おはようございます。新宿区で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
夏休み3日目の昨日(8月21日)は、午前中に通信教育テキストの2冊目と3冊目に目を通し、一部補足・修正の手を加えました。

ぐっすり昼寝をしたら、腰痛がほとんどなくなっていました。
15:40頃からカミさんと電車で信濃町に向かいました。
神宮球場でプロ野球 巨人 ヤクルト戦の観戦のためです。
16:15ごろ信濃町に着いたら、ひどい雷雨。
16:30から入場し、練習風景を見るつもりでしたが、中止も予想されるほどの雨の降り方。
カミさんと駅近くの喫茶店に入って、雨の様子を窺っていたら、ほとんどやみました。

ゲーム開始前の練習風景も少し見ることができました。

阿部選手をスタメンからはずし、宮国投手の先発の布陣に原監督の捨て試合の意図を感じました。
阿部選手だけでなく、中継ぎ陣を休ませる采配を取り、宮国投手を継いだ高木京投手を次の回に交代させるのが確実なのに、代打を告げずにそのまま打席に立たせたり、福田投手が打たれても、ブルペンに投手を送りませんでした。

ヤクルトのバテンティン選手の43号、44号ホームランは、あっぱれでした。
5回が終わっての神宮球場名物の花火も見られました。

結果は6:3でヤクルトの勝利。

これでジャイアンツのマジック消滅。
残念ながらあまり面白味のない試合でした。
(クリックしてね)