goo blog サービス終了のお知らせ 

QHQの独り言

アマチュア無線局JR3QHQが日々思う事を掲載します。

JARL大阪府支部・ビキナーの為のアマチュア無線講習会

2010年06月03日 10時00分10秒 | 大阪府支部
みなさん、下記の要綱で技術講習会を行います。
特に初心者の方にお伝えくだされば幸いです。
(基本的には、何方が参加されても結構です。)


ビキナーの為のアマチュア無線講習会


日時:6月27日(日)10:00~16:00

場所:池田市立カルチャープラザ(旧 池田市青年の家) 2F研修室A/B

「ビキナー講習」
内容:アマチュア無線の免許を取得したが運用方法が良くわからない。無線機や
アンテナの選び方がわからない。業務日誌(ログ)・QSLカードの書き方,ハムロ
グの使い方などがわからない。これからアマチュア無線を始めたい方、
どなたでも歓迎します。
持ち物:ノートパソコン・無線機など

「CW講習」
内容:モールスでの符号受信・交信方法。
持ち物:お使いの電鍵(キー)など

「RTTY・SSTV・PSK・APRS講習」
内容:インターフェースなどの紹介・交信方法・送受信。
持ち物:ノートパソコン・無線機など

また関ハム記念局(8N3KHXV)を使って実際に運用もできます。

参加費:無料 ※事前申込みは不要

非常通信のためのロールコール

2010年02月09日 17時43分49秒 | 大阪府支部
みなさん、2月11日は非常通信のためのロールコールです。
是非参加してください。
今回も、JR3WAレピータも使いロールコールを行います。
このレピータのQTHは、東大阪市役所です。
みなさん、自宅からアクセスできるか確認してください。

日時:2月11日(木)午後9時から周波数:145.50MHz FM 439.34MHz JR3WAレピータ
午後9時から同時に2つの周波数でロールコールを行います。
どちらもQRV出来る方は、2つともコールしてください。

よろしくお願いします。

大阪府支部技術講習会

2010年02月09日 17時36分13秒 | 大阪府支部
大阪府支部では、2月7日技術講習会を行いました。

内容は、南河内ヘンテナ同好会のみなさまの協力で430MHz帯のヘンテナを製作しました。
12名定員のところ11名参加と言う事で、みなさん無事完成されました。

後日みなさんからヘンテナの動作報告を頂きましたが、すべての方が満足されたようでした。
受信感度も良いし、よく飛ぶようです。

私も作って見たい気になりましたが、文系のアマチュア無線家ではちょっとムリかも・・・

アンテナ講習会

2010年01月05日 11時31分11秒 | 大阪府支部
JARL NEWS CQ誌などでご案内しております、
アンテナ講習会ですが、詳しい場所・時間などが
決まりましたので、ご案内いたします。
まだ、定員には達していません少し余裕があります。

日時:2月7日(日) 午前10時から午後5時
場所:池田市カルチャープラザ(旧青年の家) 研修室A/B

池田市カルチャープラザ場所

教材:430MHz帯 1/2波長ヘンテナ
教材費:1500円
募集人数:12名
持参工具: ラジオペンチ・ニッパー・ドライバー・ハンダごて(40W程度・W数の大
> > きいのがあればFB)細マーカーペン・直定規等
申し込み:jr3qhq@jarl.comへコールサイン・住所・氏名を記入の上メールくさ
ださい。
現在5名の申し込みがあります。

みなさん、よろしくお願いします。

ハムシンポジウムのご案内

2010年01月05日 11時26分58秒 | 大阪府支部
関西ハムシンポジウム2010 in 尼崎

詳しい内容

兵庫県・大阪府支部では、下記のとおり「関西ハムシンポジウム2010」を開催し
ます。
多数のご参加をお待ちしています。
主催:JARL兵庫県支部とJARL大阪府支部の共催。
日時:2010年1月31日(日) 09:30~15:00 搬入09:00~
会場:尼崎リサーチ・インキュベーションセンター(エーリック)

(〒660-0083)兵庫県尼崎市道意町7丁目1番3)付近に有料駐車場あり。
・内容
(1)ジャンク市(出展料無料)
(2)HAMLOG実戦講座
(3)初心者の衛星通信入門
(4)チャレンジ!電子申請
(5)お手軽RIGコントロール製作・実戦講座
(6)USBマルチインターフェイス製作・実戦講座
(7)QSLカード転送受付
(8)新春パーティー(参加費3000/抽選会有り)
【屋外イベント】
JA3YRL公開運用 ・(磁界・釣り竿アンテナ・アンテナチューナーの実力)
「これが実際のサテライトアンテナだ!」
移動運用アンテナ設営講座・「噂の軽量インバーター発電機の比較と紹介」
【ご注意】
・施設からの借用備品、駐車料金などに発生した個別の費用は、参加者各自でご
負担願い
ます。
・都合により内容を変更することがあります。
・新春パーティー会場での景品受取にはJARL会員証をご提示願います。
【参加方法】
・各イベントの参加資格はありません。
・上記(1)と(8)は、事前に下記宛てに申し込んでださい。参加費用は当日徴収。
・ジャンク市出展(出展内容明記のこと)/新年アイボールミーティングの申込方
法「コー
ルサイン、郵便番号、住所、氏名、電話番号、E-mailアドレスおよび希望コー
ナ」をE
メールで下記まで。
・締切2010年1月17日(日)ただし、先着順とし満席になりしだい締め切ります。
・申込先E-mail:jh5jkh@jarl.com「関西ハムシンポ2009」係
・詳細は兵庫県支部・大阪府支部HPにてご案内します。

近日中の支部のイベントです。(MLに流した内容)

2010年01月05日 11時21分08秒 | 大阪府支部
阪神・淡路大震災から今年で15年目ですが、支部では下記のロールコールを数年前から欠かす行っています。
今年は15年目と言うことで記念局もできるようです。
これは、何方でも参加できます。

*************************************

みなさん、1月14日は非常通信のためのロールコールです。
是非参加してください。
今回も、JR3WAレピータも使いロールコールを行います。
このレピータのQTHは、東大阪市役所です。
みなさん、自宅からアクセスできるか確認してください。

日時:1月14日(木)午後9時から
周波数:145.50MHz FM 439.34MHz JR3WAレピータ
午後9時から同時に2つの周波数でロールコールを行います。
どちらもQRV出来る方は、2つともコールしてください。

よろしくお願いします。


JA3RLは、1Kwです。

2009年12月09日 07時16分14秒 | 大阪府支部
先日所属クラブ(池田市民ARC)の忘年会がありました。

話の中でJA3RLの話題が出てきて、この局は1Kwだと私が言ったところ、クラブ員の中でもそれをご存知ない方がおられたのには驚きました。

関ハムにも来られ、RLの運用もよくされている方なのですが・・・

PRって言うのは難しいものだと感じました。

平成21年度大阪府・豊能地域3市2町合同防災訓練

2009年11月26日 17時45分22秒 | 大阪府支部
JARL大阪府支部では、11月26日(木)開催の平成21年度大阪府・豊能地域3市2町
合同防災訓練に参加ししました。

ブースでは、JA3RLの運用、APRSのデモ、 JARL作成の阪神大震災のDVD放映などを行いました。

支部役員を含め20名の参加者でブースは、賑わいました。
また、橋下大阪府知事にアマチュア無線のお話ができて良かったと思っています。
APRSでは、会場内をVX-8を持ってうろうろしている所だけですが、下記をクリックすれば見ることができます。

APRS JR3QHQ-7


写真は、橋下知事と話をしているところですが、私は後姿しか映っていません。
残念・・・



第15回オール大阪コンテスト開催

2009年10月29日 17時37分44秒 | 大阪府支部
大阪府支部のPRです。
毎年の地元クラブのイベントの間に私も出ます。よろしくです。

2009年11月1日 日曜日 

第15回オール大阪コンテスト開催

電信部門 06:00~11:30
電話部門 12:30~18:00
RTTY/SSTV 06:00~18:00

規約はここ

JARL関西地方本部主催「フィールドミーティング」

2009年09月15日 09時06分23秒 | 大阪府支部
下記の要綱で、JARL関西地方本部主催の「フィールドミーティング」を行います。
多くの方々の参加をお待ちしております。(参加無料)

●JARL関西地方本部主催の「フィールドミーティング」が開催されます
JARL関西地方本部は、10月18日(日)の10:00~15:00に、大阪市の「舞洲スポー
ツアイランド・ロッジ舞洲キャンプ場」において、毎年恒例の「フィールドミー
ティング」を開催します。

ロッジ舞洲キャンプ場ホームページ

舞洲スポーツアイランドのマップ

舞洲スポーツアイランドの交通アクセス
駐車場は、P6です。

当日は、JARL登録クラブ対抗イベント(アイボールQSOゲーム・輪投げ・豆つか
み・ミニFOXハンティング)、JARL地方局JA3RLの公開運用、ビンゴゲームなどの
イベントが行われるほか、キャンプ場を一面貸切にしておりますので、各登録ク
ラブのみなさまに、ジャンク市の開設やアンテナを設置しての移動運用など、ス
ペースを自由に使って楽しんで頂けます。

また、登録クラブに入っておられないJARL会員の方には、昼食を関西地方本部で
ご用意しております(JARL会員証の提示が必要です)ほか、格安なビールサー
バーをご用意しております。

さらに、会場では、JARL地方局JA3RL(移動局)のほか、池田市制70周年記念局
「8N3I」の公開運用も行われる予定です。

このイベントへの参加費は無料となっておりますので、沢山のアマチュア無線家
のみなさまご家族の方のお越しを、スタッフ一同お待ちしております。

なお、各JARL登録クラブのみなさまにおきましては、クラブ単位でのフィールド
ミーティングへの参加者の募集をお願い致します。

※会場の使用時間が10:00からとなっており、使用時間前に到着されても会場への
入場が出来ません。当日参加されます方は、会場使用時間厳守をお願い申し上げ
ます。

不法/違法局情報収集システム講習会終わりました。

2009年06月23日 18時24分37秒 | 大阪府支部
6月21日に開催した「不法/違法局情報収集システム講習会」無事終わりました。
みなさんから色々とご意見を頂きより良いシステムになると思います。
講師の安田さんは、多くの宿題を持って帰る事になりましたが・・・

でも、みなさんの意見を聞くと言う事は、プラスになることでしょう。

当日は、約40名の方に参加して頂きありがとうございました。
遠くは、1エリアからも参加がありました。

この講習会は、関ハムでも行います。また、ハムフェアーでも行う事になっています。

関ハム時は、今回の講習会でお聞きした意見が採用され大幅にバージョンアップしている事でしょう

不法/違法局情報収集システム講習会

2009年05月19日 18時24分21秒 | 大阪府支部
最近ブログ更新サボっていますが、支部のPRです。

大阪府支部では、下記の要綱で技術講習会を行います。
みなさんの参加をお待ちしています。


不法/違法局情報収集システム講習会

日時:6月21日(日)午後1時から5時
場所:池田市民文化会館 中会議室
講師:7M3TJZ 安田 聖氏
参加予約なし。

今回、大阪府支部では、今後JARL・総通が推進していくであろう「不法/違法局情報収集システム」の紹介と運用方法を製作者・安田 聖さんを招いて講習会を行いたいと思います。
内容は、実際に不法/違法局(ダミー)の追尾などを行います。

このシステムは、総通のデューラスよりも正確に不法/違法局を見つけ出す事ができるもので、総通でも絶賛しているものです。
みなさんが、このシステムに参加することによりアマチュアバンドがクリーンになることでしょう。

現在すでにテスト的に運用されています。
HPアドレスは下記です。

http://report.dyndns.info:88/

下記に理事会資料から抜粋した文言をつけておきます。

不法/違法局情報収集システムについて
 JARL不法局対策委員会が制作した「不法/違法局情報収集システム」の概要についての説明が委員長(JA3HXJ長谷川理事)からおこなわれた。このシステムは、不法・違法局を見つけた場合、電波法第80条の規定による総務大臣への報告だけでなく、インターネットを利用してアマチュア無線家からの不法/違法局の情報を独自に収集し、不法/違法局の所在を地図上に表示できるようにし、必要に応じて関係機関との連携を図っていこうとするものである。

みなさんの参加をお待ちしております。

JR3QHQ