最近クラスターを賑わせているのが、TO5FJとJ5Cですね。
TO5FJは、QSOできないとあきらめていますが、1月16日たまたま14MHzをワッチしているとCWでJ5Cがロングパスで良く入っているではないですか、スプリットでそこそこパイルになっています。
たまたま、暇だったのでダメ元で1.6KHzUPでコールすると何とすぐにコールバックが有り簡単にQSO。
こんな事ってたまにありますね。
ラッキーでした。
オールニューワンでは、ありませんが・・・
TO5FJは、QSOできないとあきらめていますが、1月16日たまたま14MHzをワッチしているとCWでJ5Cがロングパスで良く入っているではないですか、スプリットでそこそこパイルになっています。
たまたま、暇だったのでダメ元で1.6KHzUPでコールすると何とすぐにコールバックが有り簡単にQSO。
こんな事ってたまにありますね。
ラッキーでした。
オールニューワンでは、ありませんが・・・
どちらもよく聞こえます。TO5FJはどうもJAではあまり強くないらしいですね。アンテナがイマイチなのかな。
J5Cも結構よく入っていますが、Wのビッグガンのドパイルの中で非力なアンテナで飛び込んでもアカンので、呼んでいません。
VP5の次は「FJ」にDX-vacationしましょう。(^_^;)
jg3rwxです。
私は、17日に同じくロングパスでQSOしましたが
強かったですね....
日曜日に聞いた時はカツカツでしたが、16,17日は良かったようです
S5以上振っていましたから、アフリカのロングパスにしてはかなり良い条件ではなかったでしょうか???
場所が違えば入感度合いもずいぶん違うようですね。
そろそろVP5へ移動の時期と思っていますが、よろしくお願いします。
聞えていれば、とりあえずコールします。
あれ依頼、クラスターに上がればワッチするのですがカスカスで呼ぶことも出来来ません。