シュシュといっしょに週末田舎暮らし

ジャックラッセルのシュシュ&ラブラドールのニコルと一緒に週末は房総で田舎暮らし

過剰包装から一転

2021-11-22 17:41:23 | つぶやき

昨晩は大雨で、今日も一日雨降りです。

今、すごい豪雨中。家の中に居ても怖いくらいで、“ショパンの雨音”っていうより“ベートーヴェンの運命”的な激しさですよ。

何もできないので、午前中は館山まで買い物に行きました。

夫の、何年も着たダウンジャケットに穴が開いて中の羽毛が出てきたので、それの買い替えです。

 

私は着るものもネットで買う事が多いのですが、時々お店でも買います。

で、レジで「レジ袋要りますか」と聞かれます。

先日、ちょっとお高めのシャツを買った時も聞かれて、思わず「結構です」って言ったんだけど、そのままむき出しで渡されるんですよね。

で、エコバックに入れたはいいけど、これ、この前大根とかネギとかを入れたエコバックだったと思い出しました。

以前は、デパートなんかだと薄い紙に包んでからビニールの袋に入れて、お店の包装紙で包んで、それから紙袋に入れてくれていたので、過剰包装だなぁと常々思っていましたが、そのままっていうのも極端じゃないですかねぇ。

ディスプレイは丁寧にきれいに並べているのに、そのまま渡されるのはちょっとねぇ。

ビニール袋は無くていいのだけど、せめて薄~い紙でもいいから、わら半紙でもいいから、新聞紙…はダメかインク付いちゃうから(笑)、なんかちょっと包んで欲しい。

綺麗な包装紙だったらブックカバーにしたり、お裾分けする時にちょっと包んだり、ゴミにする前に何かに使えるのに。

 

日頃はゴミを減らそうと努力しているつもりです。

都心では量り売りのお店が増えているので、うちの近くでもそういうお店があったらいいなと思うし。

コーヒーもペーパードリップから最近ゴミを減らすためにフレンチプレスに変えました。

 

今日の夫の買い物は、ダウンジャケット、散歩用のジャケット、ネルシャツ、普段着用のスラックス、とそこそこのお値段でそこそこのボリュームだったのに、やはりむき出しで「袋要りますか」と聞かれ、そんな大きなエコバッグ無いわと思いながら「つけてください」と言ったら大きなプラレジ袋に入れてくれました。

そこは紙袋でしょ。プラゴミ削減でエコバック持ってるか聞いてるんだから。どうせ有料ならせめてプラか紙袋か選ばせてよ。

なん~かモヤモヤするわぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチンの接種券とオリンピック

2021-07-16 11:27:01 | つぶやき

一昨日、新型コロナワクチンの接種券が届きました。

受け付けが21日以降という事なので、接種はいつになる事やら。

実は、私、注射が大の苦手で、インフルエンザの予防接種も一度も受けていません。

が、新型コロナの感染者は、減るどころか爆発的に増えてる状況で、注射が怖いなんて逃げてる場合じゃないので、何十年かぶりに注射する覚悟です。

今、東京は緊急事態宣言発令中なんですが、都内で飲酒できないからと、近県に移動して飲酒している輩が多いそうで、我が千葉県も感染者が増える一方です。実際、県内の高速道路は千葉県ナンバーより県外ナンバーの方がはるかに多い状況です。

何度も重なる緊急事態宣言に、もう、みんな麻痺してますね。私も緊急事態宣言とまん延防止措置の区別をはっきり説明できませんもの。

最初の緊急事態宣言とはエライ違い。「オオカミが来たぞー」は、「またか」の状態ですが、そのうちオオカミは来るんですよ。きっと。

オオカミに食べられちゃったら、シュシュとニコはどうなります? ワンコ達のために、なんとしてもオオカミから逃げなくちゃね。

 

ところで、オリンピックまであと一週間。

なんですか?  この盛り上がりの無い…というより、盛り下がる一方のムードは。

東京圏に住んでいてもこうなんですから、地方の人たちは、もっとシラケてるでしょうね。

無理もありません。こんな状況でやろうって言うんだから。

そもそも、この大会、最初のエンブレムから問題があって、その後の国立競技場、大会会長辞任…等々たくさんの問題が山積みだったじゃないですか。

まあ、結果、エンブレムも国立競技場も会長も元よりずっと良くなってはいますが。

 

何を隠そう、わたくし、前回の東京オリンピック、かすかに覚えているのですよ。

4歳でしたが、沿道を走る聖火ランナーを、父の肩車で見たのを、それだけですが覚えてます。

沿道は、ものすごい数の人々で埋め尽くし、歓声と熱気とたくさんの日の丸の旗がパタパタと振られている光景が、記憶の隅っこにあるんです。

今回の東京オリンピックは私にとって2度目だけど、もう最後です。

私が通ってるキルト教室の80代、90代の先輩方は、東京でオリンピックが開催されるって決まった時、「冥途の土産」だとか「オリンピックまでは生きていたい」なんて朗らかに笑って話していました。

オリンピックは楽しく盛り上がらなくっちゃいけないんですよ。

賛否はあります。世間でも、私自身の中にも。

だけどやると決まったのなら、応援しますよ。家のテレビの前なら誰にも感染させることも、させられることもないんですから。

 

昨日の夕方のお散歩です。

まだ梅雨明け前で、毎日大気の状態が不安定。

今の日本の状況のように、こんな暗雲が立ち込めてます。

 

が、反対の空を見上げると、オレンジ色に輝く雲が。

そして、よーく見ると真ん中に虹が架かっているんです。

(アップにしましたが、真ん中あたりに…なにぶんにも低感度カメラなので、見えますかどうか。)

こんなの初めて見ました。

雨なんて全然降ってないんですよ。雲の水蒸気でできた虹ですかね。

 

暗雲の後に、こんなきれいな空が見えると良いですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋について

2020-08-16 13:02:07 | つぶやき

レジ袋が先月から有料化されましたが、みなさんどうされてますか?

コンビニではレジ袋の辞退率が70%を超えてるとか。

 

有料化される前は、レジ袋を辞退してエコバッグを使うよう心がけていましたが、時々エコバッグを忘れてレジ袋をもらっていました。

それで我が家のゴミ袋の需要は足りていたんですよ。

ところが今、全くもらわなくなって、さあ困った。

シュシュ地区は、空き缶、空き瓶の回収は指定の袋じゃなくて、透明なレジ袋で出していい事になってるのに、袋が無い!

それに、犬たちのたっぷりオシッコを含んだペットシーツをそのまま捨てるわけにもいかず、同じく生ゴミだって特にこの時期はレジ袋にぎゅっと縛って捨てたいし。

 

先月、レジ袋が有料化になるからって、夫にコンビニのお弁当が入るサイズのエコバッグをプレゼントしたら、ちょっと戸惑う顔。

必要無かった?と聞くと、会社でコンビニ弁当食べて、それを直接ゴミ箱に捨てるのは抵抗があると。

そうか。そこ気付かなかった。ソースやら醤油がついた汚れたお弁当箱と汚れた箸をひとまとめに袋に入れて捨てたいよなぁ。

 

それでも何だかレジ袋付けてくださいって言うのは、環境への意識が低いと思われるようで、買い物する時はマイバッグを使用してます。

で、いよいよ困って、この前ホームセンターでレジ袋を買いました。(ちなみに、その買ったレジ袋は、マイバッグで持ち帰りました。笑えます。)

ホームセンターではレジ袋の特設コーナーがあってびっくり。私と同じくレジ袋を使いたい人多いんだ。

と、思っていたらテレビのニュースでもやってました。通販でレジ袋の売り上げがいつもの3倍になってると。

特に介護施設や赤ちゃんのオムツの処理に使いたい人など、無くて困ってる人多いらしい。

レジ袋を辞退しつつ、まとめて買ってる?

それで本当にプラスチックゴミは減るのか?

しかも盲点はエコバッグやマイバッグと呼ばれるモノのほとんどがプラスチック製だという事。 使い捨てじゃないとしても、1人3~4枚持ってたらすごい数になりますよ。

純粋な木綿とか天然素材のものじゃ無かったら意味無いのでは?

レジ袋を有料化して、逆にプラスチックゴミ増やしてません?

 

確かにレジ袋は環境にとって“悪”である事は間違いないんだけど、わが市で週一回回収される、うちの【プラスチック製容器包装類】の袋の中には、お菓子などの包装、ペットボトル、肉や魚のトレイなどがほとんど。(そういえば、キットカットの袋が紙になりましたよね。)

レジ袋の削減も大事だけど、過剰包装もそろそろ本気でやめて欲しいと思うのです。

スーパーでは、自宅にプラスチックゴミを持ち込みたくない人が、会計を終えて袋詰めする時に品物をタッパーに詰め替えて持ち帰るらしく、それはやめてくださいと張り紙がしてありました。さすがにそれはやり過ぎでしょうけど。

 

この前コンビニで中華丼を買ったら、容器はプラスチックから紙に代わってました。企業もいろいろな努力をしてるようですが。

便利なモノを手放すって、大変な事ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの手帳の愛読者

2016-07-28 18:09:32 | つぶやき

以前にも紹介しました、【暮らしの手帳】

NHK・朝ドラのモデルになってます。

一番最近の号(6-7月号)には、ドラマにも出ていた、暮らしの手帳が出来る前に作ったという【スタイルブック】の復刻版が付いています。

70年前のですが、今でも十分着られますよね。

とと姉ちゃんと、花森安治。

花森安治は、ドラマでは唐沢寿明が花山伊佐次として演じてますが、見た目の印象は全然違いますねぇ。

第一号の表紙の絵は、ドラマでもそのままでした。

 

私がこの暮らしの手帳を定期的に読むようになって何年でしょうか。

だいぶ溜まってます。捨てられません。

今日のドラマでは、出版社の経営が困難になって、雑誌に広告を載せるか迷うシーンでした。

私がこの雑誌を評価し、一番好きな点は、ここです。

広告が一切載ってない。

こう言っちゃナンですが、対照的なのは、病院、美容院、歯医者の待合室に、必ずと言っていいくらい置いてある “〇〇画報”。

上質な紙、上質な写真、上質なモデル、一流の料理、一流の和服洋服、そしてそして一流ホテルやブランドの、あふれんばかりの広告。

お高い雑誌なのに、一時読んだら、惜しげも無く捨てられます。何故でしょうね。

若い頃、NHKはお年寄りが見る番組ばかりだと思っていました。

最近は自分もお年寄りになってきたので、NHKばかり見てます。

CMが無くて、とってもいいです。

うるさくない、番組が途切れない…というのも良いですが、NHKじゃなければ作れないという番組が多いのは、やっぱりスポンサーがつかないからでしょう。

花森伊佐次さんがこだわった“紙面の美しさと言論の自由を守るため、広告は載せない”。 言いたい事は言わせてもらう的に一本筋が通っています。

なので、婦人雑誌だとバカにしてはいけません。

政治の事だって、原発の事だって、生活の一部なので、しっかり取り上げます。

『ひとりひとりが自分の暮らしを大切にしていたら、戦争にはならなかった』という考えから始まっている本なので、1頁1頁大切に読んでます。

2ヶ月に一度の創刊というのも、ちょうどいい量です。

(取って置くのも、毎月だったら1年で12冊もたまっちゃうけど、6冊なら何とか置いておける)

 

今回の特集は、ステーキの焼き方です。

ステーキはめったに食べられないご馳走です。

それゆえに焼き方を失敗すると、がっかりです。

なるほど、二人分なら、厚み1センチのを2枚より、厚み2センチのを1枚焼いて切り分ける方がいいんだって。

もちろん、安価な肉をおいしく焼くコツも出てます。

今回も役に立ったわ。

お肉買えるかどうかは別として…。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員選び

2016-07-08 11:08:00 | つぶやき

今度の日曜日は参議院議員選挙ですね。

ここ数年は、房総からの帰りに投票所に寄って、投票するようにしています。

さて、毎回の事ですが、支持政党が無いので、重き一票をどの政党にしようか、どの候補に入れようか、本当に悩みます。

NHKの政見放送も見ますが、政策はこの人と思っていても、実際の候補者を見るとがっかりしたり…。

 

さっき、

候補者と同じアンケートに答えて あなたと政党・候補者との一致度が分かります。』という

ボートマッチ をしてみたら、私と81%一致という候補者がいました。

新聞の選挙公報でだいたい決めてた人でした。

まだ決めかねている人は、参考まで、試してみては?

まあ、熱く支持出来る政党、候補者がいないと言うのは、情けない話ですけど(政治家がね)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする