ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

デンマーク: デンマーク人はポケモンを捕まえるだけじゃありません!?

2016-07-22 21:56:47 | 日記
2016年7月22日(Fri.) 本日、”ポケモンGO”が日本でもリリースされ、多くの報道機関は、重要なニュースよりも、そのことをトップニュースで伝えていました・・・。 そんな中で、生物多様性に関することを伝えるデンマークのサイトで、そこでもスマホを利用していると紹介しています。 (ニュースソース: CPH POST ONLINE 7月22日発 )

<原文の一部>
Danes helping capture the scope of Danish biodiversity
Science project has attracted thousands of nature lovers
(抜粋)デンマークの生物多様性の範囲を把握するために、デンマーク人が協力しています。 科学プロジェクトは、多くの自然愛好家の参加を得ています。


Squirrel is one of the 30 species selected for the project (photo: iStock)
(抜粋)リスは、プロジェクトが選んだ30種の中の一つにあげられています。


July 22nd, 2016 12:35 pm| by Lucie Rychla
The Danes are not using their smartphones only to catch virtual Pokemon creatures, but also to help Danish scientists capture the scope of biodiversity in the country.

Since May last year, thousands of Danes have participated in the national project ‘Biodiversitet Nu’ (biodiversity now) and registered the occurrence of wild animals, plants, mushrooms and habitats via the NaturTjek app.

“The number of registrations has surprised us,” Simon Kroes, a project manager at Biodiversitet Nu, told DR.
(抜粋)デンマーク人は、バーチャル(仮想)ポケモンを捕まえるためにスマホを使うだけでなく、デンマーク国内の生物多様性の調査を手助けするためにも使用しています。 昨年の5月以来、多くの人々が生物多様性の調査に参加しています。 専用のアプリケーション・ソフトウェアを使って、野性動物・植物・マッシュルーム・生息域の存在を登録しています。



“We hoped the Danes would help us, but we certainly did not expect that in July 2016 we would be sitting here with 240,000 registrations.”

Just three months after the project was launched, biodiversitet.nu received 80,000 registrations.

“This is unheard of in the context of citizen participation projects and we have received a lot of attention from abroad,” noted Kroes.
(抜粋)協力は期待したのですが、この7月時点で、24万件の登録に至ったことまでは期待していませんでした。プロジェクトがスタートして3ヶ月経過時点で、既に8万件を受理していました。 このようなことは前代未聞です・・・と担当者は語ります。



The researchers in the project have selected 30 recognisable animals, plants, mushrooms and 12 habitats that can be easily and quickly registered via the NaturTjek app, when people spot them in the nature.

During the first year of the project, 46 Danish municipalities reached the goal of at least 1500 registrations and 11 municipalities managed to cross the milestone already within the first three months.

The project will run until 2020, when researchers from Copenhagen and Aarhus Universities will process all gathered information to get an overview of the animals and plants in Denmark.
(抜粋)当該研究者は、協力者から得られた情報を元にして、30種の”動物・植物・マッシュルーム”と12の生息地を選択しました。 最初の1年間で、46の自治体が少なくとも1500件の登録を達成しました。また、11の自治体は、最初の3ヶ月間で既に目標値(通過点: マイルストーン)を超えています。
このプロジェクトは2020年まで継続し、コペンハーゲンとオーフス大学の研究者が、それまでに集まる情報を総括することになります。


***

スマホのアプリを使って、限られた研究者たちだけによる情報収集だけでなく、多くの協力者の参加を得て生物多様性に関する情報を得ようとする取り組みのようです。 「ポケモン」が記事に登場していますが、ウイットに富んだコメントではないかと感じました。

ゲームが悪いとは思いませんが、TPOを考えた使い方であって欲しいと思いますし、それよりも大切なことが多いのではありませんか?  沖縄の基地問題もありますし、改憲論議も・・・。そして、トルコの強権政治(専制政治)も心配すべき事柄でしょう。 多数決原理の是非や、「多数者の暴政」も問題視しなければなりません。

気分転換にゲームなどに興じることは全く否定しませんが、時間を費やさなければならないことは他にも多いのです。 報道機関の報道のあり方にも疑問を持ってしまいます。 トルコ情勢の「懸念」を、もっと伝えるべきでしょう。 日本国内事情に似ているから報道しずらいのでしょうか?・・・。



CPH POST ONLINE の記事も、ゲームソフトに興ずる姿勢を、暗に批判しているのではないでしょうか。


*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。




***




最新の画像もっと見る

コメントを投稿