goo blog サービス終了のお知らせ 
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。

昨晩は、息子のタクロウ君が高校時代のアメフト部の仲間とカラオケに行ったので、品川での公開セミナー終了後、カミさんと新宿駅で待ち合わせ、ルミネ1の7階のビュッフェレストラン 柿安 三尺三寸箸 ルミネ新宿店で食事をしてきました。



この店は、ご存知の方も多いかと存じますが、80種類以上の料理・デザート・ドリンクメニューから好きなだけチョイスできるビュッフェレストラン。
夕食時の料金は、2,500円(ちなみにランチは1,800円)。



私は、グラスビールと日本酒を飲んでしまったため2プレートしかいただけなかったのですが、周囲を見回すと、女性客が8割、かなりおかわりしています。

ランチョンマットを手にすると、「三尺三寸箸」の由来が書いてありました。

写真では読めないので、下記します。

目の前に並んだすばらしいご馳走の数々。

手元には、三尺三寸(およそ1m)もある長~いお箸。
この箸を使って、あなたならどうやって食べますか?


極楽では、向かい合った相手の口へご馳走を運び、
食べさせてあげるそうです。

地獄では、どうにかして自分の口に持っていこうとして、
いつまでも食べることができないそうです。

「相手の喜びを与えることで、必ずその喜びは返ってくる」
つまり、
「他人のために生きることによって、自分も幸せになれる」
という、仏教の教えから
“三尺三寸箸”の名前を頂戴しました。


(注) 山梨など、新宿を経由してヒューマン・ギルドにいらっしゃる方は、研修修了後、ここで会食をしてお帰りになるのもお勧めです。
17:45ごろから1時間半ほど楽しめますよ。



コメント ( 4 ) | Trackback ( )