P.S.出雲から 八雲立つ空へ-SP(Special Performance)

「八雲立つ空へ ~出雲空港写真ギャラリー~」を陰日向に支える、いわば増加燃料タンクのような存在です?

何を採るべきか

2020-03-27 22:54:16 | 出雲的ヨタ話

この週末は外出自粛が求められている。残念ながら当方は仕事だけど。
年末から騒がれ始めた新型コロナ問題、3か月たってもいイマイチよく
分からないことが多い。
だが、素人レベルでも理解できるのは、この問題は誰も得をしないと
いうことだ。まあ株や為替が乱高下しているので、儲ける人はいるの
だろうが、それはともかく我々にとっては何のメリットもない。
となれば、歯止めの利かない大流行になるのを未然に防ぎ、できる限
り短時間で抑え込むのが一番賢い。小売店や飲食店、宿泊施設など経
営が厳しい店舗や企業は当然出てくるだろうが、ズルズル何年も続くこ
とを考えればここ数日、数週間、数カ月ぐっと我慢して耐えるのが最良だ
と思う。年単位で続いたら、それはもう何もかもが破綻するに違いない。

そんな訳で、いい加減辛いかもしれないけれど、大人しくしているしか
ないと思う。私だってできるならばテレワークで仕事がしたい。無理だ
けどね。今年に入ってから、仕方なく東京に何度も行っているのだけれ
ど、2月中旬から3月の頭は本当に人が少なかった。通勤電車も上野公園
もビックリするくらい人が居なかった。感染者数を抑えられていたのは、
実際に多くの人が出控えていたからに他ならない。
それがどうしたことだか、このところかなりの人出。「週末は自粛だから、
その前にやってきました」とか、正直理解不能である。これで緊急事態
宣言が出てしまったら、有無を言わさず4月いっぱい(もっと長引く可能
性は高い)日本中がフリーズするしかないのだ。東京が止まったら、地方
は連鎖的に止まるからね。
政府にしろ、東京都にしろ、今の段階で「どちらを採りますか?まずはち
ょっと我慢しましょうよ」と我々に問いかけているのだから、ここは我慢
するしかないと思うのだ。
何でそれができないのか、分からないね。

ちなみに絶賛開催中の?「都道府県対抗ド田舎選手権」ベストエイトを
突破した島根県も、先週末はやたらと観光客が目立った。何か複雑な
気持ちである。島根県はそもそも人口が少なく、他県との交流人口も少
なく、基本的にマイカーで移動するので、結果的に他人との濃厚接触の
機会が極めて少ない。感染者ゼロの理由なんて、それくらいしか思いつ
かない。たまたま運が良かっただけ、かなあ。
我々も極力外出しない、3密回避は実践した方がいいだろうな。

春はやってくる

2020-03-23 23:20:19 | 出雲空港なネタ
このところ暦通りでないお仕事続きで、休日出て平日休んでいる。
今日なんか完全に寝坊状態で、気が付いたら8時だった。
あ~~この騒々しいのはヒバリだな、と思って目が覚めた。もう
そんな季節ですわ。
あかん。明日はまた6時起き。

このところ西風が強くて如何ともしがたかったが、今日は穏やかだ
ったので外へ出てみる。伊波野の菜の花は満開であった。毎年手入
れされ、我々を楽しませてくれるが、如何せん飛行機とは絡まない。
多分絡むと思うけれど、西風ではお呼びでない。まあこの時期は西
風が圧倒的に多いので仕方がないね。穏やかな日は、25降りの07上
りも普通。だから、まあじっくりタイミングを待つしかない。

昔はこんなのが撮れたんだけどね、ここ5年くらいはまったく手入
れもされず、芽吹かなくなってしまった。

空港の周りは青々とした麦畑が広がっている。これもここ10年くら
いじゃないかな。以前はただの田んぼ休憩期間だったが、麦と稲の
二毛作が斐川や平田の定番になっている。
この麦が色付く頃には、平穏な日常に戻っていてほしいな。

20年前と変わらんな

2020-03-20 17:19:08 | 1/400で行こう復活版
1/400をうまく撮影できないかしら、ということでチマチマと並べたりしてみる。

昔おんなじことやってたなあと、気が付く訳だ。第一次ダイキャストモデルプ
レーンブーム(と勝手に呼んでいる)頃に、結構いろいろ撮った記憶があるのだが、
あんまり続かない。というかそう度々やるものでもない。
ダイキャストモデルは動かないし、当然飛ばないから、如何せん限界がある。せ
いぜい電飾(肝心のモデルには仕込めないというジレンマが付きまとう)くらいか。
今どきの模型は、音が出て、動いて、変形して、くらい平気でやってのけるが、
そういうわけにもいかない。

1/400だけで何とかしようというのが違うかも、ということで手前に1/150と1/144
を並べてみる。
そんなに不自然ではないか。機関区のこんな至近距離に自衛隊のエプロンがあった
ら、ファントムが火を入れただけで大惨事だろうけど、まあ気にしない。
これ、やってること自体はのぞきからくりみたいなものだね。あるいは浮き世絵的な
遠近表現というか。

で、みんな横向きだとつまらんので、今度は少し角度をつけてみた。
うん、こちらの方がいいかも。
ちなみにファントムの後ろに並んでいるのは、1/300の大型機たち。遠くへ行くほど小
スケールで誤魔化すというのは定番でしょうか。
しかし747は存在感があってよいけれど、スタンドを消すのが大変なので、ダメですな。
センターギアのないKC767とかC-32の方がいいね。

今思えばすごい年だった

2020-03-13 19:22:51 | 猛禽の宴復活版
私的にレコンファントム最優秀塗装といえばこれだと思う。

自衛隊機としては前代未聞のメタリックカラー、デザインもかなり練られて
いて隙が無い。素直にかっこいいと思える塗装って、なかなかないですからね。

ファントム、特にレコンファントムにはシャークティースが本当によく似合う。

金銀赤のストライプとのバランス、忍と日本刀のマークもきまっている。
こんなのが飛んでたんだからねえ、凄いですよね。

凄いと言えば、この1/144モデルもすごい。塗装済みキットでこれが売られていた
ことも驚き。いろんな意味でバブリーな時代だったんですよね。

空自50周年だったこの年、各地で趣向を凝らした記念塗装が登場し、ちょっと想像
しがたいほど華やかでありました。


こんなのが普通に飛んでいたのですからね。あの頃、今みたいな機材があったらなあ
と思ってしまいますね、どうしても。

ラストフライト・501SQ

2020-03-11 18:48:50 | 猛禽の宴復活版
といっても、私自身はラストに立ち会えませんでしたが。

昨年は各地で飛んでくれましたので、何度か写真に収めることができました。
なぜか907ばっかしだったんですけどね。

最終的にはRF-4E×4、RF-4EJ×2が飛んでいたようですね。EJのヨーロピアン
迷彩も凄みがあって好きでしたが、近年登場した洋上迷彩にはやられました。

折角なので1/144集合。

ラストまで残った機体は、みなシャークティースにフィルムストライプを纏って
ラストシーズンを飛んでいました。フィルムカメラを積む偵察機としては、最後の
機材だと思いますので、なかなか目の付け所のよい特別塗装だと思います。
501SQは後を継ぐ部隊も機体もないので、残念ながらウッドペッカーのマークも消
えてしまいます。寂しいことですが、何はともあれお疲れさまでした。

ちなみにうちの車は、昨年からこうなっております。

今までありそうで、なかったよね。

デアゴの737をちょっといじる

2020-03-07 22:40:30 | 1/400で行こう復活版

一応宣言しましたので、実行しましたよ。
マスキングしてタイトルを拭っただけですけれど。
やっぱりこっちのほうが落ち着きますね。まあ確かに今後リリースさ
れるかもしれないのですが、できればこんなショボい別バージョンで
貴重な枠を使ってほしくない。JEXといえば、やはりブラッシュスト
ライプにデカロゴの初代塗装機の印象が強いのですが、時期的に737-
400にのみ存在した塗装なので、しばらくの間はラインナップに入ら
ないでしょうなあ。JTAがかなりの数使用していたので(元JEX機も全
機移籍した)737-400自体は出てくると思うのだけれど。

そうそう、水平尾翼の上反角が足りない問題は、力技でひん曲げてみ
ました。この構図だと分かりにくいですが、結構いい感じになりました。

JAL旅客機コレクション13号 インプレッション

2020-03-05 21:19:11 | 1/400で行こう復活版
紆余曲折ございましたが、13号無事到着です。
今回はパスかなと思っていたのですが、こう間が空くと寂しいもので、
737といえば出雲の顔でもあり、結局拾ってきたのでありました。

何というか、非常に手慣れた感がありますね。ジンベイザメをパスした
ので、我が社としては737初導入なのですが、造形的には問題ないと思
います。印象よりもドア幅が狭すぎる気もしますが、まあ許容範囲でし
ょう。

ユニセフやらワンワールドやら、細かいマークもきっちり見えます。垂
直尾翼のラダーのモールドが非常にくっきりしているので、グレーにス
ミ入れされているように見えますが、ただの光の加減です。
例によってコクピット・ウィンドウがもう一つなんですよねえ。これは
そろそろ何とかならないものか。

がんばろうの文字がちょっと違和感がありますかねえ。もう少し太いイ
メージです。
ちなみにこのスローガン塗装、複数機に施されており、338だけでなく、

337とか

302にもありました。

ということで、PH製のモデルはレジ違いの302。出来に関しては、当時
標準というべきでしょう。アンテナの表現はありませんが、がんばろう
の字体はこちらの方が「らしく」表現されています。ちなみに当時は、
あのカッコ悪いWi-Fiアンテナは装備されていなかったので、念のため。

微妙なところですが、PHの方が主翼の反り返りが大きいです。といいま
すか、他のモデルも含めデアゴさんの方が反りが足りない傾向が強いで
すね。実機は水平尾翼も上反角がかなりつくのですが、デアゴさんは水
平に近く、かなり違和感があります。(B3は見慣れているのでね)
もっともJC製などは、やり過ぎなぐらい上反角が付いており、それはそ
れで違う気がします。

ということで、例によっていろいろ不満はありますが、及第点というとこ
ろでしょう。多分これのお蔭で?JEXのノーマルカラーは出ないと思うので、
がんばろうロゴを消してしまおうかな…