P.S.出雲から 八雲立つ空へ-SP(Special Performance)

「八雲立つ空へ ~出雲空港写真ギャラリー~」を陰日向に支える、いわば増加燃料タンクのような存在です?

夏休みの宿題

2021-08-29 08:51:19 | 1/400で行こう復活版
今頃になると必死だった記憶がありますが、今年はやっぱり
宿題に追われているという…。
全然成長してないなあ。来月末締めの原稿も1本あるし、そも
そも週明けから関東出張です。はあ、気が重すぎる。2回ワク
チンを打っているということだけが支え。出張行っても、基本
ホテルに缶詰なんで、全然楽しくない。

さて、谷中のIさんのところで、待望のフードローダーができま
した。本当にこのバイタリティーと言うか、集中力がすごいよね。
私なんか中学生の時作り始めたプラモデルが完成しなかったりする
し、ただただすごいなと思います。まあ、羽田のターミナル作る気
だからね。こんなところで足踏みは出来ないんだろうけれども。

折角なので、こんなのを作ってみた。かなりテキトーだけれども、
上の定規を見ると分かりますが、1/400は相当小さいので、これが
マトモに刷れるかどうか不明です。なんとなく字が読めてくれればいい
やって感じか。
今回は1セットしか導入しないので、全部JAL系です。本当はANAケータ
リングサービスの方がロゴが大きくて見栄えがするんだけれどね。

JAL旅客機コレクション 第41号 MD-90 インプレッション

2021-08-10 20:56:10 | 出雲空港なネタ
例によって変竹林なシフトで今日もお休み。何となく甲子園の
開会式を流していたら、いきなり「栄冠は君に輝く」独唱。
久志きたーーーー!!
私、ドラマの放送日も休みの日で(あれ、遅番シフトだったかも
しれない)号泣してしまったのだけれど、やっぱりいいわ。小学
生で野球に見切りをつけた(爆笑)私としては「栄冠は君に輝く」っ
て憧れの曲なんですよねえ。ちなみに「大会行進曲」は山田耕筰
作曲です。これもいい曲ですよね。うちの高校なんか、甲子園と
全く縁がないにも関わらず、この2曲は演奏してたなあ(元バスト
ロ吹き)。

で、41号です。今確認したら、前回が5月ですぜ。まあ1号飛ばし
たから仕方がないのだが、次も飛ばしますので念の為。
例によっておでこのラインがちょっと違和感ありだが、結構良いの
では?
JA8070はMD-90で唯一現行鶴丸化された機材です。
恐ろしいことにこのモデル、左右の主翼を別刺ししてあるのだ。
こういう分割になったのって、ダイキャストモデル業界でもここ10年の
ことなんですよ。左右一体、お腹分割が当たり前だった。
もっとも、デアゴさんのMD-90は第8号が初出で、すでに左右分割。その
くせMD-81は一体成型に逆戻りしているので、あまりポリシーはなさそう。

ご覧のようにアンテナ付いていますが、当然製品には存在しません。
勢いで、ひょいひょいと加工してしまった。困ったことにT字翼が
ネジ曲がってることが多いようなので、そこだけは修正が必要。
はい、こちらもいい感じですね。
だがしかし。
何で鶴丸が曲がってんだ。
笑えと?
これ、明らかに方向舵の分割ラインに合わせて配置してるよね。凡ミス
じゃないか。ちなみにこの鶴丸、どうもデカールです。こんな貼り方す
るなら、ユーザー貼り付けでいいわ。でなければ鶴丸デカールだけ配布
してほしい。くれないなら作るけどさ。
あ、何で2機居るかといいますと、もう1機の方が主脚欠品だったのね。
また代品請求です。この鶴丸だけでも代品請求したいところだけれど、
これは仕様である可能性が極めて高いので、期待しないほうが良い。多分
鶴丸貼ってるおばさんだかオネーサンは、これで正しいと思っている。
こちらは抱合せの黒澤カラー2号機。初号機は1機パッケージで、2号機
は2機パッケージってなかなかチャレンジャーですな。まあ金型流用で
お金掛からないんでしょうが。黒澤監督のサインは、この2号機カラーに
しか入っていない。
出来に関しては本当に文句のつけようがありません。エンジンや尾翼が
曲がっていたら修正、それで問題ないと思います。
一番喜ばしいのは、この機体JA006Dなんです。わかります、この絶妙の
レジチョイス。
はい、似て非なるもの。PX版の2号機。例によってちょっと団子鼻です
が、雰囲気は良いですね。レジはJA8065です。
はい分かりましたね、本当の2号機はJA8065なんですね。デアゴが間違
っているかというと、そうではなく6Dは16号機のレジなのです。16機いた
JASのMD-90、塗装は7人の侍にちなんで7種類。影武者が居た訳です。
2号機塗装は都合3機あり、もう1機はJA8020でした。この頃は8000番代
のレジが枯渇して、アルファベットが使えるようになったばかりで、MD-90
のレジも統一感がないぐちゃぐちゃな番号になっています。JA007Dは奇
しくも先日紹介したぐるぐるセブンです。
同じレジで出さないでほしいと連呼し続けたかいがあったのか?
65を出してこなかったデアゴに最大限の拍手。

ちなみに、最近思うのですが、デアゴさん多分検品を放棄しているのよ
ね。現地でごく簡単なチェックはしていると思うけれど、このパッケー
ジはお腹側が厚紙で蓋されているので、チェックできないし、おそらく
チェック自体やってない。その人件費を考えると、多分代替品を送付す
る方が安いんだと思う。その検品人件費とハネる割合如何では、お値段
が跳ね上がるのだろう。褒められた話ではないが、そういう商売もあり
だと思う。

台風の日は穴を開けよう

2021-08-10 11:46:03 | 1/400で行こう復活版
とりあえず五輪終わりまして、当方も二回目の接種を終えました。
とはいえ、世の中こんな状況ですし、台風が来たりして、結局連
休もたいして身動きできませんでした。仕事もあるし。

仕方なく、今更ながら「ヤマト2202」とか見てました。う~~ん、
巷で言われているほど駄目ではなかった。(褒めてるのか?)想像より
だいぶマシだった(ほめているのか?)何かいろいろ詰め込みすぎ
て回収しきれなかったというか、話がとっ散らかった感じですね。
まあ、例のお経戦艦とか訳のワカラナイ幾何学デザインが散りばめ
られているのは、やっぱりこの世界には全く似合わないね。前も書
いたけれど、戦場に梵字とか聖書読むやつはいないんだから。某氏は
ハマればいい仕事をする人だと思うけれど、多分ヤマトの世界観に
は合わない。それはよくわかった。

さて、JAL旅客機コレクションのリリース間隔が空いたので、こんな
のをやってみた。
「ちゃんと機材があれば、穴あきますよ」
谷中のIさんに言われたので、とりあえずドリルスタンドと
ドリル買いました。あと切削油ね。300ml600円で、どれだけ
使えるやら。とても使い切れない。(案外小さいのは売ってない)
あら不思議、径0.4mmとかあっさり穴あきますね。バランスが
悪いとドリル先が振れるので、最初にじっくり位置を決めるの
が寛容だと4穴目で悟った。それ以降は全く問題なし。
機材を支えるスタンドが課題だったのだが、以前購入したもの
が案外優秀で使用可能。(写真に写っているやつ)
とりあえず固定できればいいので、これに2mm厚シリコンの板
を噛ませて(くるんで?)固定。傷もつかない。

背中のやつは長すぎるから切るとして、結構良くない?
ちなみにアンテナ素材は毎度おなじみ空き缶です。アルミ缶超
優秀。嬉しくなっていくつも開けてしまった(ありがち)
これで旧仕様機材もバッチリいけますね。強いて言えば機体と
同色に仕上げようとすると、塗料の算段がねえ。コリアンとか
面倒くさそうだな。

ということで、機材さえ揃えば、アンテナ植えられます。固定、
位置決め、切削で、一箇所30秒くらい?
やりますか?
飛行機集めている人は、あんまりこういう作業しないみたいなの
で、やらないか。Iさんのところで「アンテナパーツ作れ」とか
書いていた人も黙っちゃったしなあ。無塗装版GSE全然売れない
らしいんですよね。自分で塗装しようという人はホボいないみたい。
ドローデカールもいまいち反響無いし、そういう需要はないんだ
ろうね。