シュシュといっしょに週末田舎暮らし

ジャックラッセルのシュシュ&ラブラドールのニコルと一緒に週末は房総で田舎暮らし

草取りとアジサイの剪定

2019-07-21 07:09:19 | ガーデニング

相変わらずジメジメの関東地方。

梅雨は明けそうでなかなか明けませんねぇ。

ずっと梅雨寒だったのに、昨日は雨が降りそうで降らない天気で、気温だけが高くて、サウナ状態でした。

いつもより早めに家を出て、早くセカンドハウスに着いたのに、じとーと暑くて何もする気なし!

だら~、だら~。

何もする気が起きないので、お昼にもなってないのにお昼ご飯を食べ、寝るしかないと昼寝。

それでも、お昼寝をしたらなんか元気になって、やる気が出たぞ。

夫は畑の草取り。私は花壇の草取りとアジサイの剪定をしました。

 

どこもかしこもこんな感じ。

どこから手を付けていいやら…。 とにかく、花壇の端っこから。

↑before

↓ after

**************************************

西洋ニンジンボクの樹です。

これから花が咲くという時期に、葉っぱがありません。

周りの雑草を取ったら見えた穴。

おそらくカミキリムシの幼虫の仕業。

根元が草で見えないと、こうなっちゃうんですよね。

それでも脇から新しい葉が出て来ているので、セーフ!よかった。

**************************************

アジサイの剪定をしました。

いつも、花が終わってからと思って、剪定の時期が遅れてしまいます。

先日、ガーデナー養成講座では、まだ花が付いてるうちにバサバサ切ってました。

あれから10日経ってるので、これでも遅いくらいかも。

【ガクアジサイ】

↑before

↓ after

 

【アナベル】

↑before

↓ after

 

 

↑before

↓ after

 

【柏葉アジサイ】

これも思い切って、3分の2くらい切りました。

 

草取りと、剪定した分です。

 

バナナ、一番剪定したい…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い梅雨の中でも

2019-07-16 16:31:26 | ガーデニング

毎日降り続く雨と低温で、野菜の値段が高騰しているらしい。

高騰ももちろん困るのだけど、セカンドハウスに行く途中寄った道の駅では、ナス、キュウリ、ズッキーニ等の夏野菜が一つも無い。

(トマトとピーマンはありました。)

地域の農家さんから仕入れている道の駅では、大型スーパーと違って、全国から供給してないので、今、本当に品薄です。

 

さて、うちの畑はどうでしょう。

 

【オクラ】

陽の光を浴びないのに、なんとか少しずつ大きくなってる様子。

来週は梅雨明けしそうなので、それまで頑張れ~。

 

【落花生】

落花生は読んで字の如く、花が咲いたら土に潜って実を付けるのに、雑草だらけで潜るスペースが無い。

夫が雨の中、せっせと雑草を抜いてやってました。

 

 

さてここからは、雑草の中で けな気に咲いてる、今の庭の花たち。

 

【ギボウシ】

これはガンガンに暑い夏よりも、冷夏の方が元気。

葉っぱが主役だけど、すっと伸びた花もきれいです。

 

【グラジオラス】

一本だけちゃんと咲いてました。

あとはみんな倒れてる。

 

【クロコスミア】

これは強くてよく増えます。ここに植えたつもりもないのに、いつの頃からか勝手に咲いてます。

なので、雑草に負ける事もありません。

 

【ワレモコウ】

ジメジメした日陰から風通しが良くて陽の当るところに移してやったら、たくさん増えました。

日陰に咲く花だと誤解してました。

雑草みたいな花なので、周りの雑草たちとも仲良くやってるみたいです。

 

【ムクゲ】

ガンガンに暑い夏、他の花が参ってる中、元気に咲くムクゲ。

暑くなるのを待ちわびてる?

 

【アナベル】

さすがに梅雨の時期、アジサイは元気です。

【柏葉アジサイ】

 

【ガクアジサイ】

 

【銀梅花】

大好きな銀梅花。一斉に咲くと真っ白できれいなんだけど、もう見頃が過ぎちゃったようです。

 

【キキョウ】

目立たないようで、こんな雑草の中でも存在感のある花。これも大好き。

 

【カンナ】

暑い暑い夏が大好きな花。でも強いので冷夏でもすまして咲いてる。

 

【アルストロメリア】

高温多湿を嫌うこの花。

よくこのジメジメとした所で咲いてくれてます。

 

【アガパンサス】

これも暑い夏、涼しげな薄紫に咲く、大好きな花。 

 

みんなみんな、こんな雑草の中で元気に咲いてくれてありがとう。

今回は花壇の中まで草取りが出来なくて、このジャングルの中に放置したままです。

ごめんよ~。次回は花壇の草取りできるかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ヶ月ぶりの草刈り

2019-07-16 11:29:03 | 田舎暮らし

セカンドハウスに着いたら、案の定、これです。

それでも、この時期一ヶ月草刈りしなかった割りには、思ったより凄くない?

雨と晴れを繰り返していたら、もっと伸びていただろうけど、お日さまは出ないし、ずっと低温だったからね。

まあ、これを凄くないっていう神経も相当なもんだけど。

 

着いてすぐに着替えて、2つの刈払機をフル回転。

1時間くらい刈ったところで、ガソリンが切れて、雨も降り出しました。

一応、敷地の7割くらいは歩けるようになりましたけど、まだまだボーボーです。

 

午後はずっと雨だったので、私はブログを書いたり、ミシン掛けをしたりしていましたけど、夫は屋根がある所の草取りをしていました。

刈払機が入らない所は、こんなありさま。

 

おかげできれいになりました。

お疲れ様~。ありがと。

 

ちなみに、午後、母から電話があり、こちらは大雨だと言ったら、自宅の方は雨なんか全然降ってないと。

同じ千葉県でも100キロ離れていると違いますねぇ。天気予報で見ると圧倒的に房総の方が雨多いですからね。

**************************************

ニゲラの花が終わって、種が出来ていました。

本当は、こうなる前の実がまだ青いうちに収穫してドライフラワーにするつもりだったのに。

種を採りました。

これも雨の日のお仕事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初盆の帰省チケット

2019-07-16 10:23:10 | 日記

今週末も雨でした。

いくら何でも雨、多すぎです。

暑いのが苦手な私は、梅雨明けが一日でも先の方がいいと思っています。…が、さすがにお日さまが恋しい~。

昨日のテレビのニュースでは、東京都心で、

・8日連続で最高気温25℃下回るのは、7月としては平成5年以来

・1日の日照時間3時間未満が17日連続で、昭和63年以来

だそうで、今日も朝から雨がザーザー降って、半袖では寒いくらいなので、記録は更新し続けてますねぇ。

 

さて、この3連休もずっと雨の予報でしたが、とにかく放ったらかしのセカンドハウス…作業は出来ずとも、せめて様子だけは見に行かねば。

雨が続く中、かろうじて土曜日だけが雲マーク。朝早く行って作業しよう!

 

と、その前に…。

来月は義父の初盆で、鳥取に帰省します。

夫は11日から帰省しますが、私はシュシュを預ける都合で13日からになってしまい、ちょうどこの日が新幹線とスーパーはくとの指定席が買える1か月前だったので、房総に行く途中で買う事に。

自宅からみどりの窓口がある一番近い駅が西船橋で、調べると営業時間が6時になっていたので、6時半に家を出て駅に寄ってみると、チケットが買えるのは10時からですと。

それでも、もう数人が並んでいて、夫焦る!「もし買えなかったらヤバいぞ。とにかく今日絶対買う!」

セカンドハウスに近くてみどりの窓口がある駅を調べて、それでも6時半に家を出たものだから、チケットが買える10時までは時間たっぷり。

途中ホームセンターに寄って、時間をつぶしてから、保田駅に寄りました。

こんなちっこい駅だけど、内房線では大きい方の駅なので、みどりの窓口があります。

ちなみに、自宅の最寄り駅は、この駅と比べるとはるかに大きく、はるかに乗降客が多いのに、みどりの窓口が無いんですよ。

懐かし~い、レトロ感満載の待合所。

そもそも待合所自体が懐かしいですね。

一時間に1~2本しか電車が来ないので、都会とは違ってのどかです。

 

だ~れも並んでないみどりの窓口。「すみませ~ん」と大声で呼んだら、3回目でやっと駅員さんが出て来ました。

無事チケットが買えてやれやれです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュラルガーデナー養成講座とバラ講座

2019-07-14 12:41:08 | ガーデニング

11日はナチュラルガーデナー養成講座、12日はバラ講座と、二日続けて講座を受けて来ました。

 

まずは、ガーデナーの方。

今月の主な内容は、切戻しと挿し木。

30分ほど教室で講義(ってほどでもないけど)を受けてから、外に出て実際に切戻しの作業。

伸びた茎を短く切り戻し。

切戻しには、①倒れ防止。 ②脇芽を出して花数を増やす。 ③風通しを良くする。 などの効果があります。  

ビフォー、アフターの写真がありませんが、かなりスッキリしました。(↑これはビフォー)

今咲いてる花を切りたくなかったら、全体量の半分位を切り詰めて、花が終わったら残りを切り詰めると花が長く楽しめるそうです。…なるほど。

剪定したものは、よかったら挿し木で増やしてみてくださいとの事だったので、アナベル、ラベンダーセージ、ガウラを貰ってきました。

ところで、ガウラは、別名ハクチョウソウと言います。

図鑑によって、白蝶草(白い蝶が群れ飛ぶ様子)というものと、白鳥草(純白の鳥が舞うような可憐な花)というものがあります。

蝶と鳥…どちらに見えます? 

**************************************

さてここからはバラ講座。

今の時期は、とにかく病害虫についてです。

先生曰く、湿気の多い蒸し暑い日本では、基本バラは薬剤無しでは無理との事。

特に病気は、一度かかってしまうと、治療薬は無いので、とにかく予防が第一。

殺菌剤はあくまでも、これ以上広がらないようにするだけで、治すことは出来ないと、強調されていました。

私が使ってるのは、そのまま使える予防薬なんだけど、今回は自分で混合、希釈して使う方法を学びました。

 

それと、害虫について。

バラの主な天敵…バラゾウムシ、カミキリムシ、カナブンについて。

特にカミキリムシは最大の敵で、幼虫は樹の中に入って中から食害するので、気が付くのが遅れると喰われた所から折れてしまいます。

うちもこれで何本やられたか!

先生が「子供の頃、カミキリムシ獲って遊んでませんでしたか?」と言うと、男性の受講者達は笑って頷いてました。

「あれは強いですからねぇ。ハサミでちょん切っても死にませんよ。うちの女性スタッフなんか、みじん切りにしてますよ」だと。ひぇ~!

(先日コメントくれた なるみさん、こんな方法もありますよ(笑))

そカと、カナブンについて。

「カナブンの幼虫をカブトムシの幼虫と間違えて土に戻す人がいますけど、ダメですよ。根っこみんな食べられちゃいますよ」…教室内笑い。

それと、カナブンは白や薄い色が好きで真っ赤なバラとかには付きづらいらしい。

笑いあり、豆知識ありで、とても面白い授業です。

 

病害虫にやられたり、夏の暑さで弱ったりしたら、ついついやってしまいがちなのは、元気になって欲しい気持ちから、肥料や水をたくさんあげてしまう事。

「これがトドメです」…一同笑い。

「人間でいえば、具合が悪い時にステーキを口に押し込まれるようなもの」…うん、これは知ってた。

「人間だったらユンケルでしょ?植物にも活力剤なんですよ」…そうか。これはうっかりだったかも。

写真右のメネデール。(芽根出~る ダジャレのネーミング) これ、昔っからある活力剤で、私も昔買いました。今売ってるのはバラに最適って書いてありますが、ほぼすべての植物に有効で、昔と成分は変わっていないそうです。

先生はこれを推奨。よく効くそうです。こういう活力剤と液肥をついつい混同してしまいがちですが、裏にも『肥料、農薬ではありません』と書いてあります。

そして、化学合成成分を一切使って無いので安心で環境にもやさしい。

講義の後、説明に使った薬剤等を売ってくれるので、私は写真の2本を買って帰りました。

 

両方の講義は、知らなかった事はもちろん、知ってた事も確認や復習ができて、ためになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする