一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

2979  古都を行くツィード黒の冬帽子   心

2022年12月01日 | 

 一口に古都と言っても色々ある。日本では奈良、京都。しかし、世界に目を広げると、最も古い古都は、例えば、四大文明のエジプトのメンフィス・ヘリオポリスなど。メソポタミアのバビロン。インダスのモヘンジョダロ。中国の黄河西安近郊の仰韶。インカのクスコやマチュ・ピチュ。マヤのマヤパンやチチェン・イツァ。

 ギリシャのアテネやイタリアのローマ、スペインのトレド、フランスのナント、イギリスのチェスター、スコットランドのエディンバラ等々他にも沢山あるだろう。

 さて、本来のツイードとは、スコットランド、ツイード川流域で作られた毛織物をいうらしい。現在では、機械織もあるし、染色も様々。従って作者が、スコットランドのエディンバラやグラスゴー辺りを旅した時の句と想像するのも楽しいではないか。

 しかしながら個人的には、全くツィードとは縁なく暮らしてきた。残念至極である。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。