今日もイキイキ

思うままに綴っています
ブログによって新たな自分を発見!?

2014年6月読書

2014-06-30 19:04:38 | 感想
①「「カチン」ときたときのとっさの対処術」植西 聡(著)
②「夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神」水野 敬也(著)
③「座右の銘1300」別冊宝島編集部(編)
④「観音経入門-悩み深き人のために」松原 泰道(著)
⑤「税務署は見ている。」飯田 真弓(著)
⑥「スッキリ・簡単!『新お掃除』の法則」土田 俊子(著)
⑦「体によい食事ダメな食事 おいしい!安心!元気!粗食健康法」幕内 秀夫(著)
⑧「股関節1分ダイエット」南 雅子(著)



なぜカチンとなるのか、どういう時にカチンとなるのか、まず自分を見つめることが大切だと思いました。
カチンとくるのは自分を自分でコントロールできないのです…

様々な場面における対処術が書かれていましたが、歳をとるといろんな経験を積んでいくので、書かれていることはある程度自然にできるようになるのではないでしょうか?
私がこの10年間悩み続け、考えたことがそのまま書かれているように思いました。

「自分のことは自分で決める」

以前‘自分の人生に責任をとれるのは自分しかいないのだから、自分が納得する選択をする’という内容のブログを書きました。若干意味は違いますが、相手に流されないという点では同じです。

そして「人間は、自分自身の意思でいくらでも人生を変えられる」と書かれています。
そのためには具体的な行動が重要です。

「「行動」は繰り返すうちに「習慣」となり、「あなた自身の一部」となって、あなたの生活を、そして人生を変えることでしょう。」

これらも、2~3年前から私が意識している5%増(減)行動に通じます。
前年比5~10%増の丁寧な家事、行動等を心掛けています。
不平不満を口に出すのを1割減らすなど…

少しずつこれらが習慣となってきています。
もともと読書が大嫌いな私ですが、5年くらい前から月2冊以上読書をするという目標をたて頑張ってきましたが、いつの間にか習慣になり苦痛ではなくなっています。

とにかく行動を起こし習慣化してしまえばこっちのもんです。


⑤税務署の仕事、どのようにして税務調査が行われるのかが分かりやすく説明されています。
税務調査される時は、帳簿だけでなく経営者の人柄もかなり見られています。
ある程度の知識がある人や経営されている方、詳しい税務対策について知りたい方にとっては物足りない内容かもしれません。


⑦第二次世界大戦後、急速に様々なものが欧米化していきました。
食事もその一つ
それまで何千年以上続いてきた日本の伝統的な食生活が、たった数十年で欧米化されましたが、日本人の身体がそれに対応しきれていない。
極端に言えば、草食動物がいきなり肉食になったような感じです。すぐに身体は対応できません。
戦後、良い食べ物として疑うこともなかった食品が実は…という内容にびっくりしました。
加工食品には様々な添加物が入っていることは分かっていながら、その手軽さについつい手がでてしまう…
お米とパンを比べると、パンには様々なものが添加されているけれども、お米の添加物を心配することはありません。
本当に身体の事を考えるなら、粗食がベスト
たまにカタカナのメニューを混ぜる
我が家の目標にしたいと思います。


⑧下半身に脂肪がたまっている私
これまで様々なエクササイズをしてきました。
モムチャンダイエット、空手エクササイズ、カーヴィーダンス、TRFダンスエクササイズをそれぞれ3ヶ月ほど続けましたが、サイズダウンや体重の減少にはつながりませんでした。
(一番痩せたのは手術後でした…)
それに懲りもせず、今度は股関節ダイエットをしてみようと図書館で借りてきました。
股関節を柔らかく整えることでヒップアップや脚やせができるとのこと
まずは1ヶ月続けてみようと思います。

次に向けて

2014-06-29 15:09:02 | 子宮筋腫治療~不妊治療
神戸のクリニックに通うことになり、通院時のストレスを少しでも減らすため歩きやすい靴を新調
電車で通院しますが、時間帯によっては全く座れないこともあるので…
家にある長時間履いても疲れない靴はスニーカーの1足だけ

私の足は幅広(3E)で甲高なので、購入するときはとても慎重になります。
試し履きした時はそれほど問題なくても、履いているとだんだん疲れ、足の爪が痛くなったり割れたりすることも何度かありました。
年齢を重ねると、見た目よりも足にやさしい靴を…ということで「リゲッタ ウェッジパンプス(ブラック)」を買いました。



履いてみると疲れにくく、つま先が痛くなることも今のところありません。
かわいい色もあったのに、ついつい無難な黒を選んでしまう冒険できない私…
でも、これで少し前向きになれました!!


そして、もう一つ
「歯の治療」
なんとなく歯がしみるので、採卵や移植の前に治療しておこうと思いました。
すると、歯茎が下がったことによる知覚過敏だけでなく、大きな虫歯が出来ていました。
次の採卵まで1ヶ月以上あるので、それまでには治療を終えることができるでしょう。


ハード面を整えることで内面も整えられていくような気がします。
次の採卵や・移植に向けて減らせるストレスはできるだけ減らしていきたいと思います。


安いから?高いから?

2014-06-28 10:05:26 | 日記(~2023年)
今年、新調したTシャツ
洗濯して干す時に気づきました。

肩を合わせると、脇の縫い目がかなりねじれています。(写真1、2)

(写真1)


(写真2)


早速、メーカーに問い合わせをしました。
ねじれの原因について納得のいく説明があり、返品も受け付けてくれるとのことでしたが、今後改善してもらうようお願いするだけにしました。
これが数千円もするようなTシャツなら返品しているところですが、セールで安かったので返品するのは申し訳なく…

こういうのって洗濯するまではなかなか気づかない
そしてこういう商品は着用しているとだんだん服がねじれてきて綺麗に着ることができない
もともと部屋着として購入したので問題はそれほどないのだけれども…
でも洗濯して干す時や畳むときに綺麗にたためないのでプチイライラ

5年ほど前に購入した6,000円ほどするTシャツ(写真3、4)
こちらはねじれはほとんどありません。
値段が高いから??

(写真3)


(写真4)



こんなこと気にする私って神経質すぎますよね…

転院初日(6月26日)

2014-06-27 09:49:09 | 子宮筋腫治療~不妊治療
昨日、不妊治療3件目の病院となる神戸の有名クリニックへ主人と一緒に行ってきました。
初診受付で問診票、これまでの治療経過をまとめたものと検査データを提出し、診察室に呼ばれるのを待ちました。


まずは問診
問診票とこれまでの治療経過および検査結果を一通り確認

そして内診
内診台に上った直後、出血が始まりました
そろそろリセットする頃だと思っていましたが、まさかこんなタイミングで…
医師はそんなことお構いなしでエコーをされました。


医師からの診断は非常に厳しいものでした。
はっきりと言ってもらえて良かったと私は思います。

私の場合、大きな問題点が2つ
「年齢」と「子宮筋腫」

・筋腫のため着床しにくい
たとえ妊娠したとしても、流産・早産・子宮破裂のリスクが高く、妊娠後はずっと入院(安静)となる可能性が高い

・左の卵巣の位置が悪い
筋腫のない人なら卵巣の位置が悪くても子宮を貫通して採卵することが出来るそうですが、筋腫があるために採卵針を刺せない
なので、私の場合、左の卵巣に卵が育っても採卵できない

・これまでの治療成績が悪い
採卵数はそれなりにあるが、成長する卵の数が少ない
なぜ、これまで低刺激法が試されていないのか、新鮮胚移植を続けてしているのか…

・30代半ばなら、筋腫があっても時間をかけて治療する方法もあった
採卵後、半年ほど筋腫を小さくする薬を使い胚移植するという方法
40歳を超えると、その半年も無駄にできない

・もしあと1回の採卵と考えているのなら、採卵数がたくさん見込まれる高刺激法がファーストチョイス
だけど、今までと一緒の方法となる
低刺激法だと、採卵数が少なくなるし、もし右側の卵巣に卵胞が育たなければ採卵が中止となる

・今週期は何もできない
次の周期に採卵をすることはできる。
検査データが1年前と古いので、AMH、甲状腺ホルモン、プロラクチンの血液検査をすることになりました。


覚悟はしていましたが、これほどまでとは…
しかし、医師の「妊娠させてあげたい」という強い気持ちが伝わり、頑張ってみようという気持ちになりました。

私としては、ロング法、ショート法で結果が出ていないので、低刺激法を試してみたいと考えています。
採卵数が少なくても質のよい卵が出来るのであれば、たとえ右卵巣に卵が育たず採卵が中止となってもその方法を選択してみたい
これで採卵は最後と思っていましたが、2回は頑張ってみようかと…気持ちが揺れています。

低刺激についてよくわかっていないこともあるので、次回の診察までにまずは勉強かな

転院準備

2014-06-23 11:34:54 | 子宮筋腫治療~不妊治療
今回の移植の結果は残念だったけど、前回のような激しい落ち込みはありません。

10個採卵した卵が、新鮮胚移植の陰性を含め、9個がダメになったことに対する喪失感は想像以上に大きいものでした。
受精卵の成長がとまったことに対する喪失感や、移植した胚が着床しなかったことに対する喪失感は他人にはなかなか理解してもらえず、またネットでいろんな人のブログを検索してもこの喪失感について書かれているものはほとんどありませんでした。
だから、こんな感情を抱く私がおかしいと思っていました。
しかし、先日この喪失感について書かれた医師のブログを見つけることができ、私だけではないのだと…

(「生殖医療専門医のブログ 2013年6月13日」で検索してみてくださいね)

前回の移植から自分の気持ちに向き合うことができ、心の整理ができたように思います。
年齢的・精神的・肉体的(主に筋腫)・金銭的に限界に近く、病院での治療の期限が近づいています。
この休日、夫婦で納得いく治療の終着点をお互いに確認することができました。

採卵は神戸の有名クリニックであと1回だけ行う。
採卵できなければその時点で終了


妊娠したいために筋腫の手術をしたのに、手術後の検査で体外授精をしなければ授からないこと、術後1年も経過していないのに筋腫がすでに再発していることにかなりのショックを受けました。
移植するには、先に筋腫の手術もしなければいけない
主人の精液の状態も良好というわけではなく、体外授精は難しいとの事…

私は治療するなら人工授精まで…、治療は40歳になるまで…と思っていましたが、そんなこと言ってられなくなり、これまでがむしゃらに頑張ってきました。
あと2ヶ月で41歳になります。


休日明けの今日、早速レディースクリニックに電話をしてみました。
一番早くて木曜日の枠が空いていたので、早速初診予約をしました。

どんな結果になっても悔いはありません。


紹介状がないので、これまでの治療歴をまとめなくては

今の気持ち

2014-06-21 10:12:33 | 子宮筋腫治療~不妊治療
ネガティブな内容なので、読みたくない方はスルーしてください。




体外授精や顕微授精で妊娠される方は、移植が数回以内に結果が出ているケースが多いように思います。
10回以上の採卵・移植をされて妊娠される方もおられますが、ここまで頑張れば授かるという保障はありません。

恥ずかしながら、夫婦二人の貯金がほぼ底をつき、決断する時が近付いているようにも思います。

昨日までに不妊治療に費やした今年の治療費は148万円(交通費込)

10回目の結婚記念日に大阪市から助成金が振り込まれる旨の書類が届きました。
嬉しいプレゼントでした。
もし子供を授かることができたのなら、その時はお礼状を書きたいと思います。


さて…

結婚して幸せになるためには、「子供を授かること」は絶対条件なのだろうか?

子供を授かりたいと願っても授かることができなかったら不幸せなのだろうか?


子供がいなければ不幸だと思っている人は不幸なのかもしれないが、私はそうは思わない。
子供ができたら可愛いと思うし、大事に育てたいと思う。
子供がいなければ寂しいと思うし、社会でも辛い思いをするかもしれないけど、だからといって必ず不幸とは思わない。
子供がいて幸せな人もいるし、子供がいるゆえ、辛く苦しい思いをされている方もいます。


そして…

もし奇跡的に子供を授かることが出来た時は、私は42歳、主人は43~44歳
先日テレビで、親を介護する若者の特集がありました。
高齢の親を介護するために、就職したばかりの若者が仕事を辞めた話や、70代の認知症の親を介護する11歳の子供の話…
前者の若者は20代、親は60代
本当に一所懸命に親を介護されていて、インタビューでその若者は「後悔はしていない」と言っていましたが、涙を浮かべながら話をされていたのがとても印象的でした。

子供を大学に行かせようと思ったら、65歳までは現役で働かなければならない。
自分の老後のことも考えなければならない
安定した企業に勤めているのならそれほど不安も感じないかもしれないけど、零細企業の経営者はそうもいかない。
退職金はないし、将来、年金が満額もらえるかどうかも分からない。
そうなった時、子供に負担がかかる…

先のことを考え過ぎなのかもしれないけど、子供を授かることがゴールではない。
こんなことを考えると何が良くて何が悪いのか分からなくなってくる。

だから、執着を持たず、悔いのないよう選択し、今を大切に精一杯生きようと思う
その結果なら納得いくはず!!


松原泰道さんの本(観音経入門)からの引用です。

“悩みを持つ人間は、ほとけさまにいろいろと救いを求めます。
 それが適えられるときも、適えられないときもありますが、そのいずれもが慈悲です”

以前の私ならこんな風には考えられませんが、この本を読んでそうなのかも…と思い始めています。

判定日(6月20日)5回目採卵7回目移植

2014-06-20 15:15:10 | 子宮筋腫治療~不妊治療
陰性でした…

フライングはせず、病院の判定まで期待しすぎず期待していましたが…
7回目となると、診察時はかなり冷静でいられました。

原因はよく分かりませんが、年齢と筋腫が大きく影響しているのではないかと私は思います。

年齢から卵子の老化が考えられます(なかなかよい状態の胚盤胞が得られない)
筋腫の数が多く、内膜はエコーで確認できますが、膣から子宮頸管の通路が筋腫で見えていませんでした。

今後のことについて考える時間が欲しいと医師に伝え、次の診察の予約はとりませんでした。


医師の診察の後、別室で看護師さん(おそらく不妊症看護認定看護師さん)によるカウンセリングがありました。

今までの治療に対する私の姿勢に労いの言葉をかけていただきました。
注射だけの時も、看護師さん達は患者さんのことをしっかり見てくれていたのでした。

診察の時は何とか気持ちを抑えていたのですが、看護師さんの温かい言葉に涙があふれてきました。

今まで気丈に頑張っている私の姿しか見ていなかった看護師さんは驚いたようで、看護師さんの目にも涙が浮かんでいました。
嬉しく有難いことで、医師や看護師さんが心から応援してくださっていたことがとても伝わってきました。

でも、この病院で3回の採卵、3回の新鮮胚移植、1回の凍結胚移植をしましたが、妊娠には至らず、この病院で治療を継続することは考えられません。


そして、今日はそれ以上考えず、夫婦の分身である一つの命が誕生できなかったことを、思いっきり悲しみたいと思います。

前回の妊娠判定後、これまでにない無気力感、喪失感、脱力感に襲われました。
それまでは後向きになってはいけないと、悲しみの気持ちを押し殺して無理に前向きになろうとしたツケがきたのでしょう…
その時、自分の正直な気持ちに正面から向き合えたことで、今回の移植は気持ちが落ち着いていました。(残念な結果となりましたが)


主人は診察に付き添ってくれました。
主人なりに(不器用ですが)慰めてくれましたが、今夜は仕事の会合で留守
今夜は一人残念会です。
これからのことはこの休日にゆっくりと主人と考えたいと思います

思い込みの激しさ…

2014-06-19 09:29:30 | 日記(~2023年)
昨日姑さんに御礼のお電話をした時、いろいろお話しました。

その中で、姑さんは私が両親の離婚で傷ついていると思っていたようで…

両親が離婚したのは、私が24歳、就職した年の夏でした。
小さい頃に両親が離婚していたら傷ついていたかもしれませんが、成人してからの両親の離婚はそれほど気になりません。
父母のどちらかが一方的に悪いのではなく、ただ相性が合わなかったんだな~という感じ
だから、どちらの味方というのもありませんでしたが、私達姉妹は母と一緒に暮らし父が家を出ていくことになりました。
離婚してから数年間は父と連絡はありませんでした。
離婚した時はまだ私は携帯電話を持っておらず父の携帯番号も知りませんでした。
父と母は連絡をとっていたみたいでした。

母が病気になってから、再び父と交流ができ、離れて暮らしてはいるけれども再び以前のような家族のような感じになりました。
私が結婚する前に母は他界してしまいましたが、父とのつながりは以前より良くなりました。


結婚する時に、だいたいのお話を姑さんにしたつもりだし、結婚後も「離婚は両親の問題であって、離婚しても私の両親に対する思いは変わらない」と幾度となく言ってきたのに…
思い込みが激しい方で、両親の離婚で子供は必ず傷つくものだと思っていたようです。
離婚にもいろんな形があるのにね…

だからなのか、私は両親の離婚で傷ついている、母と一緒に暮らしていた私と父との間には溝があるはずと思い込んでいたのでしょう。
「お父さまに結婚のご挨拶をしたい」とか「結納をさせていただきたい」と、姑からの申し出はありませんでした

父はそんなことで怒る人ではなく、離婚したことで引け目を感じていたのか何も言いませんでした。
それでも私は挨拶をしてほしかった。

両親は離婚しているし、病気持ちの私を嫁として迎えてくれるのだから無理を言えないと我慢していましたが、私の妹がとうとう爆発
結婚して3か月後、ようやく親同士の挨拶が実現
今となっては妹にとても感謝しています。

これまでにも、何度となく父と母のことは姑さんに伝えてきたつもりでしたが、「離婚」によって憎んだり恨んだりして子供に与える影響は大きいとの思い込みが激しく、昨日の電話でもそんなことを話していました。

素直で悪気がある人ではないのですが、他人の物差しで考えることが苦手なようです
自分の物差しが他人のそれと違うかもしれないとの疑いを持っていない。
だからいつの間にか話が一方通行のようになり疲れを感じてしまう。

昔ほどではないが、もっと受け流せるようにならねば…

10周年

2014-06-18 09:07:33 | 日記(~2023年)
本日、おかげさまで結婚10周年を迎えることが出来ました。
結婚式を挙げた日と入籍した日が同じ日で、指輪にもこの日が刻印されています。

これまで支えてくださった方々、励ましてくださった方々に御礼申し上げます。

10年前の日が昨日のことのように思い出されます。
結婚してから手術するまでの6年間は本当に辛く長い時間でしたが、それも私に与えられた人生だったのかもしれません。(今の不妊治療よりも辛かった…)
その6年間は主人も私もお互いがピリピリしていて、喧嘩もよくしました。
そして子宮筋腫の手術をきっかけに、特に2回目の手術以降、少しずつ何かが変わっていきました。

私自身が思うように動けるようになったことが一番大きいと思います。
私のイライラが減少し、主人の頑固さが和らぎ、温泉やロングドライブも遠慮なくできるようになり、ようやく生活が充実してきたように感じています。

しかし、いつも思うのですが、子育てをされている同年代のご夫婦に比べると本当に世間知らずで、無知な私達…
精神年齢も低くて情けなく思う事も多々あります。
だからこそ、恥を捨てて、これからはもっと積極的に行動していきたいと思っています。


この前の日曜日は、結婚の時から今までお世話になっている人に主人がお礼のご挨拶に行きました。
私は念のため家で安静
私は失礼してしまいましたが、とても喜んでくださりお礼のお電話をいただきました。

今朝は亡き父母に手を合わせ、姑さんにお礼のお電話。

ちなみに、イギリスでは結婚10周年は「アルミ婚式もしくは錫(スズ)婚式」というそうです。



今日はET9日目
明後日は判定日
フライングすれば分かる時期ですが、今日はしないつもりです。

この度10周年を迎え、あと2ヶ月で私は41歳になります。
不妊治療も大きな節目になりそうです。

添加物の味?

2014-06-16 09:10:46 | 日記(~2023年)
先月、妹の家で妹が買った炭酸飲料を飲んだ時、思わず吐きだしそうになった…

妹は「コーラ」と言って出してくれた。
色もコーラなのだけれども、味がおかしい。

よく見てみると、ゼロカロリーのコーラでした。

「変な味しない?」

と、聞きましたが妹は何も感じていないようでした。
私の主人も気にならず飲んでいました。

「ゼロカロリーにするために人工甘味料などで本来のコカコーラの味に似せているだけ…
 つまり人工甘味料の味」

と妹の旦那が発言
ラベルを見てみると、いくつかの甘味料が入っています。

妹は太らないようにゼロカロリーを選んだようですが、いろんな人工甘味料を摂取することのほうが身体に悪影響な感じがします。

実際、カロリーゼロの商品のほうが太る というような研究結果もあるそうです。


2年前のブログにも調味料の事を書きましたが、それ以来なるべく添加物が少ないものを選ぶようにしています。
何の添加物か分かりませんが、とても臭いが気になるものがあります。

特にコンビニ弁当

学生の頃は、全然気にならず食べていたのですが、就職してからはコンビニ弁当を食べることが激減し、いつの間にか、臭いに敏感になっていったように思います。


臭いついでに…

私はなるべく無香料のものを選んでいます。
シャンプー、消臭剤、制汗剤、石鹸など

香料でも自然のものやお線香は大丈夫です