ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

3日分の夕食

2009年07月25日 | その他の料理


7/21の夕食です。



トマトとバジルの冷製パスタ 

息子宅から帰ってきた日、前回作ったトマトとバジルのソースを冷凍しておいたのがあったので、その他の野菜を入れて作りました。
これ、とても美味しいです。レシピは ココ にあります。
この分量で2回に分けて、残った分は冷凍しておくと便利ですよ~



7/22の夕食です。冷や汁定食です。

外食が続いたので、連続の休肝日にしました。
当分の間、休肝日は冷や汁定食にする予定です。これならチョット1杯の誘惑は起こらないと言ってました。



7/23の夕食です。

旦那さんの誕生日。ケーキの代わりに豆腐に62本の蝋燭を立てたつもりにしておきました。



面倒くさがり屋の旦那さんは酒を持つ手を放すのが嫌でカニをあまり好みません。
でも生のズワイガニがあったので茹でて切り込みを入れ、身を剥きました。
(誕生日なので特別サービスです。いつもはこんな手取り足取りはしません)
塩加減が丁度お酒に合う塩梅で、茹でたては旨い旨いと言って食べてました。
私はと言えば、梅酒に酔って体をゆらゆらさせながらひたすら同じ作業をするのが面白く、剥き終わったら布団に直行でした。



三色海老しんじょ 

①白身魚のすり身に卵白と摺り下ろし山芋を加え、片栗粉と塩少々で味を整える
②そこに海老の粗みじん切り・枝豆・トウモロコシを入れて三色のしんじょにする
③ラップに包んで団子状にして輪ゴムで縛り茹でて、10倍だしの餡を張る

これはだいぶ手をかけました。分量は適宜加えたのでレシピがありません。ゴメンなさい。



蒸し茄子 

①茄子の皮を剥いて1本ずつラップで包み、レンジで3本なら5分位チン。
②それを氷水でラップのまま冷やす。これだけです。

焼き茄子は8割だしをかけますが、なければめんつゆでもOKです。簡単でしょ。
その他の料理にも使えて簡単なので最近はまっている手抜きの方法です。

茄子は油を通すと柔らかくなってとても美味しいのですが、油を吸いすぎるのが難点。そこでこの方法だと全然油を吸わずに柔らかくなるので、ペーストや煮込みや煮浸しなどに利用しようと思っています。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リンのカット | トップ | 塩ゆで落花生 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冷汁 (サイクルトラベラー)
2009-07-25 22:32:56
昨夜、冷汁を初めていただきました。
シャリシャリっとキュウリや薬味と味噌のお味が合わさって シュルシュルっと美味しくお腹にきえていきました。

混ぜ合わせる材料の分量や お味噌とお水の分量などどうして はっきりわかるのでしょうか?
とても美味しい味加減でした。・・・感動!

我が家では本を見て作る時以外 いつも目分量の味付けで 調味料をどれだけ入れているのかわかっていません。

いつもとても考えて 丁寧につくっているのですね。
毎日でも食べたくなりますので、焼き味噌つくりにもトライしてみます。

ごちそうさまでした。ありがとうございました。
返信する
こちらこそお世話になりました (ちらり~ん)
2009-07-26 06:43:34
>サイクルトラベラーさんへ

ありがとうございます。食べて頂けたのですね。こうして言って頂くと、作った甲斐があったな~と嬉しくなります。ね、スルスルっとお腹に入っていくでしょう?

分量は何回か試してみて我が家に丁度良い加減をレシピにしてみました。試してみるのが好きなのですね~
後は各自の味に合うようにお水の分量など加減して見て下さいね。

是非是非焼き味噌作りにトライしてみて下さいな。冷凍庫に入れておくと長期保存が出来ますので、小腹が空いたときなど冷やご飯があればサッとできますので便利ですよ。
返信する
なす (totoroka-san)
2009-07-27 18:49:05
なすがあまり油を吸わない料理法をテレビの「はなまるマーケット」でやっていました。

http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t090701.html
7月1日のです。

よかったら 参考になさって下さい。
返信する
助かります! (ちらり~ん)
2009-07-27 23:28:44
>totoroka-sanさんへ

教えて頂いて助かりました。成程、スポンジ状態を塩で縮めるのですね。
今度はこの方法で揚げ茄子の煮浸しをしてみます。
返信する

コメントを投稿

その他の料理」カテゴリの最新記事