第13回 勝手にマッカラン勝負は、6女流棋士が1局対戦を終えた。では、途中経過を見てみよう。
【1回戦】
●上川香織女流二段VS○岩崎夏子女流2級
○中倉宏美女流二段VS●相川春香女流初段
○島井咲緒里女流二段VS●井澤早紀アマ
○礒谷真帆女流初段VS●竹部さゆり女流四段
【2回戦】
○渡部愛女流三段VS●中井広恵女流六段
堀彩乃女流初段VS武富礼衣女流初段
○磯谷祐維女流初段VS●宮澤紗季女流初段
田中沙紀女流1級VS(上川女流二段VS岩﨑女流2級)
何と、LPSAの5勝1敗。すでに5口・15,000円が確定で、いままでにないロケットスタートである。
詳しく見ていこう。まず3月19日、宏美女流二段が相川女流初段に勝ち。まあその結果もあるが、ここで早くも、イヤな予感がした。
続く21日の上川女流二段VS岩崎女流2級戦は、岩崎女流2級が勝った。ここは岩崎女流2級がよく頑張った。もしここで上川女流二段が勝つと、2回戦が上川VS田中女流1級戦になり、スポンサー一口が確定していたからだ。上川女流二段は、私に優しかった。
しかしホッとしたのはここまでだった。25日は島井女流二段が井澤アマに勝った。島井女流二段、アマ相手に四間飛車穴熊からガンガン攻めまくって快勝したのだろう……と思いきや、記譜を調べると、囲いは美濃囲いだった。
そして相手の居飛車穴熊に見ごたえのある攻防が続き、島井女流二段が勝ち切ったのだった。
井澤アマは2024年の女流アマ名人。ここは島井女流二段が実力を示したということだろう。
翌26日は、磯谷女流初段が宮澤女流初段を破った。磯谷女流初段は3月4日の女流名人戦予選決勝で宮澤女流1級に負けて大魚を逸したが、リベンジを果たした格好となった。
28日は、渡部女流三段が中井女流六段に勝った。これは相居飛車の将棋だったが、渡部女流三段が終始うまく指し、快勝した。とはいえ中井女流六段にとっては拙局で、言っちゃあなんだが、宮澤女流初段も中井女流六段も、女流名人リーグ入りを決めて、気が緩んでしまったのではなかろうか。
そして4月1日は、礒谷女流初段が竹部女流四段に勝った。これも見事と言うべきだろう。
ということで、これでLPSAの5勝1敗。改めて、この数字は大誤算だ。まったく想定していなかった。
ちょっと錯覚しそうなのが、このマッカラン勝負は個々の一番勝負ではなく、勝てば次の対局があるということだ。なんだか、これからもどんどん勝ち星を上乗せしそうな勢いではないか。
ここで、7名の女流棋士の対戦相手を見てみよう。
【2回戦】
中倉宏美女流二段VS清水市代女流七段
島井咲緒里女流二段VS上田初美女流四段
堀彩乃女流初段VS武富礼衣女流初段
礒谷真帆女流初段VS中澤沙耶女流二段
田中沙紀女流1級VS岩﨑夏子女流2級
【3回戦】
渡部愛女流三段VS(塚田恵梨花女流二段VS藤田綾女流二段)
磯谷祐維女流初段VS(鈴木環那女流三段VS伊奈川愛菓女流二段)
宏美女流二段と島井女流二段は、さすがに次は負けてくれるんじゃないだろうか。
堀女流初段、礒谷女流初段、田中女流1級、3回戦の磯谷女流初段は五分五分。
そして渡部女流三段は、次も勝ちそうな気がする。
いやこうなってみると、厳しい。戦前は7口・21,000円を覚悟していたが、それは越えるだろう。12口・36,000円は覚悟しておく。
【1回戦】
●上川香織女流二段VS○岩崎夏子女流2級
○中倉宏美女流二段VS●相川春香女流初段
○島井咲緒里女流二段VS●井澤早紀アマ
○礒谷真帆女流初段VS●竹部さゆり女流四段
【2回戦】
○渡部愛女流三段VS●中井広恵女流六段
堀彩乃女流初段VS武富礼衣女流初段
○磯谷祐維女流初段VS●宮澤紗季女流初段
田中沙紀女流1級VS(上川女流二段VS岩﨑女流2級)
何と、LPSAの5勝1敗。すでに5口・15,000円が確定で、いままでにないロケットスタートである。
詳しく見ていこう。まず3月19日、宏美女流二段が相川女流初段に勝ち。まあその結果もあるが、ここで早くも、イヤな予感がした。
続く21日の上川女流二段VS岩崎女流2級戦は、岩崎女流2級が勝った。ここは岩崎女流2級がよく頑張った。もしここで上川女流二段が勝つと、2回戦が上川VS田中女流1級戦になり、スポンサー一口が確定していたからだ。上川女流二段は、私に優しかった。
しかしホッとしたのはここまでだった。25日は島井女流二段が井澤アマに勝った。島井女流二段、アマ相手に四間飛車穴熊からガンガン攻めまくって快勝したのだろう……と思いきや、記譜を調べると、囲いは美濃囲いだった。
そして相手の居飛車穴熊に見ごたえのある攻防が続き、島井女流二段が勝ち切ったのだった。
井澤アマは2024年の女流アマ名人。ここは島井女流二段が実力を示したということだろう。
翌26日は、磯谷女流初段が宮澤女流初段を破った。磯谷女流初段は3月4日の女流名人戦予選決勝で宮澤女流1級に負けて大魚を逸したが、リベンジを果たした格好となった。
28日は、渡部女流三段が中井女流六段に勝った。これは相居飛車の将棋だったが、渡部女流三段が終始うまく指し、快勝した。とはいえ中井女流六段にとっては拙局で、言っちゃあなんだが、宮澤女流初段も中井女流六段も、女流名人リーグ入りを決めて、気が緩んでしまったのではなかろうか。
そして4月1日は、礒谷女流初段が竹部女流四段に勝った。これも見事と言うべきだろう。
ということで、これでLPSAの5勝1敗。改めて、この数字は大誤算だ。まったく想定していなかった。
ちょっと錯覚しそうなのが、このマッカラン勝負は個々の一番勝負ではなく、勝てば次の対局があるということだ。なんだか、これからもどんどん勝ち星を上乗せしそうな勢いではないか。
ここで、7名の女流棋士の対戦相手を見てみよう。
【2回戦】
中倉宏美女流二段VS清水市代女流七段
島井咲緒里女流二段VS上田初美女流四段
堀彩乃女流初段VS武富礼衣女流初段
礒谷真帆女流初段VS中澤沙耶女流二段
田中沙紀女流1級VS岩﨑夏子女流2級
【3回戦】
渡部愛女流三段VS(塚田恵梨花女流二段VS藤田綾女流二段)
磯谷祐維女流初段VS(鈴木環那女流三段VS伊奈川愛菓女流二段)
宏美女流二段と島井女流二段は、さすがに次は負けてくれるんじゃないだろうか。
堀女流初段、礒谷女流初段、田中女流1級、3回戦の磯谷女流初段は五分五分。
そして渡部女流三段は、次も勝ちそうな気がする。
いやこうなってみると、厳しい。戦前は7口・21,000円を覚悟していたが、それは越えるだろう。12口・36,000円は覚悟しておく。