始めたよ!一口馬主~チーム・ノーマンの挑戦~

競馬と少し距離を置いていたが、一口馬主を始めて、資金力が無いのに入れ込んでいるノーマンが書く備忘録

[シルク]ジュピターズライトの近況 (21/5/26付)

2021-05-27 08:35:00 | 2016年産出資馬

ジュピターズライトセン5[シルク]
(サトノジュピターの16)
 父ハービンジャー
 母サトノジュピター (アグネスタキオン)
美浦・金成貴史厩舎

軽めの調整
 助 手 5/25(火) 美坂良
 57.7- 41.0- 26.1- 12.8 馬なり余力
(16.7- 14.9- 13.3- 12.8)

次走予定:第1回札幌開催

金成貴史調教師「先週末にこちらへ戻させていただきましたが、体調面に問題はなかったので、この中間は軽めの乗り運動を行っています。
この後はハービンジャー産駒ですし、北海道の洋芝で走らせてみたい気持ちがあることから、第1回札幌開催を目標にすることにしました
今のところ今週中に札幌競馬場へ移動させて、向こうで態勢を整えていきたいと考えています。」

20/9/20の中山の1勝クラス (芝2500m) に出走して13着
レース後左前脚の球節に腫れ・熱感→繋側靭帯に傷み (左前脚の繋靭帯炎)
気性面での改善を図るため10/7に去勢手術
まずは競馬に出走させることを第一に
調教でモタレや引っ掛かってしまう面が去勢の効果からか幾分マイルドに
3/21の中山の1勝クラス (芝2000m) に出走して15着
道中は控えて脚を溜めていき、直線で脚を伸ばす競馬の方が良いのかも/以前のように熱くなり過ぎずに走ることが出来ていたのは良かった
両前脚の球節に少し張りがあってレースによる疲れが見られる
脚元を含めた馬体面に異常はなく、乗り込み自体は順調に積めている
この調子で進められれば、そこまで時間を空けずに次に向けていけそう
動き自体は先週と比べて大きく上向いてきていない/脚元の状態は安定
出来れば6月中の競馬に使っていけるように
第3回東京開催、もしくは、第1回札幌開催での出走を視野に5/22の検疫で帰厩

北海道の洋芝で使ってくれるのは嬉しい!
ハービンジャー産駒なので試してみたかった。
せっかく北海道に行くなら連戦して欲しいけど、脚元を考えると難しいかな?
何かきっかけが掴めれば。


-----
出資馬に関する情報はシルクHCのホームページからの転載で、許可を頂いています。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿