甲府昭和のスーパーで本日よりクラフト出店。
今回は8人が出店。
朝から雨。この様なとき室内でのイベントは大助かり。机も貸してくれるし、電気も配線してくれる。
この中の幾つかは買い手がついてまずます。
出店者同士のコミュニケーションもはかれた。大倉窯に注文した「ジブリの家」も数個売れたが、ククサは知らない人が多く。興味本位で買ってくれた1個のみ。トホホ・・・
お客さんからアイデアを貰ったり、名刺をお持ち帰りして次の台ケ原宿にもきてくれるという人もいてしっかりPR。
甲府昭和のスーパーで本日よりクラフト出店。
今回は8人が出店。
朝から雨。この様なとき室内でのイベントは大助かり。机も貸してくれるし、電気も配線してくれる。
この中の幾つかは買い手がついてまずます。
出店者同士のコミュニケーションもはかれた。大倉窯に注文した「ジブリの家」も数個売れたが、ククサは知らない人が多く。興味本位で買ってくれた1個のみ。トホホ・・・
お客さんからアイデアを貰ったり、名刺をお持ち帰りして次の台ケ原宿にもきてくれるという人もいてしっかりPR。
出店準備中なのだが、作る方が楽しいしアイデアも湧いてくるのが悩ましい。
ドウダンツツジの枝を利用して作ってしまった。
イメージ的にはこんな感じ
中にLEDランプが点灯するのでまあお楽しみ。
こちらはカミさん作。山ブドウの籠(まあ定番)。一貫張りの籠製作は暫くお休みとのこと。
作品作りにはお互い微妙な距離があって難しい。
前回気になっていた学校前の両側に残る海の化石。酔狂にも立ち寄ってみた。
近くにある中学校への坂道。
家が建っていて切通しはコンクリートブロック。自然の状態が露出している個所はない。人影はなし。残念。天然石を使った石垣に残るかすかな貝の化石。
たぶんこれが以前聞いた貝の化石。この辺りがん億年前は海だったという痕跡。
ところで猿橋
の下流に懸る橋
向こうのかすかに見える赤いのが国道20号線。その手前に見えるのは
気になってお店のおじさんに聞くと相模原への飲料水とか。そんな訳はないだろう。相模原は道志の水がある。こんなところから延々と持ってゆく筈がない。観光客にいい加減な事を言ってはいけない。大月市の誤った情報が世界に流布する事になる(事は絶対ないけど)。
話を聞くために買った抹茶アイスは無駄な投資だった。この後市役所に行ってみた。観光課での話では東京電力の施設で詳しいことは分からないけど大月市内でいったん発電した後、大野貯水池に流れ込んでいるとのこと。更にその先はまたどこかで発電して、最終的に桂川に流れ込んでいるんだろう。
今度は上野原市役所に行かなくてはならなくなった。と思いつつ余計な作業が増えてゆく。しかし岩殿山の事や貝の化石の事もあり、猿橋にあるという郷土資料館は改めて訪ねてみてもよさそう。観光課の人もマイナーな質問にはお手上げ。そりゃそうだろうなあ。
折角だからその巨大さを実感してみようと・・・(お上りさんだねえ)
中の展示物もデカい(ダンボール製)。製作は千葉工大の学生。凄い。
延々と続く店内を歩いてみる。スポーツ用品はメジャーなものしかなくお目当てのメーカーはない。当たり前か。そんなものは軽井沢か御殿場。
もうこうした大きな商業施設はついて行けない。冥土の土産だ(最近土産が多くなった)。この近くに住んでいる人はせっせと買い物に来るんだろうなあ。大変そう(意味の解釈はご想像にお任せ)。安い品物も中にはあった。集客力の強み。テナント料は高そう。
さて会場を後にして駐車場に向かう途中、とある建物に見覚えのあるマークが見えた。
余り視力は良くない自分なので一見自分の履いている登山靴のロゴによく似ている。最初たいしたもんだなあ。ここまで人気が高まったのかと思っていた。しかしよく見るとマリナーズ(ファンの人ごめんなさい)東京オリンピックのマークやサントリーのバッグで問題になった佐野研二郎(字が違うかも)氏の仕業に違いない。
こちらは世界で初めて登山靴にゴアテックスを使ったメーカー。当時これを買うために鶴見(川崎市)のスポーツ用品店まで買いに(まだ大事に履いて現役。初代は滅多に履かないけど)。それがこちら
佐野さんに聞いてみたいなあ「これはパクリだよね」って。
3月に続き2度目の幕張メッセ。かなり早い時間に出発して現地入り。朝7時の開催時間直後に入場。
2度目だが新商品というキーワードをちゃんと理解していなかったため、事前に欲しい工具類の型式と値段を調べてこなかった。それでも68%引きの一人用ヤカン(訳アリ商品なので取っ手の色は選べない)を営業マンを通して更に値引き。本当にいいの・・・
新商品ヘルメット(工事用)など購入。主役はせっせと工事用材料などを値段交渉。こちらは無料の飲食券で食べたり飲んだり。ノンアルコールビールを注文すると、バックヤードでは缶ビールのプルトップを開けてプラコップに移し替えていた。ご苦労様。
数時間の滞在後会場を後にした。
国道16号沿いにあるお店。道路を挟んでイーオンとイトーヨカドーの大きな建物が並んでいて、イトーヨーカドーの前に(普通ならひっそり、こじんまりと)店を構えているところだが、何せそのお店の方の開業が先。鈴木さんも立ち退いてもらいたかったのだろうが、お金に困っている様子はなさそうだし趣味で営業しているようなお店。
お目当ての植物はあったが、値段が表示されていないし(高そう)何もここで買わなくてもいいかと鑑賞だけ。もう来ることもあるまい。何十年も営業を続けているのは立派なことだ。お店の裏側にはちゃんと専用の駐車場もあって固定客もついているのだろう。
この後橋本にあるロイヤルホームセンターに移動。始めてみる工具があり思わず買ってしまった。木材も安く、既に会員カードを持っているので10カットまで無料(韮崎の某ホームセンターでは1カット100円)。帰りがけにまた立ち寄る事になった。