日々の覚書

MFCオーナーのブログ

ワールドイズマイン ~初音ミクコンサート 最後のミクの日感謝祭 ファイナル~

2012年03月17日 22時13分06秒 | ライブレポート

久々にコンサートに行ってきた。誰のコンサートかというと、以前にもここで取り上げた初音ミクである。とはいっても、GoogleのCMに起用されて海外でもブレイクし、今や世界で一番な有名な日本人ミュージシャンと言われている初音ミクである。簡単にコンサートのチケットが手に入るはずもなく(笑)、コンサートを他会場に中継して、そこで見るという、いわゆるビューイングで見たのであった。

このビューイングであるが、違う会場でもリアルにコンサートなどを体験出来るとはいえ、確かに実際に行われている場にいる訳ではないので、臨場感や一体感に乏しいのでは、と思う人もいるだろうけど、反面、会場からの映像が目の前のスクリーンに大写しになって、近くで見てる、いやそれ以上によく見れたりして、これはこれで良いのではないか、なんて思ってたりもしている(笑)

しかし、ビューイングとはいえ初音ミクである。コンサートそのものはTOKYO DOME CITY HALLで行われるのだが、そっちのチケットは取れないのは当然として、ビューイングだって取れるかどうか全く分からない。全国25箇所の映画館で開催されるとはいえ、狭き門なのである。だが、我々は幸いにも渋谷のTOHOシネマズでのチケットを取る事が出来た。開催日が金曜の夜である事を考えると、正に奇跡と言っていいのではないだろうか(笑)

と、すっかり前置きが長くなったけど(爆)、2012年3月9日の初音ミク感謝祭のビューインクに行ってきたのであった。ちなみに、3月9日はミク(39)の日である。去年も一昨年も、この日にミクのコンサートが行われている。一部の人は、「’39」と混同しないように(意味不明)

当日、我々は渋谷で待ち合わせして、会場行く前に食事をして、開演の30分前くらいに会場入りした。受付で記念品として、緑のサイリウムと缶バッヂを渡される。場内のスクリーンには、既にTOKYO DOME CITY HALLからの映像が映し出されている。どうやら前座らしい(笑) さすが世界の初音ミク、ちゃんと前座がいるのである(笑) 我々が席に着いた頃に舞台に上がっていたのは、女の子4人から成るダンス集団“ダンスロイド”。単なるアイドル予備軍と思ったら、彼女たちはミクの振付を担当してるらしい。なんと、センセイではないか(笑)驚いた。で、そのダンスロイドのパフォーマンスが終わると、今度は見た目はフツーの女の子2人が登場して、前説を始めた。自己紹介によると、この2人は声優で、1人はミクのキャラクターボイス担当という事だった。キャラクターボイスか、よく分からん(爆)

さて、前説が終わると丁度開演時間の19時、ビューイング会場内も暗くなり、いよいよ初音ミクコンサートのスタートだ。今回も、以前紹介したライブDVDと同様、バックは生演奏である。G、Key、Bs、Dsの基本メンバーにプラスしてストリングスやホーンもいて、今回は結構大所帯。あ、そういえば、生身のダンサーもいた(笑)

オープニングは「Tell Your World」、GoogleのCM曲である。その後も、ほとんどMCはなく、「ワールドイズマイン」「恋するVOC@LOID」等、お馴染みの曲を歌っていく。実は、僕もミクの曲は例のDVDに収録されてるものしか知らないのだが、今回はそのDVDの収録曲のうち半分くらい歌ってくれたので、ついていく事が出来た(笑)

ミクは微笑みながら、歌い踊り早着替えもし、観客を魅了する。場内も一曲目から大盛り上がり。皆さん、合いの手を入れながら、サイリウムを振っている。僕も合わせて振ってた(笑) 以前にも書いたけど、ミクはボーカロイドてはあっても、バックが生演奏なので、臨場感が生まれるのだ。カラオケだったら、ここまでは盛り上がらないのではないかな。ま、少なくとも、僕は(笑)

音楽的には、ボーカロイドという事もあって、ミクの曲はテクノ風と思っている人も多いかもしれないが、実際にはかなりロックテイストの強い曲が多い。もちろん、ライブなので意図的にロック食を強めているのかもしれないが。なんというか、90年代あたりから一般的になった、パンク風或いはメタル風のリフやビートに、分かりやすい日本語のメロディを載せる、というスタイルの曲が多く、ご承知の通り、そういう曲は実にライブ映えするのだ。で、演奏は見事だし、ミクのパフォーマンスも素晴らしい、となれば盛り上がらない訳がない。

ただ、アーティスト初音ミクとして、何枚かのアルバムが発売されているのだが、中には『初音ミクsingsハルメンズ』なんてのもあったりして、誰が聴くのかなぁ、なんて思ったりもする。聴いてみると、違和感はほとんどないんだけど(笑)

途中、ゲスト(MEIKO、鏡音リン、鏡音レン、巡音ルカなど。みなボーカロイド。僕は今イチ区別つかない。笑)のパフォーマンスを挟んで、コンサートは続いていく。アンコールは2回。1回目のアンコールの最後で歌われた「ハジメテノオト」が実に感動的だった。2回目のアンコールでは、もう一度「ワールドイズマイン」を歌っておしまい。ほぼ2時間。十分満足だった。

正直言うと、そこいらのロックバンドのライブなんかより、ずっと良かったと思う。物言わぬボーカロイドてはあるが、その分バンドの人たちが代弁してくれる。いいコンサートだった。

実は、我々は去年の3月9日にも、初音ミクのコンサートをビューイングで見ている。その時は、感謝祭ではなく、ミクパと冠されていたのだが、内容は今イチでよく覚えてない。しかも、その2日後にあの震災が起きたものだから、ミクパの事はすっかりどこかへ飛んでいってしまった。でも、今回は大満足。今年は感謝祭なんだけど、ミクパとはやはり違うのだな。去年のミクパの時は、知ってるは一曲もなかったし(笑) ちなみに、今年は3月8日にミクパ、9日に感謝祭が、同じ会場で行われている。同じようでも違うのだ。

今年の感謝祭なんだけど、“最後の”と冠されている。来年からはやらない、という事なんだろうか。残念だなぁ。

という訳で、よく分からなかったかもしれないけど、初音ミクのコンサートレポートでした(笑)

で、今回会場で貰った記念品。

Ts3p1190a

サイリウムはあらかじめ用意していったので、これは使わなかった。

ついでに、去年のミクパで貰った記念品。

Ts3p1226a

これ、トートバッグらしい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 登呂遺跡 | トップ | 春よ来い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロッカーと思っていたのに・・・。 (ととろ)
2012-03-19 16:23:56
ロッカーと思っていたのに・・・。
ヲタの部分もあったんですか・・・。意外です。
返信する
♪ととろさん (MFCオーナー)
2012-03-20 11:53:56
♪ととろさん

>ロッカーと思っていたのに・・・
いえ、ロッカーですよ。硬派ではありませんが(なんのこっちゃ)

>ヲタの部分もあったんですか・・・
う~む、あるのかも(笑) でも、初音ミクもロックしてますよ、特にライブでは。
返信する

コメントを投稿

ライブレポート」カテゴリの最新記事