世間は正に健康ブームであって、テレビでも健康にいい食品や道具を紹介する番組は多いし、医学的に健康状態をチェックする番組もかなりある。これだけ健康に関する情報が溢れていて、関心を持つ人も多ければ、当然健康に関する新たな概念や言葉も増えてくる訳で、正直言うと訳分かんないのである。
で、近頃耳にしたのが「メタボリック・シンドローム」ってヤツ。詳しい事についてはネットで検索して下さい。旬の言葉だから、すぐ見つかるでしょう(笑) ま、簡単に言ってしまうと内臓疾患やら機能障害やら高血圧やらが複合して、心不全などを引き起こす事らしい(いいのか、こんな説明で)。ウエストがデカい人、つまりお腹が出ている人は要注意で、男なら85㎝、女なら90㎝以上の人、それにプラス血圧やγGTPやらが高い人は「メタボリック・シンドローム」もしくは予備軍だそうな。早い話が、内臓に蓄積された脂肪が良くないのだね(またしても簡単に片付けてしまった)。
しかし、ウエスト85㎝以上、と具体的な数値が出ているのが、毎度の事ながら怖い(爆) 僕はウエスト77㎝くらい(多分)なので、安全圏かと思うけど、ふと気づけば85㎝なんてアッという間に到達してしまうのではないか。それに、見た目は太っている方ではないと思うけど、どうも体脂肪が多いような気がする。ちゃんと測定した事はないが、おそらく20%は超えているのではなかろうか。結局、数字だけ見ると圏外のようでも、ちっとも安心出来ないのだ。
この「メタボリック・シンドローム」については、とにかく内臓の脂肪を減らしなさい、というのを見た。皮下脂肪と違って、内蔵の脂肪は蓄積しやすいけど減らすのも簡単なのだそうだ。その為には、適度な運動と食生活の見直しを、という訳で、最終的に行き着く所はみな同じ(笑) 食生活の改善というのは、昼飯一回500円以下という生活をしている身としては厳しいな(爆) 運動と言えば、歩くのはとてもいいらしい。ただ、近頃の若者のように、だらだらと歩くというより物理的に体が移動しているだけ、というのは運動のうちには入らないそうな。僕は、普通に歩くとだいたい時速6キロのペースだけど、これなら運動している事になるんだろうか?(笑)
そんな訳で、ぼちぼち会社の健康診断(正しくは成人病検診...笑)が行われる時期なのだが、実に憂鬱だ。訳分からん数字を見せられて一喜一憂しなければならない。しかも、その基準値ってのがしょっちゅう変わるし。くどいようだが、5~6年前までは、血圧は上150を超えたら要治療といってたはずだ。それが、いつの間にか140になっている。そのうち130になり、いずれ100になるだろう。今日は健康体でも、翌日には治療が必要な病人になっている、という訳だ。低血圧の方が健康で望ましい、というのは腑に落ちないが。と、このように考えてみると、健康なんてものは曖昧なものである。
所で、低血圧の特徴として、朝が弱いとよく言われる。本当かね。聞く所によると、スペイン人は低血圧で朝が弱く、調子が出てくるのに時間がかかるそうな。だから、ワールドカップのような大会では、はじめの予選リーグでは調子が出ず、いい結果が残せない。試合自体も、目が覚めてない前半に失点して、後半になって調子が出ても前半の失点を取り戻せずに負ける、というパターンが多いからだとか。対照的なのがイタリア人で高血圧なので朝は滅法強い。で、サッカーも試合開始直後にすかさず先制して、最後までそれを守りきって勝つのだそうだ。ま、確かにワールドカップでは、スペインよりイタリアのほうが成績いいけど、そういう理由とは...でも、これが本当なら長生きするのはスペイン人って事か?
が
四十代・・・181㎝(変わらず、当たり前か)72㎏ウエスト84㎝脂肪肝要注意ウエスト増殖中
どーすればいいのでしょうか?
見事な理解度です、完璧です。
ただ、どうやら最近の動向としてはウエストの太さはあまり関連がないということみたいです。ただ、解りやすいですよね。
ちなみに血圧だけでなく、総コレステロールや血糖値の正常上限も最近下がりました。早めに生活習慣を改善した方がいいという考え方のようです。
私はメチャメチャな低血圧ですが、朝起きられますよ。ただ、動けるようになるには少し時間が必要です。BBは「爬虫類」といいます(;_;)
>ウエスト84㎝
この数字に驚いてしまいました。とても、そうは見えませんが...
>どーすればいいのでしょうか
医学的には、適度に運動して食生活を改めなさい、という所でしょう。個人的には、体重の割にはウエストが大きいようなのが気になります。腹筋一日50回を最低ノルマとすべきでしょう(笑)
♪usagiさん
>見事な理解度です、完璧です
いいのでしょうか、この程度で(苦笑)
>最近の動向としてはウエストの太さはあまり関連がないということみたいです
すると、逃げ場がなくなりますね(笑)
>総コレステロールや血糖値の正常上限も最近下がりました
これによって、健康体がどんどん減っていきますね。
>私はメチャメチャな低血圧ですが、朝起きられますよ。ただ、動けるようになるには少し時間が必要です
僕は低血圧ではありませんが、起きてから普通に頭や体が動くようになるまで、やはり時間がかかります。起きてすかさず着替えて外出したりすると、必ず何かを忘れてきてしまいます(爆)
今週は毎日午前様。平均午前2時過ぎに帰宅。昨夜は5時帰りだったそうです。(さすがに起きて待っているのも3時までが限界です)
せっかく作ったご飯も連日食べてもらえず、ジャンクフードや王将、(焼肉)とか食べていたそうで、ますますお腹周りが大きくなっていくような気もします(爆)
これ以上大きくなるとスーツもジーンズも合わなくなるので太ることって不経済+不健康。
夫婦でダイエットに励もうと思います。
>ウチの夫も今年の健康診断で要注意といわれ
お忙しそうですもんね。食生活もさることながら、生活習慣も改めなければいけない、とよく聞きます。政府も一日30品目食え、とか言う前に、生活習慣病の原因となる過酷な労働条件の改善に努めるべきではないでしょうか。
>太ることって不経済+不健康。
確かにそうですね。でも、食生活の改善にも金がかかるのも事実です。どうしろちゅうねん(笑)
>夫婦でダイエットに励もうと思います
YKさんは必要ないでしょ?^^
しりとり、もう10位内なんていうことは諦め
ひたすら赤字を見たいと、トライしているメリーです。。。
あ、腹囲はズボンのウエストとちょっと違って
おへその上を水平に測るんですのよ。一度お試しを。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
流行っている体脂肪計よりも、この腹囲の数値の方が
医学的には認められてるみたいだし。
そして、女性の場合のお腹は皮下脂肪が多くて出てくるけど
男性の場合のお腹が出てるのは、内臓脂肪がいっぱいになってから、
その後出てくるので女性のだぶついたお腹と、ちと違うんだって。
ますます、追い込んでますか?( ̄▽ ̄)
>ひたすら赤字を見たい
まだまだチャンスはあります。終盤にはヒントが出ますしね。諦めずに頑張って下さい^^
>おへその上を水平に測るんですのよ
ズボンのウエストより上になるのでしょうか? こっちの方が若干細いんですけど^^;
>女性のだぶついたお腹と、ちと違うんだって
という事は、女性の出たお腹は皮下脂肪、男性の出たお腹は内臓脂肪、という事で、つまり本文中にもあるように、女性の方がお腹が出た場合、引っ込めるのは難しいという事になりますが...
>腹筋運動を毎日百回2年くらい続けましたが
あと2年続けましょう(笑)
スペイン人が低血圧かどうかは知りませんが、食生活、体型から判断すると血圧高いように思いますが。それに、朝起きてすぐにサッカーの試合やる訳じゃないので、血圧説はガセですね。予選リーグで調子が出ないのは、やる気の問題じゃないでしょうか。決勝ならやる気出すけど、予選だから適当でいいって。予選を勝たないと決勝に出られないことは、その時点ではあまり考えてないのでしょう。