
年明けました。
例によって、うだうだな(多分)さだまさしの番組を見ております。
国技館からやってるのか、コレ。
では、全く新年ぽくないが大事な話題。
以前から親交のあるナオさんが、自前でDVDを出してしまいました。
旅客機のビデオでは日本でも第一人者ですし、これまでにVHS版から始まりいくつも作品を発表しておられます。
が、このご時世企画を取り上げてくれるところは限られるぞ、ということでなんとまあDVD自費出版してしまったのです。
素晴らしい…
ということで、興味のある方はPVでご確認ください。
http://shop.dreamliners.jp/
ワタシごときが批評できるはずもありません。しかしね、何か言いたくなるという情けない性格の持ち主なのですね。
正直モードでお話しますと、クォリティーは非常に高いです。もう、痛いところに手が届くといいますか、マニアなところをきちんと押さえてあります。
当然のごとく安定感あるカメラワーク、圧倒的なアーカイブ量、誰もかなわないと思います。
機首から後方へ向かって流していき、目線を徐々に上へ移動していって尾翼をフォロー。
ワタシひそかに「ナオカット」と呼んでいるのですが、この一連の流れ実に隙がないのです。旅客機って機首のタイトルと尾翼のカラー、この二つが絶対外せないカンバスなんですよね。
それを余すところなく捉えているのです。
げ、NHKのPRの時間になっちまった。閑話休題。
しか~~し、本当に贅沢な話ですが、あまりにもきちんとしたカメラワークな為、その、ねえ。どのカット見てもおんなじに見えちゃうんだな~~これが。
今回3本リリースされておりまして、そのうち1本が日本の747総出演の作品なのですがね、わかりますでしょ。もうずっと、ただひたすらJAL/ANA/NCAのジャンボが出てくる「ナオカット」なのです。
不謹慎?ですが、ちょっとよそ見したり電話したりしますよね。トイレ行ったりとか。終わって振り返っても、まだ「ナオカット」のジャンボなのですね。つまり「24h」とか「LOST」と違って、よそ見する事を許してくれる素晴らしい作品。
そういう企画ですのでね、総ざらえコレクションですからいいんですよ。むしろ滅茶苦茶なカットが続いたら観ませんわね。
そういうわけで、終始安心して観られるというこの安堵感、これがすばらしいですな。マニアな人には絶対面白いし、そうでない方もなんとなく映像を流しておきたい方にも、お勧めです。
お勧めになってない?
最大限の賛辞のつもりですが。