goo blog サービス終了のお知らせ 

プリミティヴクール

シーカヤック海洋冒険家で、アイランドストリーム代表である、平田 毅(ひらた つよし)のブログ。海、自然、旅の話満載。

フォールディングカヤック試乗会

2022-05-25 13:56:15 | イベント

 6月4日(土)、当店アイランドストリームにて開催する「フォールディングカヤック試乗会&湯浅湾ツーリング」イベントの日程が迫ってきました。
 
 ツーリング、釣り、キャンプ、旅・・・、畳んでパッキングするとバックパックのサイズになり、電車、バス、飛行機でも持ち運びできる上、国内ならば宅急便でも送れるという優れたアウトドア道具・フォールディングカヤック。だけどなかなか手に取ったり、乗ったりする機会は少ないものです。また、様々な種類を乗り比べする機会となると、ごく稀になるかと思います。
 
 今回、定評あるフォールディングカヤックメーカーである、フジタカヌーさんとバタフライカヤックさんをお招きし、それぞれの試乗艇に乗って頂くとともに、組み立てやメンテナンスなど艇の様々なアドバイスも受けていただけます。また、ただ岸辺で試乗するだけではなく、実際にその特性を試すべくツーリングにも出てみます。夕方には、フォールディングカヤックを使った国内外への旅のスライドショーも行います。
 
 カヤックそのものが初めてという方も歓迎しますので、ぜひお越し下さいませ。予約受付中。詳細は

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々な緑の中を漕ぎくだる

2022-05-25 10:50:00 | 紀伊半島











 先日の熊野川(北山川)ツアーにて。

 紀伊半島は桜より初夏の新緑の生命力に特筆するものがあるのですが、まさに自然界が描き出す緑という色のバリエーションの豊かさを発見しながら漕ぎ下る1日となりました。

 大峯山系を源とし熊野灘に注ぐ、紀伊半島の奥深い野生世界の心臓部を流れる大動脈のような川。いつ来ても素晴らしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤック&ゴミ調査

2022-05-25 10:41:00 | エコロジー
 












 先日開催した田辺湾神島・海ゴミ調査&ビーチクリーンアップ、おかげさまで天候、海況にも恵まれ、無事終えることができました。昭和初期、博物学者の南方熊楠の働きかけにより天然記念物に制定された無人島にカヤックで渡り、カヤックにゴミを積んで帰ってきました。
 
 2009年から行っているこのイベント、浜のゴミを拾うだけでなく、どんなゴミがどれくらいあるのかを拾いながら調査し、国際的なNGOに提出してデータ化することを目的としています。
 
 そのデータは以前からこのブログに載せていますが、ここのところ所用でいそがしく、まだ集計できていません。近日中にアップしたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする