So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

季節外れの栗ご飯

2024-02-08 | 料理

栗の皮を剥くのが億劫で

ググってみたら洗ってから冷凍にして

取り出したら熱湯につけると剥きやすくなると・・・

買ってきてすぐに冷凍庫に入れて

甘露煮を作って栗きんとんに入れようと思ってはいたのですが

月日はいつの間にか流れて冷凍庫を開ける度に栗が目に入る!

意を決して皮を剥いたのでした。

確かに鬼皮はスムーズに剥くことが出来ましたが渋皮は手こずりました。

四合の餅米で作った栗おこわは

200㌘ずつ小分けして冷凍庫に!

栗を剥くのに全力を注いだので

作り置きのひじき煮とピ-マンと牛細切りの(筍がない)青椒肉絲もどきの夕飯


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビーフシチュー | トップ | 昼はお弁当・夜はマカロニグ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青空の向こう)
2024-02-08 11:33:11
こんにちは。

栗の皮剥きは大変ですよね😆💦
私も冷凍庫に栗が入っています(笑)
そろそろ 栗ご飯でも作らなければ!
Unknown (haruharu)
2024-02-08 21:07:07
青空の向こうさん!
コメント有難うございます。
やっぱりお宅の冷凍庫にも栗が(笑)
皮つきなら調理するのは一大決心がいりますね!

コメントを投稿