goo blog サービス終了のお知らせ 
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(6月15日)は、勇気づけのワークショップの初日。大分、広島(2名)を含めて計17名の参加、楽しくワークショップが始まりました。

リレーションづくりの段階の連句づくり(3人一組で川柳、俳句を作る)では、3つのグループから秀作が披露されました。

今度こそ 心に決めて また明日  チーム空調

 このヤロー うしろでにらむ うちの嫁  チームくまさん

 いつやるの 今でしょ実は あっかんべー  チームイタスマ

アドラー心理学ベーシック・コースELM勇気づけトレーナー養成講座 で触れていない勇気づけの技法がオンパレード。
とりわけ深いレベルに入る勇気づけを皆さん新鮮に受け止めていただいたようです。

恒例の集団での描画のワークでは、最初は思春期の暴発をイメージしながらデタラメなクレヨンを殴り書きします。

この素材のままに秩序の段階に入ります。

みんなの協力で下のような絵が完成しました。

みんな、深い感銘を受けました。

最後は2人一組で氣と呼吸法を使った癒しのワーク。
快適な気分で勇気づけのワークショップの初日を終わりました。

講座が終わってから14人が参加して竹ちゃんで懇親会。

受講者に役割を割り振り、お任せしていたので、講師の私はいろんな点で楽でした。

<お目休めコーナー> 6月の草花(16)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )