始めたよ!一口馬主~チーム・ノーマンの挑戦~

競馬と少し距離を置いていたが、一口馬主を始めて、資金力が無いのに入れ込んでいるノーマンが書く備忘録

[東サラ]レッドイグニスの近況 (21/6/17・18・24・7/1・8付)

2021-07-09 23:10:00 | 2013年産出資馬

レッドイグニスセン8[東サラ]
(ルンバロッカ13)
 父ハーツクライ
 母ルンバロッカ (Sri Pekan)
美浦・鹿戸雄一厩舎

21.06.17:ファンタストクラブ

18日(金)の検疫で札幌競馬場に入厩する予定です。

21.06.18:ファンタストクラブ→札幌競馬場

本日(金曜日)の検疫で札幌競馬場に入厩しました。

21.06.24:函館競馬場/鹿戸雄一厩舎

昨日(水曜日)札幌ダートコースで追い切り、本日(木曜日)厩舎周りを引き運動
ダートコース 66.3- 51.6- 38.4- 12.6 馬なり

鹿戸調教師「先週の金曜日に札幌競馬場に入厩しました。
1回函館2週目の五稜郭Sを川又騎手で予定しています。
昨日(水曜日)は実戦で騎乗予定の川又騎手が跨って札幌のダートコースで追い切りました。
現地の川又騎手から電話で報告があり、『下ろしがけからリズム良く走っていて、道中も掛かることなくしっかりコントロールが利いていました。
仕掛け所でもゴーサインに素早く反応し、最後までいい動きでした。』とのことでした。
1本目からいい内容の追い切りができたと思います。
今日(木曜日)は引き運動での調整ですが、『特に大きな問題はなく、順調にきています。』と現地スタッフから報告を受けています。
この後も入念に乗り込んで更に状態を上げていくつもりです。」

※7月11日(日) 函館11R・五稜郭S(3歳上3勝クラス・芝1800m) を川又賢治騎手で予定

21.07.01:函館競馬場/鹿戸雄一厩舎

昨日(水曜日)函館競馬場ウッドチップコースで追い切り、本日(木曜日)厩舎周りを引き運動
函館ウッド 川又J 56.5- 41.6- 13.2 馬なり

鹿戸調教師「昨日(水曜日)は函館のウッドチップコースにて単走で追い切りを消化しました。
引き続き川又騎手が騎乗しましたが、先週より動きには素軽さが出ていたようですし、最後まで楽な手応えだったとのこと。
息遣いも着実に良化していて、飼い葉食いも良好。
状態は上がってきていると思います。
今日は引き運動でしたが、特に反動もなく歩様もスムーズだったようなので、来週の出走に向けて週末、来週と追い切ってしっかり仕上げていきます。」

21.07.08:函館競馬場/鹿戸雄一厩舎

昨日(水曜日)函館競馬場ウッドチップコースで追い切り、本日(木曜日)厩舎周りを引き運動
函館ウッド 70.1- 54.5- 39.9- 12.9 馬なり

鹿戸調教師「昨日(水曜日)函館のウッドチップコースで川又騎手を背に単走で追い切りました。
レース当該週ですし、最終追い切りは動ける範囲でやりましたが、下ろしがけから勢い良く行ってしまう感じはなく道中も折り合っていましたね。
仕掛け所でもスムーズにギアチェンジできていましたし、最後も余力たっぷりだったようで、やればまだまだ動けたはず。
上がりの息や歩様も問題なく、走れる状態に仕上がりました
予定通り川又騎手で今週の函館・五稜郭Sに向かいます。」

※7月11日(日) 函館11R・五稜郭S(3歳上3勝クラス・芝1800m) に川又賢治騎手で出走します。

<出走確定>
21.07.11(日) 函館11R 五稜郭S(3歳上3勝クラス) 芝1800m 川又賢治騎手 16頭

昨年7月、右前の膝裏に多少の張り
昨年9月、右前の内管に疲れ/右トモは午後に少し浮腫むことがある
1/23の豊明S(中京・芝1400m) に出走して13着
両膝に少し熱感があり、歩様にも硬さがある
もともと右トモに疲れが溜まりやすいタイプ
3/28の春興S(中山・芝1600m) に出走して9着
馬場が悪いのはこの馬に合わなかった
脚元、馬体ともに問題ない/少し右半身に疲れがあるかなというところ
右前の膝裏が少しモヤッとした→今までに痛めたことがなかった箇所なので慎重に経過観察
右前の膝裏がもうひとつスッキリしてこない→エコーの結果は問題なし
獣医の診察「小康状態を保っているし、内部は問題ない。」/脚元のことを考えて坂路で乗っていきたい、北海道での出走も視野に入れている→ファンタストに移動
脚元はケアしながら乗っていく分には問題なさそう/気がかりなのは少々テンションが高い点
右前は良い意味で小康状態を保っている/乗り出してから更にテンションが上がっている/7/11の函館・五稜郭S(芝1800m)が視野に
年の割に若く見えるし、毛艶、肉付きも良く、張りも上々
次走が7/11の五稜郭S(函館/芝1800m)に決まった

札幌競馬場なのか、函館競馬場なのかが分からない情報更新があったのは置いておくとして、順調に仕上がった印象。
8歳馬で近走が振るわないので、どのくらい走れるかについては懸念がある。
スムーズな競馬で力を出せれば。


-----
出資馬に関する情報は東京TCのホームページからの転載で、許可を頂いています。