「逆さ富士」で、宿泊研修

便利になって新登場
iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
   ~Nice,Townpage

【ちょっと一息】(宿泊研修施設、合宿研修施設、研修センター)

静岡県富士宮市にある大原学園富士宮研修センターにて「iタウンページの成長発展」について、一泊二日のディスカッション形式の宿泊研修を行いました。皆さんに利用してもらうためにはどうすればよいか、活発なディスカッションが夜遅くまで行われ、今後に反映していくこととしました。皆さんの会社でも新入社員をはじめ、宿泊研修が行われているのではないでしょうか。

神奈川県で研修施設を探すなら、iタウンページ検索!

栃木県で研修施設を探すなら、iタウンページ検索!(研修センター、ホテルなど)

晩に懇親会を行ったんです。そのときに出てきた日本酒が美味しかったですよ。この研修センターの近くの醸造所だそうです。ラベルに「富士」と書いてあったんですが、その「富士」の文字が逆さになってました。銘柄を「逆さ富士」(富士錦酒造)というようです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バルーンアート、心がうきうきしますね。

便利になって新登場
iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
   ~Nice,Townpage

ものすごい演出だと思います。(バルーンショップ、バルーンアーティスト、バルーンラッピング)

【新聞記事を見て】平成17年10月1日日経新聞「風船づくし ギフトも多彩」
「どうやって風船に中に風船やぬいぐるみをいれるの?」。目を見張る小学生の前で、大きな透明の風船を機械にかけふくらませたかと思うと、色とりどりの小さな風船やデディベアを詰め込んでいく。バルーンラッピングの実演だ。「手作りのぬいぐるみを宅配便で送ってもらえれば店で風船に詰めて送り返す」とバルーンショップ ウィンディ(足立区)の店長。充実しているのはギフト相談。用途を伝えるといろいろな提案を返ってくる。受け取った人の驚きと笑顔を引き出すための工夫にこだわる。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】
「バルーンショップ」。ご存知でしたか?調べてみて、凄いことが分りました。風船というと、幼いときに、夜店でおっちゃんが細長い風船をきゅっ、きゅっとひねり、犬やたこを作ってくれたことを思い出すぐらいだったんです。あのおっちゃんって、今の時代では凄いアーティストだったんだと。
バルーン(風船)を使って、バルーンラッピングや花束のように束ねたバルーンバンチ、結婚式や披露宴の装飾、イベントや商業施設の装飾、あるいは大道芸人のようにバルーンでパフォーマンスを行うなどなど「バルーンアート」は今、人気を集めています。結婚式・披露宴の演出などで徐々に認知されるようになりました。

東京でバルーンアート、バルーンショップを探すなら、iタウンページ検索!
「iタウンページ」では、「風船」という分類を作っています。イメージが少し違いますね。

愛知県でバルーン装飾してくれるブライダルプロデュースを探すなら、iタウンページ検索!

バルーンで探してみてください、iタウンページ

【他に面白いことが・・・】

日本バルーン協会というのがあり、風船に関わるさまざまな企業が一般の人に風船のことをよりよく理解していただくために活動を行っています。毎年1月に「NewYear's Balloon Party」を開催されています。
また、資格としては、米国クアラテックスバルーンネットワークの世界公認バルーンアーティスト(CBA)というのがあります。バルーンアーティストの方はこの資格をお持ちの方が多いようです。
そして、技術を習得するためのバルーンスクールが結構開催されています。

【後記】
何気なく見ていたバルーンによる装飾。アーティストが創っていたんですね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お墓も多様化、支払いも多様化。

便利になって新登場
iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
   ~Nice,Townpage

結婚式や葬式が多様化してきていますが、お墓もなんですね。(墓石、目的別ローン、メモリアルローン)

【新聞記事を見て】平成17年9月26日産経新聞「お墓多様化 横置きの洋型台頭」
お墓の多様化が進んでいる。かつて横置き一辺倒だった墓石はいま大きく変わりつつある。全国優良石材店の会(全優石)が今年、関東で立てられたお墓を調査したところ「縦置きの和型」44.1%(前年比5ポイント減)、「横置きの洋型」45.5%(前年比3ポイント増)と過去18回調査で初めて「横置き」が上回った。またオーダーメードの「デザイン型」も目立ってきている。背景の一つに墓地に対する志向や形態の変化がある。大都市圏では、宗教不問の霊園が人気を集めており、洋型やデザイン型が多くなり、和型が馴染まなかったり、1平方m以下の狭い土地では納骨スペースを地上に置かなければならず、和型が合わない。今後さらに自由なお墓が進んでいくだろう。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

お墓の購入時にかかる費用は、①墓石費用 ②永代使用料 ③管理費の3つに分けられます。①の墓石購入費用の平均は約174万円。300万円以上の高い墓石を購入される方もいらっしゃるようで、購入比率の高い県は、富山県(33%)、熊本県(27%)、栃木県(23%)のようです(全優石調査から)。墓石の価格は4つのポイントで決まるそうなので、ご参考に。
①石の種類(国産か外国産か。白か黒かなど) 
②石の量(大きいほうが高価)           
③墓石の加工費(細かい手の込んだ細工の方が高価)
④施工費(整備された霊園よりも山の上にある墓地の方が施工費が高い)
これから購入を考えておられる方はじっくり比較検討をしてみてください。

埼玉県で墓石購入検討するなら、iタウンページ検索!

埼玉県で霊園を探すなら、iタウンページ検索!

お近くで霊園、墓石を探すなら、iタウンページ検索!

【他に面白いことが・・・】

お墓を建てるにも、結構な費用がかかります。カード払いができる金額ではないことから、購入者の負担が大きいです。従って金融機関による目的別ローンというのがあります。目的別ローンとは、使い道が特定の目的に限定されたローンのことで、使い道が限定されないフリーローンより金利が低いのが特徴です。住宅購入・改築、自動車購入、葬儀、結婚式、教育等々のローンがあります。「人生の節目に関わってくるもの」が対象になっているようです。墓石購入もメモリアルローンという名称で地元の銀行などが販売しています。「子どもに負担をかけさせたくない」「自分らしさを出したい」と、生前にお墓を建てる人が増えているとか。自分で購入代金を目的別ローンで完済する、というも良いかもしれませんね。

埼玉県川口市で銀行に尋ねるなら、iタウンページ検索!

地元の金融機関を探すなら、iタウンページ検索!

【後記】

何事も子供に負担をさせない、という気持ちが大きいようですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

通訳ガイド、って大変な職業なんですね。

便利になって新登場
iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
   ~Nice,Townpage

観光地で見かける外国人向けのガイドさん、実は大変なんですね(通訳ガイド、通訳案内)

【新聞記事を見て】平成17年9月27読売新聞「通訳ガイド 3段階格付けへ」
国土交通省は、国家資格の「通訳案内士」を知識や能力に応じて3ランクに「格付け」する方針を明らかにした。通訳ガイドは国家資格だが能力にばらつきがあり「高い料金に見合わない」と不満を占める外国人観光客もいるという。通訳ガイドは、外国人の観光ツアーに同行し名所旧跡の案内を行う。04年4月現在で9350人が資格を取得している。ガイド料は1日、25000円~35000円、仕事量に季節的変動があり、なかなか安定収入を得られないため、実際に活動している資格者は1500人程度。政府は06年4月から免許制から登録制に緩和しガイドの増員を図ることとした。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

通訳ガイド(通訳案内業)とは「報酬を受けて、外国人につき添い外国語を用いて、旅行に関する案内をする業で、国土交通大臣の行う試験に合格し、都道府県知事の免許を受けなければならない」んです。語学に関する唯一の国家試験であり、試験概要は、筆記試験(外国語、日本地理、日本歴史、産業、経済、政治及び文化に関する一般常識)と口述試験(外国語会話、人物考査)があり、合格率は、4~5%と非常に難しい試験です。通訳ガイド専門受験予備校もあります。

東京で通訳案内(通訳ガイド)を頼むなら、iタウンページ検索!

通訳ガイドを目指すなら、ヒューマンコム(iタウンページでPR中)

でも、日本人が、検索する業種ではないのかもしれませんね。そんなときは「English Townpage」があるじゃないか。

【他に面白いことが・・・】

外国人と通訳を交えて交渉を行った後、週末に外国人と観光に出かけたところ、非常に通訳に堪能であった通訳の方が、外国人が質問される日本の文化や歴史などに答えられず、外国人が失望してしまった、という話を聞いたこと、ありませんか。通訳と通訳ガイドの違いはそこにあります。通訳は言語のプロですが「通訳ガイド」はよく民間外交官といわれ、接遇のプロ(外国語は当然)です。日本国内の時事問題、国際情勢、自分自身、自分の家族、日本の文化、伝統芸能、日本人論、幅広く語れるように普段から努力をされているようです。当然、珍問・奇問に対しても臨機応変に回答しなければなりません。例がサイトにありました。
(例)なぜ首都の名前を江戸から東京に変えたのか?  
   いつ頃からこんな恐ろしい座り方(正座のこと)を始めたのか?
ちょっと、答えられませんよね。

【後記】
珍問、日本語で答えることも難しいですよね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »