「いくさんのお部屋」つぶやきNo.3

日頃の何気ない日常をつぶやいています。

今日もクライミングは流れてしまった

2006-05-27 22:09:47 | 生活
早朝、母からの電話。「昨日の夜から,目が痛いねん。病院連れて行って。」しかたがなく、ホシダの約束をしていたのを昼過ぎになると電話をして、この辺では人気の某病院へ母を連れて行く。まだ受け付け時間に30分もあるのに長い行列ができている。病院の前で待ってる人に「いつもこんなんですか?」と聞くとそうですという。
もう,悪い予感はしてきた。今日はホシダに行かれるだろうかと。いろんな検査が終わって、診察の順番が来たのがもうすでに昼になっている。気持ちはあせるがどうにもならない。
検査の結果は、網膜に穴があいていて周りは剥離しかけている。おまけに、白内障で視力はガタ落ち、緑内障で4分の一程視野障害。すぐに,網膜剥離はレーザー手術をしないともっと剥離が進んで失明するからこれから手術をするという。とうとう,今日のホシダは諦める決心がついた。
目が痛いと言っていたのは,単なる逆まつげだった。笑ってしまう。しかし逆まつげにならなければ、ずっと眼科には来ていなくて、病気は発見されず手遅れになっていたかもしれない。そう思うと、逆まつげになって良かった。
今までも病院は車で送り迎えはしているが、診察は母一人で受けていた。今日は私も一緒に説明を受けていて、もう一人では無理だなと思った。耳が遠くなっているので、半分ぐらいしか聞き取れていない。私も母自身も、まだしっかりしていると思っていた。しかし、認知症はないが老化はしてきている。
昨日,京都に行く用事があったので、ついでにお茶でも飲もうかと電話した中学生のときからの友人は、「母親から目が離せないから家に来て」と言われたので家に行くことにした。彼女は子育ても終わり、第二の人生を悠々自適にマンション暮らしでと京都の町の中心に引っ越したとたんに、一人暮らしの母親を引き取って面倒を見なくてはならなくなった。
私が中学生の頃から知っている彼女のお母さんは、昔の面影は残っているが、もう今は子供のよう。彼女がお母さんのよう。優しく接している。見ていて偉いなぁ~、と感心して見ていた。また、私には無理だなぁ~とも。
しかし,今日は私の母ももう一人では無理なのかなぁ~、とつくづく見ていて思った。検査や手術をしてる間、待合室であれこれ今後のことも考えてしまった。親はいつまでも元気でいてほしいと思うのだが…。
これからは、もう少し母の方も向かねばならなくなるだろう。人は一人で生きているのではないのだから。


ラジオ体操

2006-05-25 00:16:54 | 生活
今週は用事でとうとう平日のホシダへは行けなかった。なんだか、一週間行かなかっただけで,クライミングから遠ざかったようで寂しい。おまけに、今週末はまた雨と来ている。なんだか、やる気のなさがどんどんお腹の周りに脂肪となって付いてくるような気がして恐怖を感じる。
小川山でSさんが朝起きたらラジオ体操をしていたので、影響されやすい私は実は帰ってから毎日やってる。朝の6時半からNHKテレビ12チャンネルで体操をしている。それである。ラジオ体操も取り入れてるが、正式にはテレビ体操である。まだ、かれこれ3週間であるが,毎日やることはあまり続かない私なので、だいぶ続いている方だ。朝起きたてなので、最初のころは体が硬直状態だったが,最近やっと柔らかくなってきた。
某クライマーに「私、毎日ラジオ体操してんねん」と自慢げに言ったら、『そんなん,年寄りのするもんや。クライマーのする体操とちゃうで!」と即座におっしゃる。家に帰ってこのことを夫に告げると。「年寄りがやっているんだから,何の問題もないだろう」とまたまた言われる。その通りか、と思って納得してしまうが、複雑。いったい,何歳から年寄りの定義に当てはまるんや、はっきりして。
先日、視覚障害者の70歳の登山をしてる男性に「凍」の朗読CDをプレゼントしたらお礼の電話が掛ってきた。「最近山へは行ったはるんですか?」という私の質問に『山だけではなくて,毎日走ってますよ!」という返事。100キロマラソンにも参加したが50キロ過ぎでリタイヤした、と何気なくおっしゃる。「すごい!」と私が言うと、「90歳代でマラソンしてる人知ってますよ」と言われる。何という過激な! 
そういわれると、やはりテレビ体操は軟弱だなぁ。しかし,しないよりはましでしょうが、していてもお腹の周りの脂肪は増えるということは、やっぱり問題有りのようだ。
本当に,年寄りの定義が分からなくなってしまった。

一週間分

2006-05-22 09:18:55 | 生活
先週は、梅雨を思わせる雨ばかりの日々だった。ここ最近と違うのは,週末天気が回復したことだ。日曜日は、もう夏を思わせる程暑かった。
雨の平日は,引きこもり状態。私は、家の中で過ごすのも好き。それは,やりたいことがいっぱいあるから。
先週の平日は、雨でひきこもり時間が出来たので、読んだ朗読CD「凍」の校正をしてみた。これは個人的に頼まれたものなので,大変な作業を思うと、そこまでしなくても良いのではと葛藤していたが、すでに校正しないで渡してしまっていた。すると、完璧とは思ってもいなかったが、読み違いが出てきた。ひどいのは、最初に出ていたときにルビが振ってあるのに、その後はそれを無視してしまうというものだ。自分の読み方の癖が出てしまう。読むときに迷うことも沢山ある。あとで聞くと自分の無知を暴露していることに気がつく。この歳まで長いこと生きているのに知らんこともいっぱいある。とても,簡単な漢字なのに違った読み方を長年していたことにも気がついたりする。恥ずかしい~。
人間は、「アホや」と人に思われたくないという動物だと思う。反対に、賢い,偉い、強い、綺麗、金持ちなどと見せたがる人が多い。私もたぶんそうだろう。だから、居直らないと人にいろんなことを公開出来ない。それは、恥をさらすということになる。
朗読を習っているときに,先生がよく「ヌードになりなさい」と言われた。自分を良く見せようと思うと,上達しない。素のままで思いっきり表現出来るようになることが何事もスタート地点。ありのままの,自分をさらけ出す。これは出来るか出来ないかがその人の成長に繋がる,というようなことを良く言われていた。
ほんとうに、そうだと思うなぁ~。朗読も人のためにしているボランティアだと思うと、お礼を言ってほしいとか,人のためになっているとか、いいことをしてるという自己満足に落ちいいってしまうが、自分を賢くさせてもらっていると思うと成長出来る。そういう私も、褒めてもらったり、喜んでもらうのは嬉しいのだが…。
今回も、最初視覚障害者のSさんに日頃熱心に、テープのCD化をしてほしいと頼まれていた。そして,個人的に読みたい本の朗読もCDでとも。私は忙しいからとか、難しいからとか断り続けていた。ほんとに忙しいということもあったが,面倒なことだとも思っていたし,自分では技術的に大変な作業だろうとも。ほんとは,朗読専用のウイン用のソフトがあるのだが,高額のために私には買えない。私の所属しているグループも、未だにテープ録音だ。
それから、自分のところのマックをいじりまわしての模索が始まった。パソコンに平日は座るという日課が始まり、苦戦の数ヶ月。マックにおまけについていた、iLifeというソフトに入っているGarageBandとiTunesを駆使して出来上がった訳だが、とにかくまだ完璧ではない。視覚障害者専用のCD読書機「プレストークポータブルレコーダー」一応全部聞けたが,不都合が生じているというメールをもらった。原因究明のために、ファイルの仕方を変えてみた。今日は,それでちゃんと聞けるか、Sさんのところにいって試聴してみようと思っている。Mp3の聞けるデッキとPCでは問題はなかったのだが。
そしてやっと週末天気も晴れ、クライミングに出かけた。日曜日の烏帽子も駒形も久しぶりの晴天で,凄い人でルートはザイルの簾でなかなか空かない。しかしながら、いい気晴らしになった。引きこもりで体重増加のせいが、体を動かさなかったせいか、土曜日のホシダでも日曜日の烏帽子でも体が重い。ホシダでは先日のコンペのビギナー予選ルートを、テンションだらけだし。烏帽子では,前にRPした、おじいちゃん…とサイレントはテンションだらけ。そして関西最難の5.10dと言われているタフはお呼びじゃなかった。下手だなぁ~。
何を、やっても難しいし奥が深い。これからも、恥とも思わず自分をさらけ出してヌード(脱ぎませんが)でやって行こう。そして一歩でも成長したい、と思ったこの頃だった。


葵祭

2006-05-15 19:49:02 | レジャー
今日は,京都で用事があり丸太町通を車で昼前に走っていたら、沿道に凄い人だかり。おまわりさんも、いっぱい。道路も規制されている。これは、皇室の人でも御所に来るのかなと思って、窓を開け沿道のおじさんに聞いてみたら、葵祭だという。
これは見逃す手はないと、車を近くに置きに行き急いで御所に行ってみた。いやはや凄い人だ。御所の中では、全く見えない。報道のカメラは櫓の上で待機している。しょうがないので、走って先回りすることにした。しかし、道路沿いでは見えないので、地方裁判所の塀の上に登って見学することにした。やっと、見えた。
平安絵巻の、行列だ。この行列も凄い人数だ。ずっと昔に一度見たことがあるのだが、あまり記憶に残っていなかった。この凄い人は、ほとんどが観光客のようだ。京都の人は、あまり、京都の観光地やお祭りには出かけないようだ。この人手を思ったら、私も無理には出たくない。これからもわざわざ見には行かないだろう。今日は偶然とは言え、楽しませてもらった。
最近の京都は観光ブームらしい。これだけのものを、維持するのは大変なことだと思う。大勢の人だかりを見ながら、やっぱり京都はこうでなくては、と人の多さにはうんざりしながらも思った。

他の写真/http://homepage.mac.com/iku_tsuku/PhotoAlbum20.html





ホシダカップ’06観戦

2006-05-14 18:48:33 | クライミング
今日は,午前中は用事があったので午後からホシダカップを見学に行った。ちょうど、決勝が始まるところに着いた。昨年は雨だったが,今回は天気もよかった。
昨年から始まって2回目のことだ。昨年は私も出場したが,今回は見学に回った。今年の出場者は,若い人ばかりで辞めておいてよかった、と思った。マスターの優勝は,13歳の少年だった。
コンペは見ている方が気楽でいい。しかし、ホシダのメンバーがほとんど出ていなかったのは少し残念だった。平日の常連のシルバー隊も気兼ねなく出られるように、シルバーの部とかあったらもう少し和やかになっていいかもしれないなぁ~、と思った。
しかし参加はしなかったが、ルートは残っているのでこれからしばらくは楽しませてもらえる。さっそく今週にでも行きたいと思っている。

写真/http://homepage.mac.com/iku_tsuku/PhotoAlbum19.html