goo blog サービス終了のお知らせ 

QHQの独り言

アマチュア無線局JR3QHQが日々思う事を掲載します。

柳原遺跡

2011年12月19日 17時49分42秒 | Weblog
12月17日、わが家のすぐ南にある元府営住宅の跡地に遺跡が発見され説明会があると言うので見に行ってきました。

この遺跡は、弥生時代後期(西暦1から2世紀)のもので発掘の結果、土器を作るための粘土の採掘場だったと言う事です。
ここから多くの土器や鏃なども出てきたようです。
ただ、集落の後はまだ発見されいませんので、この近くを発掘すると集落の跡地が出てくるかも知れません。
私の住んでいるところは、大昔から人が住んでいたということがわかりました。


発掘された土器


発掘現場


発掘現場に府営住宅の基礎が・・・
戦後すぐに建てられた府営住宅ですが、そのころは、ここに遺跡があるとはわからなかったようです。

ロマンを感じます。