goo blog サービス終了のお知らせ 

ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

醤油麹

2012年05月25日 | その他の料理

まろさんが ココ で醤油麹について載せていらっしゃったので、早速飛びつきました。
醤油麹の作り方を検索したら、麹と醤油を同量と書いてありましたが、乾燥麹だったので麹200g、醤油は倍量の400ccにしました。
そして昆布の粉末があったので、もっとコクがでるかな?と思って1Tほど入れてみました。
毎日常温でかき混ぜて、10日ほど経た状態です。味見してみると成程まったりとコクのある醤油になっています。


左はフードプロセッサーにかけたもの、右は麹の粒を残したものです。
麹の粒があるものには納豆を入れたもろみ風味のものなどもできそうです。


まずは胡瓜にまぶした一夜漬けや


冷や奴にかけてみたり


鶏ムネ肉を漬け込んで


薄くスライスして


茄子との甘味噌炒め


粒無し醤油麹をぶりにまぶしたものは、昨日のお酒の日に焼き物で出しました。


左端のは塩麹です。
旦那さんが塩麹をあまり好まないのですが、多分粒々が嫌なのかなと思って、塩麹もフードプロセッサーにかけてみました。
昨夜の夕食に使いましたが、戦略成功です。(昨夜の夕食は明日UPしますね~)


今のところどれも一段と食材が美味しくなった感じがして、塩麹よりも醤油麹の方が我が家では位置が高くなりそうです。
もっと色々活用してみようと思っています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 揚げ浸し・煮浸し・餡かけの... | トップ | 鶏と大根の酢煮 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わー (まろ)
2012-05-26 20:50:30
出来ましたね。そして早速色々試されたのですね。
参考になります。Fプロセッサー、えらいですよね。私も今度塩麹も粉砕してみます。
返信する
まろさんへ (ちらり~ん)
2012-05-26 21:42:11
まろさんが醤油麹をFPにかけたと書かれていたので早速マネしてみました。
これいいですね。私は「まろ麹」と命名しました。「きみまろ麹」でもいいかな?(笑)
お陰様で、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

その他の料理」カテゴリの最新記事