高根通信

八工3年G組同窓情報

山菜各種

2010-05-11 05:30:38 | Weblog
 山菜の種類はテーブルにハリギリ、タラ、タカノツメ、コシアブラ(タラは写っていなかった)
我が家の狭い庭にハリギリ、コシアブラ、タラはあるがソロソロ収穫と思いきや気が付けば3種類とも既に葉が開いて大きくなり、天ぷらに出来ない。灯台もと暗しとはこのことだ。
 タカノツメだけ無いので苗木を採りに再び大泉の森に案内して貰う(図々しいなあ)。

 苗木を数本採ってきて隣地との絶妙な境に植えた。3年後には収穫出来るだろう(元気ならば・・・)。
 夕食は渋るカミさんに全て天ぷらにして貰った。「食べ過ぎて翌朝”オ・カ・ユ”などと言わないでよね」と釘を刺されてしまった。折角のダイエット中でいい具合に減量出来ている所だが「今日はお休み」と薩摩焼酎の”宝山”を飲みながら塩とめんつゆで2サイクル頂く。

 さすがに夜中に一寸気持ちが悪くて目が覚めた。パンシロンを飲む。これで大丈夫。

山菜が届いた

2010-05-11 05:13:06 | Weblog
 昼食を済ませた頃携帯電話に連絡が入った。掛けてきた相手は建具や家具を作っている松本さん。山菜採りが大好きで意気投合。作る建具や家具はさすがプロ。私の作品を見て曰く「こうした(絶妙ないい加減さのある)作品は私には出来ない」注:カッコは私の推測
 そうなのだ。アマチュアはアマチュアなりの良さがあるのだと勝手に納得して嬉しくなってしまった。

 電話の内容は大泉でタカノツメという山菜を採ったので食べますか?との事
昨年の11月に行った新潟県村上市でそのことを聞いていたため、勿論「頂きます」とキッパリ!
 ・・・と言う訳で我が家に届けてくれた。オオバラ(ハリギリの事)、タカノツメ、タラ、コシアブラの4種類があって皆ウコギ科の植物。なんと江戸時代に藩の食糧救済として各家庭の生け垣にウコギを植えさせた上杉鷹山の事もご存じで波長もピッタリ。

新緑の季節

2010-05-10 10:59:06 | Weblog
GWまで目立たなかった山々の緑がこの一週間で見違えるようになった。
この時期微妙に色が異なる山の緑を見るのが楽しみ。小高い前衛の向こうにはドドンとそびえるいつもの甲斐駒ヶ岳。いつ見ても素晴らしい。