おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(8月12日)は、3つ(6日間)のワークショップを終えたペルグリーノ博士を家族で表参道にお連れしました。
まずは、表参道バンブー でランチ。


博士は、イタリア出身の支配人のシモーネさんとイタリア語で会話。

2年前にも会ったことがあるので、会話が弾んでいました。
ランチ後は、原宿表参道 オリエンタルバザー でショッピング。

本日の帰国に備えています。
ペルグリーノ博士が「とても印象深かった」とおっしゃっていたのが、8月10日(土)にSOPRA ACQUA(ソプラアクア)で行われたペルグリーノ博士来日20年記念パーティーでした。
永藤かおる 取締役研修部長の司会進行で始まり、

私が1999年4月末にペルグリーノ博士にお目にかかって以来の話、

ペルグリーノ博士のご挨拶、

通訳の 埴原由美さん によるペルグリーノ博士の思い出話。

特別ゲストとしてお招きした 致知出版社 取締役副編集長の 藤尾 允泰さん よるご挨拶と乾杯のご発声から懇談の場に入りました。


1989年(平成元年)生まれの藤尾さんは、スピーチの中でこのパーティーにふさわしく「人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に」という森信三氏の言葉を紹介してくださいました。
その後、参加者全員の30秒スピーチも入り、また SOPRA ACQUA(ソプラアクア)の料理が格別においしく、ご参加の方々にお楽しみいただけたパーティーになりました。
最後近くになってヒューマン・ギルドのスタックからのスピーチ。
うちのカミさんは、ユーモラスな話をしてくれましたが、この内容とそれからの展開はヒ・ミ・ツ。
最後は、辻川牧子さん が巧みなスピーチで締めてくださいました。

ヒューマン・ギルドの「ヒューマン・ギルド会員になっても金儲けにはつながりませんが、人儲け(自分自身の心と人脈が豊かになること)はできます」(ヒューマン・ギルド会員特典 に記された言葉)のままに展開されたパーティーになりました。
一人ひとりお名前を挙げることはいたしませんが、ご参加の方々に心からお礼申し上げます。
追記:パーティーにご参列の方々の写真を入れ忘れていましたので、3枚だけ追加で入れておきます。



(クリックして勇気づけを)
<お休めコーナー>8月の花(8)
