今日もイキイキ

思うままに綴っています
ブログによって新たな自分を発見!?

2014年6月読書

2014-06-30 19:04:38 | 感想
①「「カチン」ときたときのとっさの対処術」植西 聡(著)
②「夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神」水野 敬也(著)
③「座右の銘1300」別冊宝島編集部(編)
④「観音経入門-悩み深き人のために」松原 泰道(著)
⑤「税務署は見ている。」飯田 真弓(著)
⑥「スッキリ・簡単!『新お掃除』の法則」土田 俊子(著)
⑦「体によい食事ダメな食事 おいしい!安心!元気!粗食健康法」幕内 秀夫(著)
⑧「股関節1分ダイエット」南 雅子(著)



なぜカチンとなるのか、どういう時にカチンとなるのか、まず自分を見つめることが大切だと思いました。
カチンとくるのは自分を自分でコントロールできないのです…

様々な場面における対処術が書かれていましたが、歳をとるといろんな経験を積んでいくので、書かれていることはある程度自然にできるようになるのではないでしょうか?
私がこの10年間悩み続け、考えたことがそのまま書かれているように思いました。

「自分のことは自分で決める」

以前‘自分の人生に責任をとれるのは自分しかいないのだから、自分が納得する選択をする’という内容のブログを書きました。若干意味は違いますが、相手に流されないという点では同じです。

そして「人間は、自分自身の意思でいくらでも人生を変えられる」と書かれています。
そのためには具体的な行動が重要です。

「「行動」は繰り返すうちに「習慣」となり、「あなた自身の一部」となって、あなたの生活を、そして人生を変えることでしょう。」

これらも、2~3年前から私が意識している5%増(減)行動に通じます。
前年比5~10%増の丁寧な家事、行動等を心掛けています。
不平不満を口に出すのを1割減らすなど…

少しずつこれらが習慣となってきています。
もともと読書が大嫌いな私ですが、5年くらい前から月2冊以上読書をするという目標をたて頑張ってきましたが、いつの間にか習慣になり苦痛ではなくなっています。

とにかく行動を起こし習慣化してしまえばこっちのもんです。


⑤税務署の仕事、どのようにして税務調査が行われるのかが分かりやすく説明されています。
税務調査される時は、帳簿だけでなく経営者の人柄もかなり見られています。
ある程度の知識がある人や経営されている方、詳しい税務対策について知りたい方にとっては物足りない内容かもしれません。


⑦第二次世界大戦後、急速に様々なものが欧米化していきました。
食事もその一つ
それまで何千年以上続いてきた日本の伝統的な食生活が、たった数十年で欧米化されましたが、日本人の身体がそれに対応しきれていない。
極端に言えば、草食動物がいきなり肉食になったような感じです。すぐに身体は対応できません。
戦後、良い食べ物として疑うこともなかった食品が実は…という内容にびっくりしました。
加工食品には様々な添加物が入っていることは分かっていながら、その手軽さについつい手がでてしまう…
お米とパンを比べると、パンには様々なものが添加されているけれども、お米の添加物を心配することはありません。
本当に身体の事を考えるなら、粗食がベスト
たまにカタカナのメニューを混ぜる
我が家の目標にしたいと思います。


⑧下半身に脂肪がたまっている私
これまで様々なエクササイズをしてきました。
モムチャンダイエット、空手エクササイズ、カーヴィーダンス、TRFダンスエクササイズをそれぞれ3ヶ月ほど続けましたが、サイズダウンや体重の減少にはつながりませんでした。
(一番痩せたのは手術後でした…)
それに懲りもせず、今度は股関節ダイエットをしてみようと図書館で借りてきました。
股関節を柔らかく整えることでヒップアップや脚やせができるとのこと
まずは1ヶ月続けてみようと思います。