一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

2983  冬の月泣かないための赤ワイン   黒薔薇

2023年02月08日 | 

 人は悲(哀)しくて泣く、怒って泣く、悔しくて泣く、淋(寂)しくて泣く、そして嬉しくて泣く、何かに感動して泣く。この句の場合、どれだろうか。又、月を見ているのだから屋外だろうか室内だろうか。はっきりしていないから、それは、読者に委ねられている。・・・などと考えていたら、以下の作者の自句自解が送られてきた。

 『月を表す言葉には、宵闇、月影、薄月、良夜、偃月、臘月、月華、月桂等々多くの呼び名がある。二十四節気の大寒を迎えての冬の月の高度は高く、寒さも一入厳しく湿度が低いために空気の透明度が高く、月は冴え冴えと見え、真夜中には真上近くになる。

 冬の月の光は、物悲しく侘しい気持ちにさせる。寂寥感、涙する気持ちが湧く。この気持ちは、誰もがもつのだろうか?感情はコントロールできるのか。感情にとらわれないことの一つに無心になりたいと思うことだと・・・ソファーで楽曲を聴きながらボルドーの赤ワインで、平穏な一日に感謝』(黒薔薇、自句自解)

スイセン(水仙)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2982  第317回 1... | トップ | 2984  戻らざる遠くの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事