To be continued.

                   
アイリスの気ままに紡ぐダイアリー

国宝 阿修羅展

2009-04-10 23:48:43 | 美術館・博物館
東京国立博物館で開催中の 興福寺創建1300年記念 国宝 阿修羅展 に行って来ました。



公園内のソメイヨシノは葉桜になっていましたが、八重桜はちょうど見頃を迎えています。

桜に引っかかって写真を撮っていたら、東博に着く前に1時間が経過。
12時に入口に到着したら「待ち時間40分」の表示が・・・ それならば、先にお昼ご飯だね
法隆寺宝物館1階の「ホテルオークラ ガーデンテラス」でランチを済ませることに。

14時20分には、20分待ちになっていました。



陽射しが強いので、日傘の貸出しが大繁盛!!



展示会場は、4つの章に分かれていました。

■第1章 興福寺創建と中金堂鎮壇具
■第2章 国宝 阿修羅とその世界
■第3章 中金堂再建と仏像
■第4章 VRシアター「再建中金堂と阿修羅像」

まずは音声ガイドを借りて、、 黒木瞳さんのナレーションでした。

入口付近は混んでいるし、細々とした出土品は後回しでいいかと通り過ぎ、第2章からスタート。

最初の展示作品、阿弥陀三尊像(伝橘夫人念持仏)の素晴らしいこと!
初めて見るのですが、信仰心がなくても手を合わせたくなるほどです。
また、飾り細工がどこをとっても美しくて見飽きません。
今回の展示で一番好きだな

次の部屋には、八部衆像と十大弟子像が対面する形で展示されていました。
一体一体ほぼ360度、間近で見られます。

八部衆はインドの神々ということですが、それぞれに個性的な姿形・表情で面白い。
そうか、阿修羅像も八部衆のうちの1体だったのですね。

いよいよ阿修羅像にお目に掛かれます。
日光・月光菩薩の時と同じ展示の仕方でした。
まずは高い位置から、阿修羅像と同じ目線の位置で鑑賞。
暗闇にお姿が浮かび上がっています。
うわぁー!その周りは四重五重の人垣だ
係員の時計回りに移動して下さいと促す声がやかましいし、鑑賞するには劣悪な環境ですね。

今回の360度展示で、阿修羅像は後から見てはいけないと思ってしまいました。
清らかな印象が全く無くなり、不気味な異形が強く現れます。
正面の顔は邪気のない憂い顔の少年ですが、後ろに回ると3つの顔と6本の腕という化け物に見えてしまいました。

第2会場に入って、目に飛び込んでくるのは四天王像。
さっきまでのサイズに目が慣れていたから、この大きさとただならぬ迫力にビックリ!
後の壁に光背の炎が照明によって浮かび上がり、余計に恐ろしく見えました。
鎌倉時代に造られたものは全然違いますね。
運慶の父、康慶の作とのことです。

そして、四天王の奥にある薬王・薬上菩薩立像がもっと大きくて仰ぎ見る感じ。
360cmもあるんだ!

阿修羅像以外の仏像は、さほどの混雑もなく、じっくり見ることが出来ました。
一度見終わってまた戻ってみましたが、阿修羅像の周りは相変わらず大混雑。
静かな雰囲気の中で眺めたいけれど、会期中ずっとこんな状態ですかね。

平成館から本館に行ったら、黒田清輝の特集陳列がありました。
「智・感・情」3体の裸婦が、とても艶めかしく感じられました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一村雨)
2009-04-12 18:15:58
橘夫人念持仏、法隆寺でみたときから
あの美しさに唸っていました。
後ろ姿の阿修羅は、なんとも言えず
かわいそうですね。
前から見るためにしか作られていないので
しょうね。
返信する
橘夫人念持仏 (アイリス)
2009-04-12 19:10:18
皆さん、どんどん前のめりになって見入っていました。
一村雨さんは、すでに法隆寺でお目に掛かっていたのですね。
京都には行っても、奈良まではなかなか出向けません。
もっとも法隆寺に行ったとしても、国宝が多すぎて見過ごしてしまったかも。
今回東京に来てくれて良かったです。
返信する

コメントを投稿