一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

大野教室へ行く(前編)

2011-03-11 00:36:47 | 大野教室
4日の芝浦サロンの帰りの電車は、W氏といっしょだった。
「大沢さんもブログのネタがないだろうから、大野教室に行った方がいいよ」
最近のW氏は、よくこの言葉を口にする。W氏は大野教室の生徒なのだ。私は休日に将棋を指しに行くほど将棋が好きではないが、W氏の熱心さに負けて、1回だけお邪魔することにした。
説明が前後したが、大野教室とはその名のとおり、プロ棋士の大野八一雄七段が講師を務めるもので、七段が直々に実戦指導するのが、隠れたウリである。開講日は原則的に第1、第3の週末(土、日)で、時間は午後1時から5時まで。料金は全4回で12,000円。1回料金は3,500円である。場所は、JR川口駅から徒歩5分のところ。
6日(日)昼、私は日本将棋連盟のホームページに記載されている大野教室の電話番号に電話をかけ、大野七段ご本人から所在地を聞いた。
大野教室は線路沿いのマンションにあり、分かりやすかった。ところが昼の電話で部屋番号を聞き取れず、マンションの各部屋にも表札がなかったので、往生した。まさか一軒一軒訪ねるわけにもいかない。
どうしたものかと思案していると、自転車置き場におばちゃんが現われたので、ダメもとで大野教室を聞いてみた。
これがビンゴ。部屋を教えていただき、午後1時すこしすぎ、無事入室することができた。
中は洋室と和室の二間。ここに五~七寸の将棋盤が数面、所狭しと置かれていた。将棋教室でこのような盤を使うのは、珍しいのではなかろうか。
かつて大山康晴十五世名人は「強くなりたければ、いい盤と駒で指しなさい」といった。いい駒や盤は大切に扱うから、自然と読みに集中する、ということだろうか。いずれにしても、大野教室のこの盤は、指すだけで強くなりそうな気がした。
先客は大人3名、子供4名だった。子供の内訳は男子2名、女子2名。女子はWパパの娘さんの、AkiちゃんとHanaちゃんだ。Akiちゃんには、昨秋のわらび信濃合宿で2連敗した苦い思い出がある。いつかリベンジしようと思う。
また、後で分かったのだが、大人のうち1名は、男子の子供の親御さんだった。
生徒が扇状にすわり、私は大野七段に角を落としていただいて、対局開始。
私のプロ棋士との指導対局成績は、大野七段・角落ち2敗、植山悦行七段・飛車落ち1勝2敗・角落ち2勝2敗、櫛田陽一六段・角落ち1勝、片上大輔六段・飛車落ち1勝・角落ち1勝、である。私の棋力では、棋士に大駒落ちでも勝てないのは承知している。それでもいくつか白星があるのは、棋士が緩めてくれたからだ。棋士に本気を出されたら、二枚落ちでも勝てないだろう。
大野七段からの白星はないが、指導対局なので、チャンスボールはあった。それを打ち返せなかった私がわるいのだ。今回はそのチャンスをなんとか活かそうと思った。
局面。私は居飛車か振り飛車か明示しなかったが、大野七段が☖5二金左と上がったのを見て、☗2六歩と突きだした。しかし☖4三金とこちらに構えられて、あまり効果がなかった。
私は2筋の歩を交換するが、大野七段は素直に☖2三歩と打たない。この歩を攻めに使うハラだろう。
そこで私もツッパッテ☗7五歩と突いたが、これは作戦が分裂してよくなかった。
☗2八飛に大野七段、☖3五歩。さらに☖3四金と厚くされて、もう息苦しさを感じてしまった。先日のイケメン氏との角落ち戦でもそうだったが、下手は3五の位を取らせないほうがよい。いや3筋だけでなく、ほとんどの筋で位負けをしないほうがよい、と定跡では教えている。
大野七段は正座を崩さず、器用に上半身をよじり、着手する。私も正座を続けたいが、足が痺れてきた。
情けないと思う。ここ最近間食が多く、また体重が増えてきた。この歳になったら、減量は苦難だ。ダイエットしなければと痛感しつつ、失礼して膝を崩す。
私は飛車を4筋に振るが、これは作戦が一貫せず、支離滅裂。☖2六歩には☗2八歩と謝ったが、これでは2筋に歩が利かなくなり、大損となった。
さらに左の金を5八に上がったのが悪手。飛車の横利きが消えたため、すかさず☖2七歩成~☖2八歩~☖2九歩成と桂を取られ、その桂を☖5四桂と要所に据えられては、早くも敗勢となった。
芝浦サロン仲間のW氏、Hon氏が相次いで顔を見せる。「おお、やっと来ましたね」という顔だが、私は挨拶をする余裕すらない。上手の厚みに押されジリジリ後退し、歩も3段目にペタペタ受けたため、初形に近くなってきてしまった。
W氏は慌てて対局に入らず、パソコンに映し出されている棋王戦第3局を観戦し始めた。W氏は久保利明棋王のファンなのだ。応援にもチカラが入っていることだろう。
大野七段は最初からノータイム指しだったが、筋に入ってきたので、文字どおりノータイム指しになってしまった。私は防戦一方だ。
上手は空中に要塞を作り、「4三」の地点に王がしっかり収まっている。まるでツリーハウスのようだ。この王をどうやって捕まえればいいのだろう。
ダメだ…これ以上無意味な手を指して、醜態を晒したくない。私は力なく、
「負けました…」
と投了した。下手にチャンスらしいチャンスがまったくない、文字どおりの完敗だった。
(つづく)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 倉敷藤花戦・勝手にマッカラン勝負

2011-03-10 00:13:20 | マッカラン勝負
先日、第19期大山名人杯倉敷藤花戦の、トーナメント組み合わせが発表された。
私は前期、LPSA所属の現役女流棋士を対象に、「勝手にマッカラン勝負」を敢行した。ルールは簡単。LPSA女流棋士が、倉敷藤花戦で私の出した条件をクリアしたら、サントリーウイスキー「ザ・マッカラン」を進呈する、というものだった。
その条件とは、中井広恵女流六段と石橋幸緒女流四段は「挑戦権獲得」、それ以外の女流棋士は「ベスト4」だった。
注目の結果は、中井女流六段はベスト4、石橋女流四段はベスト16、ほかの女流棋士は良くてベスト32止まりで、私は幸いマッカランを進呈せずに終わった。ちなみに「ほかの女流棋士」には、途中から「ベスト16でもマッカラン」と大甘な条件に変更したのだが、それでも該当者は出なかった。
その「勝手にマッカラン勝負」を、今期もやろうと思うわけである。基本的なルールは同じだが、前期は参加女流棋士の成績がさんざんだったので、今期は最初から条件を甘くした。
すなわち、中井女流六段と石橋女流四段は「ベスト4」、それ以外の女流棋士は「ベスト16」でマッカランを進呈する。これは出血大サービスである。
そこでトーナメント表に目をやると、右上の山に、LPSA女流棋士が多く集まっている。中井、石橋両女流もここだ。ふたりが勝ち進めば、ベスト4進出を賭けて激突することになる。そうなったら私はアウトだ。どちらが負けても、マッカランを進呈しなければならない。
したがってこの山では、両者との対戦があるかもしれない矢内理絵子女流四段が、キーパーソンとなる。まさかやうたんに私の命運を握られるとは思わなかったが、とにかく今期は、やうたんに頑張ってもらうしかない。
左上の山では、船戸陽子女流二段と中倉宏美女流二段の対戦が組まれている。こちらはファンランキング上位同士の激突であり、女流名人位戦に続いての再戦となる。これは個人的に見逃せない一戦だ。観戦させろ! と吠えたいところである。
今期は引退女流棋士にもチャンスを設ける。どの女流棋士が条件をクリアするか、ひとりだけBetしていただく。もし当たれば、指名された女流棋士に加え、予想女流棋士にもマッカランを進呈する。その場合、私は泣きっ面にハチ状態となるわけだ。
Betの方法は、私が芝浦サロンに訪れたときに直接伝えるか、このエントリのコメント欄に、「予想します。」と書き、名前欄に自分の実名をフルネームで書いていただく。ハンドルネームは不可。また、どちらも伝言は認めない。必ず本人が私に伝えるか、記入すること。〆切は、LPSA女流棋士が登場する「3月23日午前10時まで」とする。
いうまでもないが、現役女流棋士は、自分自身にBetしなければならない。
「私は中井さんに賭ける!」
はダメである。自分が勝ち抜かなければならない。
…とここまで書いて、まさかいないとは思うが、女流棋士会で「私も参戦したい!」という女流棋士がいれば、それも認めよう。
ただし女流棋士会所属の女流棋士は、LPSA所属の女流棋士より強いので、若干ハードルを上げる。すなわち、タイトルホルダーの甲斐智美女王・女流王位は「挑戦者決定戦進出」、前期挑戦者の岩根忍女流二段、実績抜群の清水市代女流六段、進境著しい上田初美女流二段は「ベスト4」、それ以外の女流棋士は「ベスト8」とする。
参戦したい女流棋士は、このコメント欄に「エントリします。」と書き、やはりフルネームを記入してほしい。引退女流棋士は、「予想します。」と書き、Betしたい女流棋士を1名だけ記入してほしい。〆切は、女流棋士会の女流棋士が最初に対局する14日の午前10時まで…と言いたいところだが、LPSAと同じく「23日の午前10時まで」とする。
ただしコメントしたあとで、その女流棋士が日本将棋連盟理事会から査問委員会にかけられても、私は一切関知しない。よって、コメントはくれぐれも慎重に願いたい。
この「第2回 勝手にマッカラン勝負」、以前中井女流六段に非公式で話したら、悪趣味だと非難するどころか、「もし勝ったらマッカラン以外のシナモノでもいいの?」と聞き返された。答えは「イエス」である。これは各女流棋士が条件をクリアしたとき、個別に希望を受ける。
ただし入浴剤1年分とか、蚊取り線香1年分とか、生活臭のするものはダメである。図書カード1万円分とか、金券の類もノー。常識的な値段の、嗜好品に限らせていただく。
倉敷藤花戦の予選は9月まで。皆さんベスト4とか16とか言わず、挑戦権を目指して、悔いのない戦いをしてください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日のLPSA芝浦サロン・中倉シスターズ登場

2011-03-09 00:18:27 | LPSA芝浦サロン
3月4日(金)のLPSA芝浦サロンは、1部(午後2時~5時)が中倉彰子女流初段、2部(午後6時~9時)が中倉宏美女流二段の担当だった。いまや定番となりつつある、姉妹のリレー指導である。ちなみに今月金曜日のラインナップは、11日が船戸陽子女流二段、18日が島井咲緒里女流初段、25日が松尾香織女流初段である。私と12番勝負中のLPSA中堅四天王と、ピュアピュア彰子女流初段。レギュラー会員が駒込ジョナサンに流れないよう、LPSAも、なかなか手堅いところで固めている。
4日は、定時まで仕事があったのだが、そこを3時で上がらせてもらった。むろん彰子女流初段と指すためで、仕事がヒマになったからそれが可能になったわけだが、ヒマでも探せば仕事はあるわけで、それを棄避して将棋に逃げる私は、やはり人間のクズだと思う。終わっていると思う。
ひと休みしたあと、彰子女流初段との指導対局に入る。
「大沢さんは、やっぱり金曜日がメインなんですか?」
「そうですね。でも中倉先生が夜も来てくれるなら、私は何曜日でも行きますよ」
「そうですか。ウフフフフ」
「あ、ああ中倉先生、先日はお誕生日おめでとうございます。プレゼントはないですけど」
「あっ、ありがとうございますー」
という楽しい会話を交わす。ああ…仕事を早びけして、こんな会話を交わしていていいのだろうか。
「キャーッ、大沢サーン!!」
と、開いているドアから、神田真由美女流二段が私に向かって手を振った。
……? 私はこんなに人気があっただろうか。キツネにつままれたようだ。
彰子女流初段との将棋が中盤に差し掛かった4時半ごろ、W氏が来た。3時半の回はまだ空きがあったので、指導対局に滑りこんだ。
「ようやく会えましたね」
と彰子女流初段。
「そうですね」
とニヤけるW氏。彰子女流初段、男ゴコロをくすぐるフレーズを、一体いくつ持っているのだ。彰子女流初段はファンランキングの圏外ではあるが、この会話は、なんだかおもしろくなかった。
LPSA元所属棋士の、藤田麻衣子さんが見える。藤田さんは私の将棋の師匠であり、当ブログにおける陰のご意見番でもある。藤田さんが芝浦サロンに遊びに来るとは珍しいが、退会後もLPSAと良好な関係を保っているということは分かった。
彰子女流初段との指導対局が終わり、一般対局に入る。きょうは私も早い入室だったので、S夫(おっと)氏がまだいる。私の二枚落ちで、一局指すことにする。
S夫氏とはこの手合いでいまだに負けたことがない。しかしいつも私は苦戦を強いられ、S夫氏が着実に力をつけていることを、身をもって感じていた。
本局もS夫氏の指し手が冴えた。終始自分のペースで戦い、最終盤までリードを保つ。飛車と銀を指し違え、返す刀で、☖4六の角で☗6八の金を取った。鋭い。ここは☖5七歩成でも勝ちだが、☖6八角成は王手だから、こちらのほうがスピードがある。私もまったく気づかなかった。
以下☗6八同玉☖5七歩成☗7八玉☖6九銀☗8八玉☖7九銀☗同玉☖7八金 まで、S夫氏の勝ちとなった。
☖6九銀と☖7九銀が、取れば頭金という手筋。S夫氏は、寄せをよく勉強していると思う。私からの勝利じゃアレでしょうが、初勝利、おめでとうございます。
次はY氏との角落ち戦。これは私が角を落としている。直近3局は同じ手合いで指していて、私の●●○という成績である。実際は香平平ぐらいの手合いなので、「角」はY氏に失礼である。もし次に私が負ければ、即平手に戻るつもりだった。
しかし結果は私の快勝。Is氏を交えた感想戦では、最終盤まで、Y氏が勝ちになる変化がゴロゴロ出てきた。私は五分と思って指していただけに、角の手合いはやはり大きいのだと考え直したものだった。
おかわり料金の1,000円を払い、きょうもお雛様のような宏美女流二段との対局に入る。何度も繰り返すが、駒込金曜サロンでは、会員1回料金の3,000円で、女流棋士と2局指せた。実質値上げされた分、どこかでグレードアップしたところがないと、旧会員は満足感を得られないだろう。さしあたっては「芝浦サロン・ポイント制度」が、それにあたるのだろうか。
ヘンな展開だった、宏美女流二段との対局が終わった。そろそろサイゼリヤへ行きたいところだが、W氏がまだ指している。これが逆の立場だったら置いていかれたかもしれないが、私(たち)は慈悲深いので、彼の対局が終わるのを待つのである。
その間、Is氏のリクエストに応えて、あまり気が進まないのだが、宏美女流二段と私の将棋を検討した。私も将棋は好きだが、Is氏のそれも相当なものだ。しかしこの将棋、終盤はどう指しても私が負けの変化になり、やっぱりおもしろくなかった。
気がついたら、9時を15分回っていた。私たちは慌ててサロンを出る。今回はサイゼリヤを1回パスしてアフターの新規開拓を目論んだが、これといったところが見つからず、前週に入った居酒屋の2階上にある、居食屋に入った。
この店もまたせかせかしていて、ビールのジョッキが空くと、すぐおかわりを求めてくる。つまみがなくなると、すぐ催促してくる。これをスピーディーと取るか、商売っ気が強いと取るか。
オーダーが途切れると、もはや用なしとばかり、強制精算となった。
やはりこの店も私から見れば「アウト」だ。よりよいアフターの聖地を求めて、私たちの放浪は続く。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中井広恵女流六段、またも夢に出る

2011-03-08 00:45:25 | 
きのう7日(月)未明に見た夢に、またも中井広恵女流六段が登場した。前回の初登場が2月20日未明だったから、わずか半月しか経っていない。
今回の夢だが、場所はどこかのホテルのパーティー会場。会場を出た廊下は暗くなっていて、そこにいた私に、会場から抜けだした中井女流六段が駆け寄り、激しく迫るという展開だった。
中井女流六段は嫉妬の炎をメラメラと燃やし、
「なんで陽子ちゃんばかり見てるのよっ!!」
と叫ぶ。厳密には言葉を発していなかったが、これは夢なので、中井女流六段の言わんとしていることが分かったのだ。
そこから中井女流六段の激しい…。これ以上は自主規制するが、とにかく、中井女流六段があまりにも積極的なので、驚いた。
しかしいま考えると妙なのだ。ふたりの身長差はけっこうあるのに、夢ではそれが解消されていた。まあいい。夢だから、その辺の矛盾は構わないのだ。
ただし、夢の中の中井女流六段はひとつ大きな勘違いをしている。私が「陽子ちゃんをいつも見ている」かどうかはともかく、私はLPSAの女流棋士を、上は蛸島彰子女流五段から、下は渡部愛ツアー女子プロまで、平等に応援している。中井女流六段に激高される覚えはさらさらないのだ。
しかしなぜ私は、また中井女流六段を夢で見たのだろう。実はこの前夜、私は埼玉県某所で、中井女流六段にお目にかかる幸運に恵まれ、少しお話をさせていただいた。それが印象に残り、夢に現れたと思われる。
前回2月20日の初登場時は、その夜に女流最強戦の対局があった。また今回も中井女流六段は、その日(7日)に女流名人位戦のA級リーグの対局があった。中井女流六段を応援したいという私の純粋な気持ちも、中井女流六段の登場を後押ししたのかもしれない。
今回の夢は前回より短く、時間にして2、3秒だったろう。しかし私の夢に女流棋士が出たら、当人も気持ちよくはないだろう。これからはマジメなことを考えて、眠りにつきたい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月1日のLPSA芝浦ナイタートーナメント(後編)・ヨーコすまん!!

2011-03-07 00:24:24 | LPSA芝浦サロン
局面は大詰め。ここでいま一度駒の配置を記してみよう。

先手・一公:1七歩、1九香、2五歩、2九桂、3四馬、3七歩、4六玉、4七歩、5六歩、6六歩、8二角、8六香、9四銀、9七歩 持駒:金3
後手・青年氏:1三歩、2三歩、4二歩、5三銀、5四銀、5五香、6三王、8三歩、8七竜、9一香、9五歩 持駒:飛、金、銀、桂3、歩6
(☖6三王まで)

盤に並べていただければ分かるが、この局面は先手必勝である。しかし実戦はこうなった。

☗5二金☖4五銀打 まで、青年氏の勝ち。

この局面はむずかしくも何ともない。☗7三金☖6四王☗7四金打まで、簡単な金の並べ詰みだ。しかるに私は☗5二金!!
これで後手は投了かと思いきや、青年氏が銀を持って私の玉頭に打とうとしたので、ここで私は初めて、自分の大錯覚に気がついた。
☗5二金は王手じゃないじゃないか!!
「これ王手じゃなかった!! 何をやってるんだ!!」
というようなことを私は叫んだと思う。
☖4五銀打まで、急転直下、私の投了となった。
うあー、なんでこんな大ポカをやらかしたのか。後手が☖6三王と寄ったのだが、私の脳裏には、王が「6二」にいたのだ。だから私は自信を持って☗5二金と指した。☗7三金でもいいと思ったのに、5二にも金が打てるから、そう指した。
さらにいえばこの数手前、私は☗8二銀と捨てたため、銀を持駒からなくしていた。このときちょっと、イヤな予感はしたのだ。もし銀が1枚でも残っていたら、☖6三王にも☗5二銀と打ったかもしれない。
…などなど、理屈をつければそうなるが、考えてみたらポカなのだから、それを論理的に説明することに無理があるのだ。
☖4五銀打以下は、後手の駒が豊富にあるので、即詰み。後手の持ち時間は20数秒しかないが、負けの局面を相手の時間切れにすがって指すなど、できない相談である。
私はひとしきりボヤいたあと、「ありがとうございました」と感想戦を切り上げた。
ところが関西弁を話す青年氏は、駒を初形に戻す。どうもこれが彼の流儀だったようなのだが、感想戦を所望していると勘違いした私は、沸騰するアタマで感想戦を再開した。でもなんだか、お互い複雑である。
しかしここにも植山悦行七段が参加してくれ、その大局観は大いに勉強になった。
この日はFさんとの将棋は逆転負けし、イケメン氏との角落ち戦は、敗勢の将棋を時間切れ勝ち。そして青年氏との将棋は、序盤で敗勢になるも終盤で逆転し、終了1手前でまた逆転と、変な展開ばかりだった。先日のジャンジャンマンデーで藤森奈津子女流四段に、
「将棋には逆転勝ちも逆転負けもあるんだから、あまり騒がないの」
とたしなめられたが、たしかに将棋は逆転のゲームだと実感した。
ミニ表彰式となった。優勝は2,000円の商品券である。これは4人参加だったからで、8人参加なら3,000円になるはずだ。ちなみに準優勝の私は1,000円の商品券だった。大ポカで1,000円を損したわけだ。1,000円のポカだ。
いまは参加人数が少ないので、誰でも優勝のチャンスはある。私自身は「切れ負け」のルールを何とかしてもらいたいが、機会があったらまた参加しようと思う。

Fさんは
「大沢サンノぶろぐ見マスネ」
と言葉を残し、植山七段、中井広恵女流六段、Fさんの奥様とともに、退出した。
石橋幸緒天河の指導対局は、ミスター四間飛車氏が挑んでいた。中身の濃い戦いだったが、石橋天河の勝ち。感想戦を覗いたが、石橋天河の居飛車の作戦が意欲的だった。この構想は私にもマネができるので、大いに参考になった。
船戸陽子女流二段の対局に目を転じる。相手はアマ強豪と思しき人物だ。実は私が午後6時前に入室したとき、奥に置いてあるパソコンを操作して、2月27日に行われた天河戦第1局を鑑賞していたのが、この方だった。
石橋天河の飛車の引き場所に異を唱えていて、私などは素通りしてしまう箇所だっただけに、この方は強いと思った。この日の船戸女流二段も、教わる立場だったようである。
それにしても、船戸女流二段の脚が長い。耳には大きなリングをはめていて、モデルのようだ。いや、モデルだ。
…。
……。
………。
…………。
すまんヨーコ!! やっぱりヨーコは魅力的だ!! つい島井ちゃんにふらふらしてしまった、オレを許してくれ!!
というわけで、「私が勝手に選ぶ女流棋士ファンランキング」のトップはまたも入れ替わり、船戸女流二段となった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする