第5期白玲戦・女流順位戦A級、B級の6回戦が11日に行われた。では、結果を確認しよう・
■A級6回戦■
(優勝者は白玲挑戦、降級2名。持ち時間・3時間)
【5勝1敗】
①福間香奈女流五冠(○山根→伊藤)
③加藤桃子女流四段(○上田→石本)
⑨鈴木環那女流三段(○和田→山根)
【4勝2敗】
②伊藤沙恵女流四段(○加藤圭→福間)
④山根ことみ女流三段(●福間→鈴木)
【3勝3敗】
⑤上田初美女流四段(●加藤桃→香川)
【2勝4敗】
⑥石本さくら女流二段(●香川→加藤桃)
⑩香川愛生女流四段(○石本→上田)
【6敗】
⑦加藤圭女流二段(●伊藤→和田)
⑧和田あき女流二段(●鈴木→加藤圭)
1敗者4名のうち、3名が星を伸ばした(福間ー山根戦はきのう対局)。ふつうに考えたら福間女流五冠の挑戦でキマリなのだが、福間女流五冠の最終3局はいずれもタイトル経験者で、予断は許さない。
となると、すでに福間女流五冠との対局を終えている鈴木女流三段が、漁夫の利で浮上してくる可能性もある。一度は鈴木女流三段のタイトル戦を見たいものだが……。
降級の可能性は、現在負け越しの4名に絞られた。加藤圭女流二段と和田女流二段は元気なく6敗。次に両者が対決するが、そこで負けたほうは降級だろう。
■B級6回戦■
(昇級2名、降級3名。持ち時間・3時間)
【6勝】
①渡部愛女流三段※(○武富→中井)
【5勝1敗】
⑤野原未蘭女流初段(○千葉→伊奈川)
【4勝2敗】
②塚田恵梨花女流二段(○岩根→武富)
③伊奈川愛菓女流二段(○頼本→野原)
【3勝3敗】
④中井広恵女流六段*(○加藤→渡部)
⑩加藤結李愛女流二段(●中井→頼本)
【2勝4敗】
⑦千葉涼子女流四段(●野原→岩根)
【1勝5敗】
⑥武富礼衣女流初段(●渡部→塚田)
⑧岩根忍女流三段(●塚田→千葉)
⑨頼本奈菜女流初段(●伊奈川→加藤)
上位5名が勝ち、下位5名が負けた。
渡部女流三段は武富女流初段に勝ち、6勝。マジック1となったが、残り3局を全敗しても上がれそうだ。
なお渡部女流三段はこの勝利で、女流四段に昇段した。おめでとうございます。
2番手が激戦だが、7回戦では伊奈川ー野原戦がある。これに勝ったほうが昇級しそうな気がする。
降級争いのほうは、現在1勝の3名が当然ながらあぶない。
現在の順位も、上位と下位で分かれているが、ここが実力の分岐点なのだろうか。
■A級6回戦■
(優勝者は白玲挑戦、降級2名。持ち時間・3時間)
【5勝1敗】
①福間香奈女流五冠(○山根→伊藤)
③加藤桃子女流四段(○上田→石本)
⑨鈴木環那女流三段(○和田→山根)
【4勝2敗】
②伊藤沙恵女流四段(○加藤圭→福間)
④山根ことみ女流三段(●福間→鈴木)
【3勝3敗】
⑤上田初美女流四段(●加藤桃→香川)
【2勝4敗】
⑥石本さくら女流二段(●香川→加藤桃)
⑩香川愛生女流四段(○石本→上田)
【6敗】
⑦加藤圭女流二段(●伊藤→和田)
⑧和田あき女流二段(●鈴木→加藤圭)
1敗者4名のうち、3名が星を伸ばした(福間ー山根戦はきのう対局)。ふつうに考えたら福間女流五冠の挑戦でキマリなのだが、福間女流五冠の最終3局はいずれもタイトル経験者で、予断は許さない。
となると、すでに福間女流五冠との対局を終えている鈴木女流三段が、漁夫の利で浮上してくる可能性もある。一度は鈴木女流三段のタイトル戦を見たいものだが……。
降級の可能性は、現在負け越しの4名に絞られた。加藤圭女流二段と和田女流二段は元気なく6敗。次に両者が対決するが、そこで負けたほうは降級だろう。
■B級6回戦■
(昇級2名、降級3名。持ち時間・3時間)
【6勝】
①渡部愛女流三段※(○武富→中井)
【5勝1敗】
⑤野原未蘭女流初段(○千葉→伊奈川)
【4勝2敗】
②塚田恵梨花女流二段(○岩根→武富)
③伊奈川愛菓女流二段(○頼本→野原)
【3勝3敗】
④中井広恵女流六段*(○加藤→渡部)
⑩加藤結李愛女流二段(●中井→頼本)
【2勝4敗】
⑦千葉涼子女流四段(●野原→岩根)
【1勝5敗】
⑥武富礼衣女流初段(●渡部→塚田)
⑧岩根忍女流三段(●塚田→千葉)
⑨頼本奈菜女流初段(●伊奈川→加藤)
上位5名が勝ち、下位5名が負けた。
渡部女流三段は武富女流初段に勝ち、6勝。マジック1となったが、残り3局を全敗しても上がれそうだ。
なお渡部女流三段はこの勝利で、女流四段に昇段した。おめでとうございます。
2番手が激戦だが、7回戦では伊奈川ー野原戦がある。これに勝ったほうが昇級しそうな気がする。
降級争いのほうは、現在1勝の3名が当然ながらあぶない。
現在の順位も、上位と下位で分かれているが、ここが実力の分岐点なのだろうか。