悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

葵祭りを見に行ったどぉ~!

2006年05月15日 19時19分53秒 | 京都散策
早朝散歩は6時スタート!
昨日遭遇したカワセミポイントには、今日も朝ごはんを獲りに
せっせと頑張っていましたが、なかなか良いショットが写せず
結局、中途半端な距離でワンショットのみ写せた!

 (光線の加減で良い色でなく、小さいので判るかなぁー)


食後、やはり「葵祭り」を見に行こうと、9時半頃から出掛けた。
地下鉄烏丸線「丸太町駅」下車、御苑に近い出口は多くの人で埋まっていた。
行列の出る「堺町御門」まで行くと、御門前から丸太町通り東行きの道路脇に
多くの人が座ったり、立ったりしてギッシリ・・・

御苑に入ると、こっちはもっとすっごい人並み、TVの中継やぐらも・・・
1万人が座って見物できる椅子席、その後ろには立ち見の人、ひと、ヒト!

 (見学者が一杯でした!・・・


10時30分、いよいよ行列のスタートです。
まず、京都騎馬警察の2騎が先導して、勅使、検非違使、騎馬武者、花笠・・・
(良く分からんが・・・)ゆったりと進んでくる。
解説のアナウンスも流れるが、スタート時点での解説なんで小生が位置している
場面とは関係なく、良く分からん

 (騎馬警察から・・・)


「フラッシュ」を焚かないで、「日傘」は差さないでと、アナウンスがあるも
ちょいちょい違反者が! 馬が驚いて暴れたことがあるのと、日傘が邪魔で良く
見えないと言ったクレームが結構あるってさ!

以下、順不同ですが行列の主なショットをご紹介致します。

 (騎馬武者)


 (騎馬女御)


馬上の方々は乗馬訓練を十分に積んでの騎乗とのことでした。

 (風流傘・・・)


 (近衛家・・・色が位を・・・高位・・・馬の飾りも凄かった)


 (徒歩で行く女御)


思いっきり化粧しているし、美人かどうか良く分かりましぇん

 (平安絵巻につき物の牛車・・・替えの牛も引いていました)
 

出ました 第51代?斎王代・・・メインです)

 (やっぱり化粧が・・・多分・・・美人か?・・・UP写真で)

平安絵巻といわれる行列ですが、丁度1時間かけて通過!
結構、腰に来た
行列はこの後、下鴨神社から上賀茂神社にしずしずと進むらしい・・・

※みんな・・・やっぱり「葵祭り」の謂れや内容は自分で net で調べてね

この後、歩いて南禅寺に抜け、山門で休憩し帰宅。
結構、疲れました

夕方のニュースで、10万人弱の見学者だとさ・・・そういやぁー観光バスが
結構来ていたもんなぁー