20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

おばさまパワー

2024年07月11日 | Weblog
           

夫は、週2回・会社。週2回・整骨院。週2回・近所の区の施設(60代以上利用無料)で筋トレをしています。

ただし、区の無料施設は、できる時とできない時があるらしいです。
筋トレを始めようとしたら、「わ〜」とおばさま軍団が入ってきて、マシーンを確保。
静かに一人でやっていた夫は、その様子に気押され、マシーンを一つ使っただけで退散。

こんなことが度々。
私が、カーブスから帰る時も、その施設の、大きな窓ガラスの向こうの大きなお部屋で、おばさまたちが体操。飛んだり跳ねたり。同年代とは思えない動きです。

夫は仕方なしに、いつもすごすご帰ってきて、自宅で、「エアロバイク」を漕いで、それで終了。

先日、カーブスで、あるおばさまが、サーカスのような動きで、マシーンの後の運動をやっています。
行動もいつも機敏。私などとは大違いです。

たまたま帰りに、下のスーパーまでご一緒したら、
「私ね、18歳まで、陸上をやったり、ソフトボールをやったり、運動三昧。背中の骨を3本折っていて、時々痛いけど、動くことが好きなんですよ。81歳の運動好きばあちゃんです」と。
「ええ!!81歳?とても見えません」

その話をしながら、やはり子どもの頃、運動をしていたか、いなかったかが、生涯の動きに影響するんだなと思いました。

私は中学の時、マラソンも、やったことがありません。跳び箱も怖そうでやったことがありません。
わがまま放題で、苦手な運動は全て避けて生きてきました。

それが、交通事故レベルの骨折につながったり・・・。
「あなたは、運動神経が鈍いくせに、せっかち。だから、こんな怪我をするんです」と、都立病院のリハビリの先生に、何度も、何度も叱られ・・・。
生涯影響しています。

子どもの頃の運動って、本当に大切なんだなと。
今頃思っても、もう遅いです。

そういえば、姉が、学校でも評判の、学年トップの、勉強好き。
それなのに、部活で、バレーボールをずっとやっていました。
アキレス腱を2回、切ったことがあるという話は聞いたことがありますが、
「わたくし、80を過ぎても、急坂でも自転車に乗ったまま、スイスイ上れるのよ。・・電動自転車じゃないわよ」
と、電話で自慢していたことがありました。
姉は、そのおばさま系かもしれません。

運動音痴で、運動から逃げまくっていた私は、転ばないように、モタモタしながら、生きていくしかないんだなと、足元を見ながら、せめて、早足でと、せっせと歩き、暑い中を、カーブスに通っています。

それだけで「偉い、偉い」と、自分を褒めながら、歩いているのですから「おばさまパワー」を少し、お裾分けしてもらいたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「血液と体のあぶらを落とすスープ」

2024年07月10日 | Weblog
             


このかつお削りぶし、二度目の購入です。

一回にたくさん、飲みすぎるのか、お夕食の、あと片付けの後、もう3回目に作って、冷凍しておいています。
数袋に分けて、冷凍保存です。

色を見ると汚らしい感じですが、作る工程を見ると
「体に良さそう!」と、悲鳴をあげたくなるくらいです。

(上、クリックすると、出てきます)

これからは、この一袋を、2日で飲もうと思います。

昨日も、クリニックで、「血圧も120だし、腎臓もどこも悪いところはないし・・・。コレステロールだけだね。ちょっと高いけど、下げる薬飲む?」
「飲まない」
「うん、わかった。じゃあ書いておくね。コレステロールの薬は飲まない、と」
うふふです。

宣言したからには、自分で、
『血液と体のあぶらを落とすスープ』を、作り続け、飲み続けるしかありません。

「紅麹サプリ」で、痛い目に遭いましたから。
「でもあれだって、検査したら、あなたの腎臓は若いし、大丈夫だったけどね」と、先生が。

この「スープ」を飲んで、体脂肪も減ってきたし、コレステロールも、もう半年したら、血液検査をやっていただこうかなと思っています。

でもカーブスに行っていても、小太りは治らず・・・。
これは仕方ないかなと思っています。

昨日、クリニックで、お隣に座っていた、知らないおじさまが
「血管のあちこちが、急に詰まってきて、カテーテルを一本、2本入れればと大丈夫というレベルではなく、あちこちが詰まっているんです。どう治療するか、大きな病院で、先生が考えておくと言ってくれているんですよ」と。
同年代くらいの方でしょうか?
見た目は、お元気そうです。
「原因もわからず、私はタバコもお酒もやったことがないし、心臓が云々なんてことも、今までになかったんですけどね」と。

そういえば、先日、秩父の友人が、久しぶりに電話をくれました。
「ワクチン、5回目を打った直後、突然、呼吸困難になって、意識を失ったのよ。それで救急車で運ばれ、私、三ヶ月入院して、助かったのよ」と。

それで「介護支援2」になったから、お掃除もあれこれ、ヘルパーさんがやってくれるし、椅子に座って、テレビ見放題。と笑っています。
「じゃあ、せめて、椅子に浅く座って、片足立ちのトレーニングを、毎日、20回したら?」
「両足なら、立てるけど、片足?できるかな?」
「寝たきりになっちゃうわよ。やらないと」
「うん、やってみる」と渋々。

彼女は小学校の教員を定年までやっていて、陶芸を習ったり、行動的に過ごしていました。1年半ほど前に、高校の数学教師だった旦那さんを亡くし、「気力がなくなった」と。
「でも、元気で生きていくことが、旦那さんを安心させることよ」と話し、11月には数年ぶりに、秩父でお会いするお約束をしました。

そんな話をしたばかりだったので、クリニックにいらした男性の方に、恐る恐る、
「ワクチンは、打たれました?」
「ええ、目一杯。8回」と。
でもそれ以上は、私も黙り込みました。

ワクチン後遺症。コロナ後遺症のことなど、ネットを見ると、たくさん出てきます。
でも、不用心には、いえないなと、思いました。
ロシアン・ルーレットみたいな感じだし・・・。
人それぞれの選択ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルパイ

2024年07月09日 | Weblog
            

太るし、体のために、あまり糖類は摂りすぎない方がいいと、本などに書かれています。
でも甘党夫婦の、楽しみからそれをとってしまうと、生きる楽しみが、70%くらい減ります。

気をつけながら、やっぱりエアコンの効いた部屋で、ニコニコしながら、甘いお菓子などを食べています。

写真のアップルパイ。ジョアンのです。
これが美味しい。

昔は手作りでアップルパイを、時間があると作っていました。
それくらい、大好き。

今日は午前中、バスに乗ってクリニックに行って、院長先生に、ビタミン類や、血液サラサラ。などなど処方していただきます。

暑いですが、行ってきます。
帰宅したら、頂き物の、美味しい洋菓子もあるし、お楽しみがたくさん。

こんな暑いと、ご褒美を目の前にぶら下げて動かないと動けません。

動物園の、クマにでもなった気分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティーゼリー

2024年07月08日 | Weblog
            

私は、ゼリーがかなり好きな部類の人間だと思います。
それも普通の200円くらいの、スーパーで売っている、みかんゼリーとか、ブドウゼリーとか。

夫はさほど、好きではなさそうですが、ネトフリの時間のおやつに、付き合ってくれます。

写真は、フォートナム&メイソンの「ティーゼリー」。
ティーゼリーはちょっと。
やっぱりフルーツがいいかな。
そんなことを思いながら、相変わらず、朝から椅子に行列のフォートナム&メイソンを横目に通り過ぎました。

さて、この猛暑の中、これからカーブスです。
週二回は、曜日は、自分の仕事の都合で変わることはありますが、月8回いくと言うのは、自分への縛りにしています(笑)。



理佐さんに送っていただいた、先日の夜の記念写真。
ややピンぼけ(理佐さん、ごめんなさい)だから、こちらに載せても大丈夫かな?

          

          

大笑いの、楽しい時間に、もう日頃の、私の就寝時間だということも忘れ、慌てて帰ってきたくらいです。
レストランも素敵で、美味しかったですが、二次会のカフェ。

「心と体の元気プラザ」のすぐ前。
夫と気にしたことはありましたが、正体が分からず入ったことがありませんでした。
でも、ピーチティ、美味しかった。
次から漢方に行った時は、このお店に!!

早寝早起きの、私の就寝時間を、その日は帰宅してお風呂に入ったりしていたら、過ぎてしまいました。

でも、途中からタクシーもすぐつかまえられたし、帰宅に要した時間。30分。
動線のテンポとしては良かったのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選

2024年07月07日 | Weblog
             

朝から、蝉がないています。
とうとう、梅雨明け近しでしょうか?
でも朝からの、この蒸し暑さ。辟易です。

今日は、都知事選です。
うちの方は、都議の補選もあり、そちらの選挙応援カーの方が、賑やかで夜までうるさいくらいでした。

先日の朝日新聞の夕刊に「都知事選」の視点について書かれていました。
「子育て支援は、大切だけど」・・・・として。

結婚して子どもがいない人が、都内には237万人もいるそうです。
いろいろな事情はありますが、結婚=子育てと、考えていた、私たちの時代とは、様変わりしています。

また、自らの意思で、結婚しなくて、仕事を続けるという選択を選んだ人も増えているそうです。

確かに少子化政策は大切です。
でも「その、どこにもあてはまらない、自分がもどかしい」と訴える人もたくさんいます。
子どもを産み、育てるだけが人生ではないという、時代的変化の中での個々の想いや、個々の事情を、私たちはきちんと意識しないといけないと思いました。

多様性と言いながら、基準は「結婚して子どもが生まれたら支援」です。

確かに、子どもが生まれた場合、子育てには、お金がかかります。
産みたくても、それを考えたらという人もいるかもしれません。
その際に、援助の手が差し伸べられたら、どれほど助かるか。

でも二者択一ではないことも、意識すべきです。

個人的に考えた時、うちにも、上に息子、下に娘がいます。
その時の子育て時代。どれほどのお金がかかったか・・・。

娘は、中学校から、大学院まで私立でした。
ですから、学費だけでも、1500万円をゆうに超えるお金がかかりました。

息子は幸い、小学校から大学院まで国立でしたから、学費としては、私立と比べたら、雲泥の差でした。
(今は、国立もだいぶ上がっているようですが)

それでも、当時を振り返ると、児童文学の仕事で外出の機会が多かったのですが、自分の洋服など、たまにしか買えない。
そして、子どもたちを育てるために、節約しながら、慎ましく生きて、どうにか、その時代を乗り切ってきました。
その時のことを思い出します。

その学費を、国や都が援助してくれるのなら、どれほどありがたいか・・・。

そう言ったことを考えながらも、一方、そういう援助に無関係な人たちもたくさんいるということを、意識すべきなのかもしれないと思いました。

高齢者など、もう蚊帳の外。
それはほぼ、諦めの境地です。

でもこれからを生きる人たちに、平等になるような政策が大切だと思っています。

さて、もうちょっとしたら、投票所に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け前の猛暑

2024年07月06日 | Weblog
            

昨晩の夕暮れ。

梅雨明け前とは思えない、猛暑続きの日々です。
ふと、外を見たら、昨日の夕暮れ。

獣が吠えているような雲。
上には、うっすらと虹のような線。

しばらくの時間。この雲は、時間が進むと、さらに、獣のような姿になり、太陽に向かって、吠えていました。
 
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三越の七夕笹飾り

2024年07月05日 | Weblog
            

三越本店の入り口に、七夕の笹飾りが、飾られています。

この笹飾りをみると思い出すのが、父のこと。
子どもの頃、七夕が近づくと、笹飾りの短冊に、何か文章を書かされました。

父の書いた短冊は、いつも
「七夕や よくきてくれた すまんじゅう」
筆でサラサラっと書きます。
でも、毎年、毎年、これです。

すまんじゅうというのは、酒まんじゅうのことです。
あの皮のふっくらと発酵した、ちょっと酸っぱいような匂いがする、おまんじゅうのことを、秩父では「すまんじゅう」と言います。

中にこしあんのあんこがたくさん入った、美味しいすまんじゅうを売っている、秩父名物のお店があるのです。
甘党の父は、そこのすまんじゅうが大好きでした。

笹に乗せて、天に願いを、なんて、ロマンティックな気分ではなく、「せっかくだから、俳句みたいに、5・7・5で短冊に、何かを書け」と、それだけを毎年言われたような気がします。

秩父の家の七夕は、「すまんじゅうを、おやつに食べる日」でした。

でも、大人になっての希望とか、こういう人間になりたい希望とか。
そういうことを書いた方が、なんだかかっこいいように思うのですが、父は強要しません。
「難しいことは考えずに、5・7・5のリズムで書け」と。

でも三越の笹飾りなどを読んでいると、希望や願いを書いている人が多いです。

FaceBookのホームを、流しながら見ていると、時々1分くらいの喋りの動画が出てきます。
どういう人なのか知りませんが、その1分の語りが面白い。

成功する人、願いが叶う人。
七夕のようですが、彼はこう言います。

「成功なんて努力するしかない。成功している人は、みんな、自分がやろうとしたことを努力して、努力して掴んでいる。それができへんで、その理由を、あいつが悪いからできへんのや。あいつに苦しめられたから、できへんのや。と、自分が努力もしないでいることを棚に上げて、人の悪口ばかり。人を悪くいうことへの努力しか、していない人は、それこそ、たった一度の、自分の人生を捨ててる人や」

何かに成功したい。あるいは成就したいと思ったら、とことん努力するしかないと、私はこれまで生きてきた人生の中で、そう思います。

自分が成功したかどうかは、わかりません。
でも努力だけはし続けました。

だから父は、5・7・5の俳句のようなことを書けばいいと、子どもである、私たちに言ったのだと思います。
小学生の私が、5・7・5の俳句を作る。
それはそれで、努力のいることですから。

今年ももうすぐ、七夕です。
父は、空の上で、こんなことを書いている私を、笑っているでしょうか?

そういえば、その昔、『天声人語』(朝日新聞社)の文庫を「文章の勉強をしろ」と父が、5冊くらい刊行されているのを送ってくれたことを思い出します。天声人語への解説が、一つ一つ書かれた文庫です。
今でも書棚の奥にあります。

結婚して15年近く経った時なので、もう作家になっている頃です。

父は、「娘を愛している父親」であると同時に、子どもの頃から徹頭徹尾、「教育パパ」でした。

教育パパからは、大人になった今でも、父からの愛と感謝しか感じません。

先日も、私の作品で、2002年に刊行したシリーズ本を、「小さい時、お母さんが買ってくれ、ルビを振って読んでくれた。その作家の人に先日、会ったと、母に話したら、びっくりしていた」と、ずっと後輩の書き手の人からメールをいただき、感動しました。
本って、こんなに長い年数、読者の心に残っているものなんだと、とても嬉しかったです。

途中で、もし挫折していたら、父からの愛を、重く鬱陶しいものに受け止めていたかもしれません。

「大した才能もないのに、長い間、よく頑張ってきた。努力し続けてきた」と「持続こそ力なり」を、ずっとずっと・・・。
呆れながら・・・書いていて、照れくさいです(笑)。
文学や児童文学が好きだったことが、ここまで長く続けられた理由です。
今でもずっと本の世界を愛しています。

デビューの頃の、友人は、一人、二人くらいしか作家として生き残っていません。
デビュー以来、40年以上も書き続け、気がついたら「年長者」と言われる年になっていました。

いつまでも一番、若いと思っているのに!!
書き手の友人たちは、それを許してくれません(笑)。

秩父の「すまんじゅう」ほどおいしくないですが、七夕には、父と母の写真の前に、東京の「酒まんじゅう」をお供えしますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルメス

2024年07月04日 | Weblog
             

写真は、銀座エルメス。
ガラスでできたビル。
銀座のこの通りでも異彩を放っています。

ドルがどうの、NISAがどうの。
ネットのYouTubeなどをみると、いろんなことを喋っています。

なるべくちゃんとした経済評論家の話を聞かなくちゃと思います。
でも、それなりのキャリアを持ってはいても「なんちゃって経済評論家」は、これからは、グローバルサウスが台頭してきて、ドルなど、紙切れ。金本位制になるなどと・・・。

でも陰謀論っぽい人の中でも、ロシアと中国が金融的に一体になるとは思えないし、第一、インドなどのグローバルサウスが、それだけの金融的引率力など持てないという、冷静な人もいます。
それが現実的だろうなと思います。

さて、私のことですが、たいしたお金を持っているわけではありません。
ですからほったらかしにしていたのですが、銀行にプリントして見せてもらったら、それなりのお金があるようです。

基本、夫が働いたお金で生活していたので、私のこれまで貯めたお金は、あくまでも、自分が働いた印税などです。

それを、コンサルタントに相談しながら、証券にしたり、保険形式にしたり、いろいろに区分されているのを、銀行がきれいに整理してくれて管理してくださっています。

その全体像を見た、夫が、
「よく、こんなに貯めたね!」と驚いていました(笑)。

40年以上仕事をしてきた、これまでの仕事の副産物です。

その中に、ドルをそれなりに持っていることがわかりました。ドルは詳細なペーパーがくるだけなので、通帳には記帳されていません。
おまけにそれもほったらかし。

「ドルを長期の定期預金に替えたら」と言われていますが、アメリカも、今後、大統領選挙でどうなるか・・・。

コンサルタントが、そう言ってお電話をくださったので、今日はまた、一人でバスに乗って、銀行のビルに伺うことにしました。
前回は、夫と一緒でしたが、夫は今日は会議があるとかで、会社に出て行きました。
だから、一人・・・。まが抜けているところがあるから、一人で平気かな?

ドルが紙切れというようなことにはならないと思いますが、円安が今後、どう変動していくかわかりませんので、とりあえず、半年の定期。

銀行のコンサルタントに計算してもらったら、アメリカの金利は5.5%。半年でもすごい利息。
普通に銀行に預けていたら、そんなことには、決してなりません。110円弱くらいで買っているので、160円になった分(マックス165円まではいくだろうという経済評論家もいます)上がっているということです。定期預金にすると、それがさらに上がります。

その後、情勢を見て、また半年伸ばすか、あるいは引き上げるか。

基本、全て銀行管理なので、私の手元にはありません。
今後、高齢者になって自分ができなくなったときや、死亡した時など、子どもの氏名、住所を登録してあるので身分証明を見せれば、子どもが銀行で代行できるらしいです。

そのお願いも、夫も、私も(そういうサービスを銀行でやってくれています)してあるので、安心です。

ハッキングだけではなく、そうした高齢者への詐欺なども横行してますが、銀行では広く告知していません。
でも、銀行に尋ねて、そうしたサービスシステムを使うと安心です。

内閣は支持率低迷を、持ち直すために、表面的なセコい、いい顔をしたがります。
そのことで、肝心なアメリカと約束した軍事費がどんどん先延ばしになっている。

沖縄、石垣などでは、自衛隊が前線に出て、戦闘訓練をしています。アメリカの問題を、日本が肩代わりして、前線に立っているのです。
アメリカは、敵国に気づかれないように、ステルスで、自衛隊の背後にいるらしいです。
アメリカの「ハワイ州」に次ぐ「日本州」と友人がおっしゃっていましたが、その通りの状況です。

NHKニュースによると、沖縄の人たちは、それへの不安を口にすると
「台湾有事になったら、本土にすぐ、逃しますから」と言われるらしいです。でも、
「その本土が、こっちの原発に一発、あっちの原発に一発と、中国が日本の原発目指して、ミサイルを打ってきたら、日本全滅ですからね。安全なところなどありません」と。
やはり、前線で暮らす人たちの方が、危機意識が高いです。

日本など、焦土と化してしまうかもしれないのに、軍事費、軍事費。
アメリカの言いなりです。

シェルターも、日本ではほとんど作っていませんし。

ますます、国を頼れない昨今。
でも、少しづつ、そうしたことがわかってきたら、日本人も「日本全滅」になる前に、目を覚ますでしょう。

世界の国の中で、純資産を一番多く持っているのは、日本だそうです。↑
企業の内部留保がほとんどということで、個人では、ユニクロの柳井さんとか、孫さんとかが個人としてはトップです。
それも、台湾有事などが起きたら、水疱と化すのか・・・。

いやいや、その前に、その人たちや、大企業はトップ層の社員・家族を連れて、海外脱出して、そこで企業を立て直すのか。

台湾有事とは関係なく、中小企業は、カンボジアにどんどん進出していって、カンボジアの大企業になっているらしいです。

世界は、いろいろに変革しています。

「閣議決定」という手法を使い始めた、岸田内閣は、安倍ができなかったことさえ、するするやってしまいます。

憲法だって、今後、どうなるか。
いやもう、沖縄、石垣などをみると、9条なんてとっくにすり抜け、憲法など無視した行動をしています。

この国の不安は、「安倍と共にさりぬ」ではなかったのだと、しみじみ思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Restaurant GARB pintino ガーブ ピンティーノ

2024年07月03日 | Weblog
             

今夜は、神保町の「Restaurant GARB pintinoガーブ ピンティーノ」で、仕事仲間たち、9人で、ディナーの会です。

初めて行くお店です。
どうやら、漢方の入っている「心と体の元気プラザ」の三井ビルの近くのようです。

迷わず、行けますよう・・・。
楽しみにしております。
皆様、よろしくお願いいたします。

その前に、朝一番に、カーブスに行かなくちゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランネルフラワー2日

2024年07月02日 | Weblog
            

ここから、布地が生まれるのでしょうか。
すてきなお花です。

今日は朝10時に本郷三丁目歯科クリニックの予約が入っています。
歯周チェックです。

夫と一緒ですが、チャチャっと終わってくれれば、ありがたいです。
フッ素液、もう、残量が少しになりました。
今日は、クリニックで、買ってこなくてはかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする