goo blog サービス終了のお知らせ 

シュシュといっしょに週末田舎暮らし

ジャックラッセルのシュシュ&ラブラドールのニコルと一緒に週末は房総で田舎暮らし

移転のお知らせ

2025-08-03 10:50:37 | つぶやき

この gooblog が11月で終了する事になり、お引越しします。

 

この際だから新しい名前で心機一転します。

なぁんて、内容はたぶんこの先も似たようなモノになると思うけど。

 

新しいブログ名は

ニコニコ気分 ときどき田舎暮らし

アメーバブログに移行します。

 

『ノエルのしっぽ ほたるの瞳』(2009年7月~)

『シュシュといっしょに週末田舎暮らし』(2013年10月~)

丸16年 、飽きっぽい私がよく続きました。

このブログに訪問してくださった方に感謝です。

新しいアメブロもよろしくお願いします。 

 

今朝、幸運の四つ葉のクローバーを二つ並んで見つけました。

皆さまが幸せでありますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬は留守番

2025-08-02 09:23:36 | 田舎暮らし

【7月30日】

ワンコ達留守番でセカンドハウスに行きました。

初めての試みです。

ずーっと真夏日猛暑日続きで、とても連れて行けません。

去年はそれで2ヶ月行かず、鳥対策しながらもブルーベリーをひと粒も食べられず、庭も凄い事になったので、今年はもう、それしかないねって事です。

 

いつものように朝4時半に散歩して、6時半に家を出ました。

途中、コンビニで昼食を調達し、セカンドハウスに着いたのが8時半前でした。

車を降りて最初に目に飛び込んだ光景がコレ。

ひぇぇぇ~。この前刈ったばかりなのに。

見ない見ない見ない‥と目をつぶって玄関に直行!

 

車から荷物を降ろしたら、早速作業着に着替え、ブルーベリーの収穫。

わぁ。いいあんばいに色づいてますよ~。

ふたりで1時間かかって今日の収穫終了。

このボウルに2杯。2キロ採れました。

 

このお化けのように茂ってるのはポポーです。

大きいのはこれだけ。これだけ採って、あとは落ちないようにネットを掛けてきました。

 

 

ミョウガも花が咲いてます。

本当は花の咲く前に収穫だけど、まあ、みんなまとめてこれだけ収穫出来ました。

 

シュシュとニコはお留守番で可哀想だったけど、いつもは作業の合間に様子を見に行ったり、遊んでやったり、なかなか捗らないんだけど、今日は楽チン。集中出来ました。

 

これだけやったら、もうガンガンに暑くなり、できたら草刈りしようは出来ませんでした。

それと、ちょうどこの作業が終わった頃、防災用のサイレンが大音響で鳴り、なんだなんだと思ったら、アナウンスで津波が来ると?

つ、津波?

テレビを付けたら、カムチャツカの地震による津波でした。

高速道路が波に浸かる事は無いと思うけど、夏休みのこの時期、海水浴が中止になって帰る車で渋滞するかもしれないと、いつもの道を避けて山側の一般道で帰りました。

なんだか長ーい一日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグセラピー(練馬)

2025-08-02 07:49:19 | ドッグセラピー

【7月28日】

25日に続き、この日も練馬区の施設に行って来ました。

 

最近は支度を始めると、ニコはソワソワします。

ユニフォームで分かるのかと思いきや、この日は「そろそろ支度しようかな」で分かっちゃいました。

例えば買い物とか他の用事で支度してても知らん顔なのに。

私と一瞬目が合っただけで分かっちゃうの、不思議です。

玄関の扉を開けると猛ダッシュで車に乗り込み、ケージに飛び乗る。

そんなに嬉しいのか、使命感なのか。みんなに「いい子ねぇ」「可愛いわねぇ」ってお言葉、大好物だもんね。

それと、シュシュ以外の安全(笑)なお友達に会えるのも楽しみなのかな。

取りあえずはニコも喜んで行ってくれるし、私もスタッフや利用者さんとお話しできるの楽しいし。

長く続けられるといいなって思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい手児奈太鼓

2025-07-31 18:22:23 | 日記

7月26日】

すぐ近くの小学校で夏祭りがありました。

去年は雷とどしゃ降りの雨で中止になって、途中まで行ったのに引き返したのでした。

なので、こっちに引っ越して初めての夏祭り。

 

で、で、で、で! なんと太鼓の生演奏。

この『手児奈太鼓』私30年前に一期生だったんですよ。

地元にある手児奈霊神堂は、手児奈さんと呼ばれている女神を祀った神社。

その神様に因んで、女性だけの太鼓グループです。

女太鼓と見くびってもらっちゃ困りますよ。

すごい迫力です。

30年前の演目も入っていたので、懐かしくて、懐かしくて、涙ポロポロ出てしまいました。

私と同じ一期生から30年続けている人が1人、これもすごい話です。

声を掛けたらびっくりして、すごく喜んでくれました。

今度演奏会があるので、楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の梅干し

2025-07-31 18:21:12 | 料理

【7月21日】

梅雨が明けたので(いつの話じゃ?) 梅を干しました。

今年はこのザル1つです。

赤紫蘇と梅酢も同時に干します。

 

『7月24日』

今年の分が出来上がりました。

以前はもっとしっとりした感じに出来たのに、ここ数年は猛暑のせいで乾きすぎ?

もう少し暑さがおさまってからの方がいいのかなぁ‥。

 

ついでに梅酢で紅ショウガも作りました。

これも毎年の定番作り置き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする