P.S.出雲から 八雲立つ空へ-SP(Special Performance)

「八雲立つ空へ ~出雲空港写真ギャラリー~」を陰日向に支える、いわば増加燃料タンクのような存在です?

ドラえもんJETがやってきてる

2012-12-17 00:33:30 | 出雲空港なネタ

ちゃんと押さえてありますから、って宣言しておかないとさあ…
JALの定番となっているお尻のラッピング、撮影する場合はどうしようもないんだよなあ。
ということで、意表をついたアップで。

全体像をって事になると…

こうするしかない。
これはこれで好きな画角ですけどね。

しかし、s/cの飛来ってほんと無縁になっちゃったねえ、出雲空港は。
こんなのもあったし。
こんなのもあったぞ。JALのBoeing737-400は、この時だけしか飛来実績がないと思う。無論こんなに737ばかりやって来る空港になるとは思いもしなかったわけですが。
一番印象に残っているのはこれかな。
エアバスといい、JASといい、遠い日の思い出です。

師走ですので

2012-12-15 23:08:03 | 出雲的ヨタ話

何となくこんなので…
毎年職場の同僚に製作を依頼しているのですが、これ径40cmもあるのよね。
取り敢えず数日我が家におりましたが、そうそうに引き取り主のところへ発送されていく運命なのでありました。
まあ大した住人もいない家にあっても、あんまり浮かばれないと思うので…

気がつけば師走も半ばなので、

こんなのを見に行ってから随分経ったなあと思います。
来年はMASKあるのかな?
一度行ってしまうと、気になる…

先日は

こんなのも見てしまった。
もはや毎年恒例になりつつあるので、有難味がナイですね。
3年もやって頂いたおかげで、やっとメンバーの名前を覚えましたけど。

今思えば、去年は本当に死に物狂いで仕事していましたので、全然余裕なかったのですね。
笑い事ではなく超勤だらけで(当方の仕事は代理がきかないネタも多いので仕方がないのだが)、年末年始2日間しか休んでないというね。
今年は勘弁です(やや雲行きが怪しいが)

マンダリン航空飛来

2012-12-09 23:45:41 | 出雲空港なネタ
この週末にかけて久々のチャーターが組まれていたのですが、お出かけ便は仕事ゆえ出撃不能。
仕方がないので、今晩の到着を迎撃してきました。

こんなのが精一杯。
とにかく寒いのなんのって、よく見ると分かりますが、吹雪です、これ。
オマケに毎度のこととはいえ、トーイングバーを収めるのにジタバタする時間が結構な長さ。当然のように吹雪の中、吹きっ晒しの中で待機…
風邪引くよなあ、さすがに。
しかし何故プッシュバック方向を逆向きにリクエストしたんだか不明です。猛烈な西風で、明らかに使用R/Wは25なのですが…。


降りた時なんぞもっとひどい暗さだったので、こんなかんじであえて真っ黒けに。
出雲ではFDAに続くエンブラエル機ですが、こうして見るとやはり長いです。
マンダリンといえば、一昔前はBoeing737が定番。エンブラエルでも距離的には余裕なんでしょうが、どうせ台湾まで乗るなら少しでも大きい機体がいいですね。737、あんまり好きじゃないけれど…。


相変わらず出雲空港のスポットライトは2色混載なので、本来の色が何だか訳がわからない謎の発色をするのである。
一応補正してますけれど、このあたりが限界。
いい加減統一したらいいのになあと思うのだが、マズイ理由でもあるのだろうか。何かコダワリがあるのではないかと思うけどね。

折角なのでもう一方の雄も

2012-12-04 20:11:36 | 出雲的ヨタ話

残念ながら東京コースの場合、この時期は直線で陽が回らないのである。前回の決勝点直前の写真のとおり。
もったいない話でねえ、折角他の条件はよいのだが…
ということで、1コーナーに入ったところで追い撃ち気味に撮らざるをえない。
ん~~~、ヤンチャな雰囲気は伝わってくるが、案外半逆光が効いていない気がする。毛色のせいなのかねえ。
オルフェーヴルの栗毛はなかなか綺麗に撮るのが難しいと見た。


こんなのも撮って見るわけですが…
競馬って色彩が豊かで、馬という生き物が見せる活力もあって、実にイイ被写体だなあと思う。
飛び散るターフと砂埃も含めて、フォトジェニックで好きだなあ。
競馬場に行く前から、レースは1コーナーサイドで撮影すると決めていたのだけれど、判断に間違いはなかったと思う。
もっとも淀の4コーナーサイドは当方の定位置なので(本家サイトのディープインパクト等の撮影もそう)、別段特別なわけではないけれど、左回りの東京コースでは1コーナーですから、絵にした時の雰囲気も随分違いますね。当然ながら馬の向きが違う…。
ま、今回は記録写真として各馬を撮るのが第一だったのだが、この絵が撮れたのも嬉しい収穫ですね。