ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

アイルランド(Ireland 🇮🇪): ‘Baby It’s Cold Outside’

2018-12-04 15:38:10 | 日記
2018年12月4日(Tue.) 時代の流れとともに、変わり行くもの、変わらぬもの。 変えて良いもの、変えてはならないもの、護るべきもの。 この ‘Baby It’s Cold Outside’ (歌)は、解釈が変わってきたようです。 ( ニュースソース: The Liberal.ie 12月3日発 )

<原文の一部>
Christmas FM confirms that ‘Baby It’s Cold Outside’ won’t be played this year due to its controversial lyrics
Christmas FM は、 ‘Baby It’s Cold Outside’ を今年は流さないようです、その物議を醸している歌詞の為に。



Christmas FM has confirmed that the well known Christmas song ‘Baby it’s Cold Outside’ will not be played on the station this festive season.

The song written by Frank Loesser in 1944, has seemingly become something of a controversial topic in recent days as a number of radio stations in the US have refused to play it following complaints about its questionable lyrics.

It is understood the song has been pulled from the airwaves following complaints about some of the song’s lyrics which have been deemed to insinuate manipulative and controlling behaviour towards the woman in the song.

Although the song has been performed by various artists over the years, Christmas FM confirmed to a Twitter follower that the song had been pulled from their playlist as it didn’t resonate with listeners.

It is believed that following lyrics have been debated the most: “I simply must go (But baby it’s cold outside)”, “The answer is no (But baby it’s cold outside)”, and perhaps most controversially: “Say what’s in this drink?”

Many believed that the lyrics insinuate manipulative and controlling behaviour, whilst some have said the “say what’s in this drink?” lyric could reference date rape.

(超抜粋)この良く知られたクリスマス・ソングを、このお祭りシーズンに流さないそうです。 この歌は1944年に書かれたものですが、最近は、USの多くのラジオ局で、何か物議を醸しています。
この歌詞の一部が、女性を巧みに誤魔化したり遠回しに操ろうとすると解釈できるとするものです。 多くの歌手がこれを歌って来てはいますが、影響等を考えて、ラジオ局はリストから外すとしているのです。
問題とされる歌詞部分は、 “I simply must go (But baby it’s cold outside)”, “The answer is no (But baby it’s cold outside)” で、 女性が帰りたいと言うと、男性が外は寒いよと言い、いやよと言っても、再び外は寒いよと言います(しつこく)。 そして、最も物議を呼んでいるのは “Say what’s in this drink?”(女性の言葉)で、この飲み物には何が入っているのよ? と聞くくだりです。(注: アルコールが大量に含まれているかも・・・)
この “Say what’s in this drink?” が、レイプを想像させる(関連する)とされています。(意訳含む)

***

他のサイトで、この歌を聴いてみました(YouTube)。 また、詳しく問題点を解説しているサイトもありました。 それによると、男女同権主義者などが、この歌詞は問題ありとしていて、結果、最近のラジオ局の判断に繋がったようです。

以前は、このような解釈をする人はいなかったと思われますが、時代とともに、不愉快に感ずる人々も多くなって来たのでしょう。 この変化は自然の流れのような気がします。



一方、日本の政治はと言うと、変えてはならないものの解釈を変えてみたり、平和憲法そのものも変えようとする暴挙、しかも、その理由付けとして “自衛隊明記” などと誤魔化し、独裁を可能にする緊急事態条項を目立たないように隠し続け、国民を常に騙し続ける極悪政権なのです。

安倍政権及び日本会議自民党は、絶対に許してはならない存在です。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

最新の画像もっと見る

コメントを投稿