



先日予定していた、田辺湾神島でのゴミ調査&クリーンアップ活動は強風で渡れず、内湾でのんびり漕ぎに変更。まあ色んな人と話せて、これはこれでよかった。
博物学者の南方熊楠の働きかけにより、天然記念物となった神島。もう紀伊半島でもなかなか残ってない、縄文時代からの黒潮流域特有の植生がパッケージされた無人島。ここにカヤックで渡り、どんなゴミがどれだけあるか調査しながら拾い、ゴミ袋ごとカヤックに載せて運んで帰るという、2009年から定期的にやっているイベント。カヤックとは楽しみながら自然を取り巻く環境を学ぶのに最良の道具で、南方熊楠が今生きていたら多分カヤッカーになっているだろう、ってことで、これからも続けていく価値がある。
また10月に仕切り直しでやる予定。
http://islandstream.la.coocan.jp/kasimasoujitour.htm