「いくさんのお部屋」つぶやきNo.3

日頃の何気ない日常をつぶやいています。

第11回視覚障害者全国交流登山

2008-10-28 00:31:55 | 登山
山口県で第11回視覚障害者全国交流登山が行われた。2年に1回開催されていて,私は所属の京都の会からの参加だった。莇ヶ岳という、あまり聞かない山に25日に登って来た。
目の見えない人が山に登っている事を知っている人はどのくらいいるのだろうか。実は朗読をやっていて目の見えない人との接触はあったが、目の見えない人の山の会がある事は全く知らなかった。
2001年に白山に全く見えないTさんと登った。その少し後に岳人に,障害のある人の全国の山岳会がたくさん紹介されていた。これからもずっと山に登りたいというTさんに紹介して一緒に入会したのが,現在所属している京都の山岳会である。
今回の交流登山には,健常者も合わせて300人近い参加者が全国から集まって来ていた。正直、こんなにたくさんの人が集まり盛大に催されているとは驚いてしまった。Tさんは膝を痛めてしまい,今は辞めてしまっているが、私と白山に一緒に行ったNさんとは、そのまま残っている。Nさんは朗読の会の先輩でもある。そして時々例会に参加しながら、かれこれ6年になる。
交流登山では、いろんなコース(莇ヶ岳、白石山,日暮岳等)に別れて一日だけ登山をした。私は山口の山を全く知らない。莇ヶ岳も検索してみたが全くと言っていい程、報告など出ていない。しかし、鎖が場3カ所出て来る難コースという事だ。私はこの莇ヶ岳に登ることになった。
岩場には,地元山岳連盟の人たちが大勢サポートに来られて、ザイルを出して下さっていた。偶然トップに登られたのは京都のMさんだった。岩場の終了から頂上までのサポートをしていた私は、Mさんの満身の喜びが伝わって来た。本当に感激されたようだった。
最近の私は、クライミングに対してこのような感動は味わっていないような気がする。マンネリかな? 
しかし、この日のMさんを見ていてかつて私も達成感や感動をクライミングで味わった事を思い出させてくれた。
この日のことは,朝日新聞の山口版に出ていた。
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000000810270001
こんなにも人を幸せな気持ちにさせてくれる山は、やっぱりいいなぁ~と改めて思った。

  

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (iku)
2013-07-16 23:11:12
コメント有り難うございます。ブログの更新をさぼってしまい、お返事が遅くなりました。申し訳ありません。今私は母の介護で「京都山の子会」に参加できていません。
しかし、この記事がお役に立つようでしたら引用して頂いていいです。
私にとっての山は今でも心のよりどころです。登る回数は少なくなりましたが続けています。
またゆとりが出来ましたら、京都山の子会から全国交流会に参加して皆様と登山の達成感や山の美しさを共有できればと思います。
返信する

コメントを投稿