goo blog サービス終了のお知らせ 

P.S.出雲から 八雲立つ空へ-SP(Special Performance)

「八雲立つ空へ ~出雲空港写真ギャラリー~」を陰日向に支える、いわば増加燃料タンクのような存在です?

小松基地航空祭2019 アグレス篇

2019-10-23 22:35:28 | 猛禽の宴復活版
忘れそうなので、小松行脚に戻る。
雲ひとつなかった前日、一番困ったのがスケジュール。
とにかく全然表に出ておらず、何が何時飛ぶやら分からん
ちんだったのである。
気がついたらお昼を過ぎてしまい、おいおいアグレスはナ
シなのかい、と諦めて帰る人もいるような展開。
どうにか飛びましたとも。

あれ???
黒か?これって青では?
新色はどうした、秋の新色は。

待ち時間が長かったので、みんなが落胆した瞬間だったと思わ
れる。う~~ん、これで当日また違ってたら泣くよなあ。曇天
だったら号泣だよなあ、と思ったのであった。

晴れました。

秋の新色きた~~~
しかしこの時間はド逆光なのだ。お昼過ぎの上がりで撮りたかっ
たよう。まあ仕方がない。

ほぼ真上での旋回なのでどうしてもこうなるが、まあ良しとしま
しょう。撮っている時は全然わかっていなかったが、機番赤縁な
のね。

予行から何度も撮影できるのなら、もうすこし立ち位置も考えるが、
一見さんは冒険できないですよねえ。安全策をいつも取ってしまう
のだ。

これくらい撮れれば良いかな、くらいなものである。
一見さんにはどう飛ぶやらさっぱりわからないし、予行を見ていた
としても民間機のフライトが挟まると内容が変わってしまう。
あんまりガツガツしても、仕方がないのだ。
で、途中でおまけが付いた。

逆光でがっつりベイパーが出るとこうなりますわな。
次は来年かあ。長いなあ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TTJ M)
2019-10-24 09:40:12
だー さん
おはようございます
なるほど〜
ゾル系を使ってもマスキング難しいんですねぇ
(僕は塗装作業一切ダメです…)
しかし筆塗りとは思いませんでした
画像で見る限りでは判りません!素晴らしい
小松航空祭
行かれてたんですねぇ〜
僕はアグレス配備される前で
月曜祝日開催になってから行けてません…
彩雲イーグル
イイですねぇ〜♪素晴らしいです!
アグレッサー見てみたいなぁ…
返信する
Unknown (だー)
2019-10-24 21:45:19
小松は民間機のスケジュールの邪魔が出来ないので、制約が多いですね。
どちらかというと、新田原時代のほうが弾けていて面白かったし、撮り甲斐があったかなあ。
アグレスはどんどん機体が替わり、塗装が変わるので、全ては追いきれてないです。秋の新色は結構好きかも。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。