シュシュといっしょに週末田舎暮らし

ジャックラッセルのシュシュ&ラブラドールのニコルと一緒に週末は房総で田舎暮らし

ブルーベリーを守る

2024-06-09 09:08:49 | ガーデニング

ユスラウメも無い、ジューンベリーも無い、梅も無い。

こうなったら、ブルーベリーだけは死守せねば。

朝食のヨーグルトに入れるジャムは、セカンドハウスで採れた恵みで作っているんですから。

 

これ、前回来た時に撮った写真です。

こんなたわわに生っていますが、もうすでに少し食べられてます。

黙って指をくわえてるわけにはいきません。

防鳥ネットと、念には念を入れて袋も被せます。

 

このネットが、まあ張りにくいったら。

ブルーベリーの枝も広がってるので、ネットが枝に引っかかって、何度も何度もやり直して、結局適当になってしまいました。

ネットが届かずスカスカの所があるので、袋を被せます。

これがまた、ブドウみたいに房になってればいいのだけど、数粒ずつのかたまりなので、やりにくいったら。

紙の果物袋と、排水溝のゴミネットを駆使して‥どうだ!

自分でも感心するほどの、執念。

やれやれと思ったら‥‥‥。

 

次の日の朝。

ん?何? ギョ!

と、と、と、鳥がぶら下がってる~。心臓バクバク。

すぐに夫を呼んで来て、「どうする?」

カッと目を見開いてる。怖いよ~。ビクとも動かないので死んでるようだ。

夫がひと言、「そうか。そういうことか」とつぶやいた。

そう、こうなる事は想定外だったけど、考えてみればこういう事なんですよね。

「このままぶら下げてたら、他の鳥が来ないんじゃない?」と夫は言うが、そんなわけにいかないでしょ。ここで腐ったら余計怖いよ~。

と思ってどうしようか考えてたら、反対側から見てた夫が、「あれ?生きてるよ」と。

片目だけパチパチ動いてる。

え?生きてるなら救助しなきゃ。

バケツを下に受けて、夫がネットを切っていたら、今までビクとも動いていなかったのに、凄い奇声を上げて、身体をバタつかせた。

私は、鳥に負けない奇声を上げて「ぎぁぁぁぁぁ」、腰が抜けるほどびっくりした。

 

怖くてアップで写真を撮れなかったので

↓ 拡大すると

ネットにこんなに絡まって。

 

↓ 拡大

少しずつネットをチョキチョキ。

 

↓ 拡大

もうちょっとだよ。頑張れ~

あとは足の所だけ、という段階でバサバサッと羽を広げて下の方に飛んで行ってしまった。

足に絡んでるせいで上手く飛べないのか、慌てて取りあえず逃げたかったのか、とにかく繁みの方に飛んで行って見えなくなってしまった。

実を食べる鳥は憎いんだけど、せっかく助かったのだから、生きててほしいな。

 

ところでこの鳥、ヒヨドリだと思ってたんだけど、あとで写真をよく見ると目は青いし、中の羽も青い。

図鑑やインターネットで調べても、ヒヨドリは黒くてまん丸のお目目だし、なんか違うような。瀕死の状態になるとあんな目になる?

大きさ的にはヒヨドリと同じくらいです。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の実

2024-05-23 09:36:27 | ガーデニング

春に咲いた花たちが、実を付け始めています。

 

こちらブルーベリー。

4本のうち、全部がこんなたくさんの実が付いてます。

鳥に見つかりませんように。猿に見つかりませんように。

 

似てる実ですが、こちらはジューンベリー。

これも毎年裏切りなくたくさん生ってくれます。

 

その隣にキーウィ。

15年前セカンドハウスを買った時、前の住人が植えたものです。

あまりにもゴツイので、元から切りました。

毎年毎年切ってますが、根負けして今年は放任してます。

あらら、花が咲いてます。

ジューンベリーに絡みついてます。この先どうなる事やら。様子見です。

 

これも放任のビワ。

大木になって、下からは実が見えません。こんなに生ってたんだ。

これはあまり美味しくないので、鳥さん、お猿さん、どうぞ。

 

山椒の実がたくさん生りました。

これも初夏の香りですねぇ。

こんなに食べるかなぁってほど採りました。まだまだ残っていますが、さすがにこれは鳥さんスルーです。

 

これだけ小枝から外すのに15分もかかりました。

 

数時間かかって枝から取って量ったら、全部で600g弱

 

指でつぶせるくらい柔らかくなるまで15分くらい茹でてから水に取り、何度も水を変えて、程よくビリビリが抜けたところで、酒、みりん、砂糖で佃煮にしました。

味見しながらコトコト煮詰めましたが、途中の味見で舌がビリビリして、どんな味かよう分からんです。

これを炊きたて白米に乗せて食べるもよし、ちりめんじゃこや昆布の佃煮に入れてもよし。

去年は、ちりめんじゃこに気前よくどっさり入れたら、じゃこの味がまったく死んでしまいました。

入れすぎ注意です。😢

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花

2024-05-22 11:51:18 | ガーデニング

先週は17日からセカンドハウスに行ってました。

山ではホトトギスが鳴いて、あ~初夏だなぁって感じです。

ウグイスの声は自宅の近所でも聞けますが、ホトトギスは房総に行ってこそ聞こえる、大好きな声です。

 

ホトトギスの声が聞こえると同時に忙しくなるのが草刈り。

これからは行く度にこれをしなくちゃいけなくて、トホホトホホと泣きたいくらいです。

 

さて、セカンドハウスでもバラがたくさん咲いてます。

植えてから何年か経って、枯れてしまったのもありますが、地にしっかり根を張って、薬剤散布も肥料も何もしないのに、こんなにきれいに咲いてくれました。

今年はどの木にも、まだ虫が全然ついてません。

 

バラの他にも、今花がたくさん咲いてて、今セカンドハウスは楽園です。

 

これ、雑草の一種でしょうが。

ツツジに絡みついたロニセラ。

と~ってもいい香り。これも初夏の香りです。

自宅の近所を散歩していても、花を見つけるより先にこの香りで「あっロニセラがどこかに咲いてるな」って気付きます。

ほんの短い間ですけど。

 

短い間と言えば、こちらのエゴの花も。

この木の下から上を見上げると、ピンクの世界。

桜の花もきれいだけど、これも圧巻です。

この花もあっという間なので、見られないまま終わっちゃう年もあるんですが、今年はギリ間に合いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユズの植え付けと、庭の花と実と。

2024-05-14 12:08:51 | ガーデニング

完全に枯れたユズです。

抜いたらほとんど根っこがありませんでした。

場所は良いと思うので、買ってきたユズを、ほぼ同じ所に植えました。

ここ一帯が、レモン、温州ミカン、すだち、キンカン、ユズ…と、柑橘エリアになりました。

↑温州ミカンは木が大きくなると共に花も沢山付けるようになりました。

↓レモンも蕾がいっぱいです。

ただし、最近異常に増えてきた猿めが、ミカンとキンカンを食するそうで、イノシシ対策に加え、今度は猿対策をしなければなりません。

何と言っても、頭が良くて手が使えるお猿さんが一番厄介です。

 

そして、猿と言えば柿‥。

植えてから初めての蕾です。お猿さんの好物だけど、これは渋柿なので大丈夫?

 

 

そして実を付け始めたのが、

【ユスラウメ】

 

【ジューンベリー】

 

【ブルーベリー】

 

そしてそして、待ちに待ったバラの季節になりました。

もう街じゅう、美しいバラに目も鼻も奪われてます。

これは連休中なのでまだ蕾だったのですが、今頃は咲き乱れてる事でしょう。

今度行く時まで、咲いてておくれ~。

 

次から次に咲き出す花たち。セカンドハウスに行くのが楽しみな季節です。

 

庭の一角が、ミツバに覆われてます。

今は、フキ、ウド、ミツバ、と庭に出れば何かしらおかずの一品になります。😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツハゼの植え付け

2024-04-24 16:04:22 | ガーデニング

ナツハゼを房総から連れて帰りました。

仔犬を初めて家に連れて帰る時に似た、ワクワク感があります。

今日からうちの子だよ。って。

サイズも車に乗るギリギリピッタリの大きさで、うちに来るべくして来たって感じ?😊

 

さっそく植え付けました。

ナツハゼはあまり大きくならない、山に自生している木なので、自然では大木の影になる所が適所。

なので、午前中だけ陽が当たる、日陰の場所に植えます。

若葉なのに秋色の珍しい葉色です。

 

元々ここに居たのはシマトネリコ。

↓写真の左下の所でした。

日陰過ぎて元気がないようなので、シマトネリコちゃんは少し日の当たる所に移しました。

ここが丁度東南で、多くの植物が育ちやすい場所なんですが、ごらんの通りお隣の家の陰。

なので、ここもそんなに陽当たりが良いって程ではありませんが。

 

「今度は何植えるの?」「ナツハゼだよ~」

なんとなく外からの目隠しになるし、

リビングからも見える、良い位置です。

かなり悩んでここに植える木を選びました。

一番は、『リビングから鳥が見たい』です。

この前シマトネリコにメジロが来て、リビングからすぐ近くで見られて感動しました。

セカンドハウスはともかく、自宅の方はなかなか近くで野鳥を見る事が無いので、実が生る樹を選んで鳥さんを呼ぼうって考えたのです。

 

うちの庭は陽当たりが今一つで、日向のようなパァっと明るい庭にはならないけど、日陰には日陰の落ち着いた良さがあるんですよね。

それに、日陰向きの木は成長が早くないので、あっという間に大木になる事も無く、剪定も楽ちんなんです。

 

我が家の一番最初のバラが咲きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする