始めたよ!一口馬主~チーム・ノーマンの挑戦~

競馬と少し距離を置いていたが、一口馬主を始めて、資金力が無いのに入れ込んでいるノーマンが書く備忘録

ゼンノロブロイ産駒の配合~キッスアフィニティ(1)

2014-07-07 15:00:00 | 2012年産出資馬
以前に、キッスアフィニティについて書いたエントリー
キッスアフィニティ
キッスアフィニティの血統・配合
キッスアフィニティの配合~Heliopolisの安心感

◇◇◇
キッスアフィニティ牡2
父ゼンノロブロイ母キッスパシオン
ゼンノロブロイ×ジェイドロバリー×Lyphard×Riva Ridge。
Mr.Prospector3D×4S、Northern Dancer4D×5D。

まず注目するのは、Mr.Prospectorのクロス。
ゼンノロブロイには父サンデーの柔らかさが伝わって芝をこなしたが、母ローミンレイチェルはバリバリのダート血統。

その根源はミスプロ+米血で、ミスプロをクロスした馬は、意外にも長い距離向き。
(ミスプロのクロスを持つゼンノロブロイ産駒の男馬は、長いところ向きの馬が出る。
前エントリーゼンノロブロイ産駒の配合の調査)

ただし、ゼンノロブロイの母父マイニングが持つ「Mr.Prospector×Buckpasser」の組み合わせをニアリークロスすると、ダートのマイラーが出やすくなる。
すなわち、米国スピード血脈の増幅はマイラーやダート馬を生む。

では、キッスアフィニティはどうか?

母父ジェイドロバリーはMr.Prospector×Nijinskyで、NijinskyとBuckpasserは相性が良い。
それは、Nijinskyの母Flaming Pageが米血から成るため。

しかし、ジェイドロバリーは、母母Specialが欧州血脈だし、パワーの源であるLa Troienneを含んでいないはずなので、バリバリのダート馬には成らないのではないか?
そのため、ダートのA級配合ではないと判断した。

次に見るのはNorthern Dancerのクロス。これは母内で完結している。
父ゼンノロブロイはNorthern Dancerを持たないので、母内のこのクロスは影響ないのではないか。

ただ、パワーをプラスする働きがあることは頭に入れておきたい。
パワーに寄って、ダートの長いところ向きになるかも。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿