シュシュといっしょに週末田舎暮らし

ジャックラッセルのシュシュ&ラブラドールのニコルと一緒に週末は房総で田舎暮らし

秋色バッグ

2015-09-22 21:52:33 | パッチワーク・キルト

母の日のバックを作り終えてから、今度は自分用に作り始めたバッグ。

帰省するために、急きょ『夏のおでかけバッグ』を先に作り、後回しになってたこのバッグが、昨日やっと仕上がりました。

反対側も全く同じ柄で、色違いです。

全然印象が違うでしょ?

かなり個性的に出来て、なかなか満足です。

裏布は、中の物が見やすい、白めの生地にしました。

ポケット無し。

財布とスマホとカギぐらいしか入れない大きさなので、中でモノが迷子になることも無いし、ポケットがあるとかえって引っ掛かって邪魔なので、あえて何も付けず、シンプルにしました。

 

持った感じ。

私は手提や斜め掛けより、こうして肩に掛けるのが一番好きです。

肩ひもの長さもぴったり。

ハワイアンキルトによく使われる“モンステラ”という観葉植物のモチーフだけど、パステルカラーや明るい原色を使うといかにもアロハオエ~になってしまうので、ハイビスカス模様にした夏のバッグと同様、あえてハワイアンぽくならないように、秋色バッグを作りました。

これを持って出かける予定が無いので、誰か遊びに誘って~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクと島ラッキョウの植えつけ

2015-09-22 21:11:53 | 

ニンニクの種を蒔くため、昨日の夜、ニンニクの皮むき。

今年収穫したニンニクを、一部種ニンニクとして取って置いたもの。

シュシュ、それお手伝いのつもり?

まさかね。

ネコの手も借りたい時に、犬の口は邪魔だわ。

 

今朝、夫が朝めし前のひと仕事。

堆肥を入れて、耕して、

マルチを張って、

マルチに穴を開けて

ニンニクを植えました。

 

島らっきょうも植えました。

島らっきょうは、やせた土壌でも栽培できるそうなので、前の畑に植えました。

ニンニクも島らっきょうも、来年の5月頃収穫です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機の畑

2015-09-22 18:16:51 | 

我が家の畑は、ほとんど自己流です。

前の畑のおじいちゃんは農業一筋の人で、何を作っても上手にできるけど、有機栽培を目指してるわけじゃないので、「今の人はさぁ、無農薬だのなんだのって言うけどよぉ、そんじゃぁちっともできねぇよぉ」などと言い、私達が畑の草むしりに苦戦してると「薬(除草剤)撒いちゃえばいいんだよ」とも言う。

普通の農家にとって化成肥料や除草剤は、農業の重労働を軽減してくれる、現代のありがた~い進歩なのです。

だから私達のように、昨日今日、遊び半分で畑を始めた程度の人間が、「いやぁ、やっぱり有機ですよ」などと、偉そうなことは決して言えません。

だけど、家の前に借りてる畑は、ずっと化成肥料や除草剤を使ってるせいか、ミミズがいません。

土も死んでるので、それこそ化成肥料を撒かないと、ほとんどの作物は育ちません。

なので、せっかくのご好意で貸してくださってるので、ここには化成肥料を使います。

だけど、化成肥料は臭くて慣れません。

有機肥料だって臭いよ。鶏糞だの牛糞だの、そう、ウンチなんだから。

だけど自然のニオイだから慣れるし、化成肥料のような例え様のない臭いじゃないんです。

 

一方、うちの敷地にある畑は、全て有機を使ってます。

なので、種の撒き時期とか、撒いたり植えたりした後の管理や作物の保存方法等は、おじいちゃんに教えてもらい、有機肥料や虫との戦いについては本が頼りです。

これ以外にも、まだまだいっぱいあります。

最近、生協の生活クラブで買った、

この本が、すごく解りやすくて、とても参考になってます。

その中に出てた、自然農薬『ストチュウミックス』。

農薬と言っても、虫を殺すわけではなく、虫が嫌がって近寄らない忌避効果を狙ったもの。

さっそく作ってみました。

・酢150ml ・焼酎(35度)150ml (酢と焼酎で “ストチュウ”これだけで効果はあるようだけど、さらに) ・木酢液150ml ・ニンニク1球(すりおろし) ・タバスコ10ml

以上を、500mlのペットボトルに入れて混ぜる。

うん、強烈。これを100~500倍に水で薄めて、噴霧器で散布する。

 

 

3リットルの水に20mlのストチュウミックスを入れて、あちこちに撒いた。

 

この前種を蒔いた白菜は、2列のうち半分芽を出してなかったので、そこに道の駅で買ってきた茎ブロッコリー3苗を植えて、

せっかく虫除けのトンネルを作ったのに、その中に虫が入らないように、ストチュウミックスを撒いた。

 

 

ダイコンは順調に本葉を付けたので、ひと穴に1本になるように間引いて、こちらも防虫ネットの中に虫が入らないように、噴霧器で撒いた。

その他の作物や果樹にも撒きました。

うちは本業の農家じゃないし、あくまでも趣味なので、有機栽培にこだわりますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇の実と干しトマト

2015-09-22 16:50:25 | 料理

シソの実が採れました。

赤紫蘇も、

青紫蘇も。

昨日、夕飯の後、ふたりでせっせと実を取り、

一晩水につける。

 

シソって、けっこうアクが強いんです。

つけた水が一晩でこんな色に。

この実を沸騰したお湯で、さっと(30秒ぐらい)茹で、水に取ってぎゅっと絞り、塩を小さじ軽く一杯ほど入れ…、今までは保存瓶に入れて保存していたんだけど、せっかくなので、これも冷凍しちゃいました。

一応、赤と青を分けましたが、茹でるとどちらも同じ色になり、区別はつきません。

おにぎりに入れたり、一夜漬けにパラッとかけたり。けっこう重宝します。

**************************************************

さて、保存という程ではありませんが、朝食べたミニトマトが余ったので、

干しました。 

途中でひっくり返して、夕方まで干したトマトは、生で食べるより甘みが増して、味が濃くなります。

この干しトマトに、バジル(トマトと一緒に干したんだけど縮れて香りが飛んでしまったので、畑からフレッシュなバジルを採ってきた)とニンニクを入れて、オリーブオイルと塩コショウで味付け。

トマトもバジルもニンニクも全部自家製。

夕食のハヤシライスと相性バッチリで、たいへん美味しゅうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い切って冷凍庫を…

2015-09-22 16:03:08 | 田舎暮らし

今まで畑で採れたものを私なりに工夫して保存してきた。

塩漬け、酢漬け、砂糖漬け、ジャム、佃煮等々。

おかげで、おばちゃん(まあ、おばあちゃんでもいいけど)の知恵袋もだいぶ膨らんできた。

こうした、昔からの知恵は素晴らしいものだけど、ちょっと限界を感じ…つまり、現代の保存方法“冷凍”を使わないと、大量に採れたものをその時期に、来る日も来る日も食べ、無くなると買って食べなければならず、苦労して作り、苦労して消費してる感じがするのです。

ずいぶん前から、冷凍庫の購入を検討していたのだけど、先日の外壁の塗り変えといい、家のメンテナンスや光熱費など二重生活には思ったよりお金がかかるし、セカンドハウスを買った当時より、私の仕事も減って、うちは貧乏なのです。

う~ん、電気代…と悩みましたが、エイヤァと清水の舞台から飛び降りる覚悟で、冷凍庫を買いました。

ジャ~ン。

この連休中に届くよう、先週寸法を確認して、ネットで購入。一昨日届きました。

下見したホームセンターより、なんと14000円も安く買えました。

どうですか、この階段下に、まるで特注したかのようにピッタリ収まるサイズ。

冷凍庫は、通常上開きか横開きで、私が調べた中では、この手前に引くタイプはこれだけでした。

石油のポリタンクも、斜めのデッドスペースに今まで通り置けました。

 

さっそく、8月に採れたカボチャを冷凍。

 

ゴーヤも種とワタを取ってから、5ミリ厚に切って冷凍。このままチャンプルができます。

塩漬けや佃煮もいいけど、そのままの味で食べられるので、重宝します。

思い切って買ってよかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする