今日もイキイキ

思うままに綴っています
ブログによって新たな自分を発見!?

5月読書

2010-05-28 10:50:29 | 感想
今月も図書館に行くことができず、家にある本を再読することにしました

①「自殺死体の叫び」上野 正彦(著)
②「自殺のコスト」 雨宮 処凛(著)


自殺の手段としては以下の方法が知られており、それぞれについて
①では監察医が携わった自殺事例
②では自殺手段別にかかる費用・自殺後の費用について書かれています

 クスリ
 首吊り
 飛び降り
 飛び込み
 ガス中毒
 焼身
 自傷
 入水・凍死

自殺する人は今の自分のことで精一杯で自殺後のことを考える余裕などなく、
それは想像できないくらいに追い詰められた精神状態だそうです
こうなる(正常な判断ができなくなる)前に是非これらの本を読んでほしい
自殺によって遺族は一生精神的重荷を負います
精神的な重荷だけでなく自殺による金銭的負担もかけることになります
迷惑をかけたくないからといって自殺するのは、一番迷惑をかけている事になるのです

この本を読んで改めて「生きる」ために生まれてきたのだと思いました
この不況で自殺者が増加しています
「人生を全うする」ことがこの世での一番の課題のような気がします
この課題をクリアできなければ、また来世も同じような状況に生まれるのではないでしょうか

生きていると辛い事や絶望するような事は多々あるでしょう
「人生を全うする」ということは、それらを全て乗り越えてきたということになります
それだけでも天国へ行く理由の一つになると思うのですが…


ちなみに、自殺しても死体が発見されないと保険金がおりません
死体が見つかるまで保険料を払い続けなければ、死体が見つかった時保険金がおりません

やっぱり迷惑のかからない自殺などないと思いました

森昌子さんのニュース

2010-05-27 10:47:17 | 子宮筋腫治療~不妊治療
森昌子さんが子宮の手術をされたというニュースを見ました

子宮筋腫は筋腫だけ取り除く核出手術をしても再発率がかなり高いです
臓器の中でも「子宮」は女性にとっては特別な臓器です
だから悩むのです…
しかし、森さんが最初に手術した時、医師は「再発はない」と言いきっている
そう言われて、1年もしないうちに再発をしてしまい、
さらに、子宮頚がんが見つかった時の森さんのショックは凄かったと思います

こういうデリケートなことを発表する勇気も凄いと思いました
自分の病気の辛さを理解してくれる人もいれば、そうでない人もたくさんいます

でも、森さんに勇気づけられた人はたくさんいると思います


病気のことを知っているのに理解してくれない…と思うより、
知らないから理解してもらえなくても仕方がない…と思うほうが気持ちが楽です(私の場合)

ある本に(男性に向けて)こんなことが書かれていました

“陰茎や精巣に良性の腫瘍があって、そのまま放っておくと、
 腫瘍が大きくなったり増えたりします
 手術でそれらを取っても命にはかかわらないからといって、
 取る(切る)ことを迷いなく決断できますか?”

的を射た例だと思いました

「僕は陰茎にできた良性の腫瘍の完治のために、陰茎を切りました」

こんなことを皆の前で発表できる男性はいるでしょうか?


人の気持ちを理解するのは難しいですが、少しでも理解しようしてくれる気持ちだけで嬉しいものです

私って求めすぎなのかな…

ホルモン療法

2010-05-25 09:27:41 | 子宮筋腫治療~不妊治療
昨日、生理が始まりましたのでホルモン薬(ナサニール点鼻)を1日2回朝晩開始です

子宮筋腫や子宮内膜症は女性ホルモンと密接な関係があります
ナサニール薬は女性ホルモンの分泌を抑制することで閉経したような状態を作ります
そうすることで症状が和らぎ、筋腫が小さくなることもあります

すべての人に効果があるわけではありません
副作用もでる可能性が高いし…

しかし、手術時の出血のリスクを少しでも減らすために頑張らねば…


「この薬がよく効くと筋腫の重さが半分くらいまでになります
 重さが半分というと凄い小さくなるというイメージがありますが、
 大きさは0.8倍ほどしか小さくなりません
 分かりますよね?」

と、医師に言われました
一緒に説明を聞いていた主人は頷いていましたので、
すぐに理解できなかった私は後でゆっくり主人に説明してもらおうと思っていました

診察後、主人に説明してもらった時(0.8×0.8×0.8=0.512)
算数は得意だったのに医師の説明をすぐに理解できなかったことが恥ずかしくなりました

低下しているのは体力だけではなかった…


昨夜、ちょっと気を抜いて2回しかトイレに行かなかったら、
今朝、パジャマが真っ赤に染まっていました
いつもの癖ですぐにトイレ→シャワーに向かい、血のついたパジャマを洗ってしまいましたが、
主人にサスペンス風に写真を撮ってもらえばよかった
過多月経も今回で最後かな??

久しぶりにテニス観戦

2010-05-24 09:32:34 | 日記(~2023年)
「血栓症予防のため、動いたほうがいい」

と、大学病院の医師に言われ、これまで変性に怯え外出を控えていましたが、
これからは少しずつ外に出る時間を増やそうと思っています

変性も辛いですが、血栓ができるほうが怖い…

この数カ月はほとんど家でゴロゴロしていましたので、体力がかなり低下しています
手術に向けて体力をつけていかねば


土曜日は天気が良かったので、近くのテニスコートに行ってきました
テニス観戦は約半年ぶりです

男子ダブルスの試合は格闘技のように激しいプレーなので観ていて楽しいです
そこには作戦が感じられます

しかし、その他の試合はネットプレーがとても少なく退屈してきます
日本人は外国の選手と比べてネットプレーが下手なような気がします

今日本の若い女子選手の中でも、伊達さんほどネットプレーが上手な選手はいないと思います

男子選手の中にも、ネットプレーが上手な人がいますが数少ないです

ネットプレーが増えれば、もっと攻めのテニスができるのに…

プロなら勝つことも大切ですが、魅せる(観客を楽しませる)プレーもして欲しいな~と思います



もうすぐ始まる全仏オープン
日本人女子選手が4人も本戦入りしたので楽しみです
男子も錦織選手が出場するので日本のテニスファンは例年以上に注目間違いなしです

未来を想像

2010-05-21 10:41:05 | 子宮筋腫治療~不妊治療
これまで病気が徐々に進行し、前向きに頑張らねばと思っていても、
いつも心のどこかにマイナスの気持ちがあった

ようやく手術に踏み切り、“元気になれるかもしれない”と希望がでてきた

巨大な筋腫を開腹手術で取るため、大きな傷跡が残る
輸血する可能性がある
再発の可能性もある
手術前にかなりの確率で副作用が発現するホルモン治療をしないといけない

でも元気になれるのなら我慢できる

これまでこんな大きな筋腫を抱え、6年間頑張ってきたのだから…

もっと大変な治療をされている方からしたら、「甘ちゃんやな~」と笑われそうですが





まだ、手術の日も決まっていないけど、術後、元気になったらこうしたい、
ああしたい、こうなっているだろうとついつい考えてしまう…

来年には6年ぶりに実家に帰れるかも…と思うと嬉しいです

まだ先のことを決めつけているわけではないけど、
自分が元気になった姿を想像するのが今の楽しみです

先のことを期待しすぎてはいけないと思うのですが、
今よりは元気になれると思うと夢は膨れてしまいます

夢を見るのもほどほどにしないといけないですね
将来、夢と現実に差があった時、私は人一倍落ち込んでしまう性格ですから…

今をしっかり歩んでいかないといけないですね

私って変?

2010-05-20 10:04:14 | 日記(~2023年)
私は主人の爪を切ったり、耳掃除をするのが好きです
耳掃除のついでに鼻毛もカット

本当は毎週顔も剃ってあげたり、眉毛を整えてあげたいのですが、
主人は剃刀が苦手なのでプロ以外には触られたくないようです


母の耳掃除をするのも好きでした
母が入院中もベッドの上で時々耳掃除をしていました
(父は湿性(やにみみ)なのでしてあげたことがありません)


私が小さい頃は時々泊まりに来る伯母さんに耳掃除をしてもらっていました
母には顔や首の後ろの産毛をを剃ってもらったりしてました
それをしてもらっている時は何とも言えない幸福感(気持ち良かった)がありました

今は立場が逆になりましたが、それでも気持ちが落ち着き幸せな気持ちになります

主人のためにしているだけでなく、自分のためにもしているのですが、
甘やかしている事になるのかなぁ~

こんな私って変なのかしら…

診察日(5月17日)②

2010-05-19 10:31:42 | 子宮筋腫治療~不妊治療
6年間、治療をせず経過観察しかしてこなかったので、この3週間の出来事が現実なのか?と思う事もあります

月曜の診察時に、手術の予約はしたものの日は決定されていません
大学病院ともなると、命にかかわる病気の患者さんが多いです
私が待合室で待っている時も「腫瘍が…」と声が聞こえてきました
顔を見てみるとまだ30代のように見えました

そんな患者さんでさえ手術待ちになるそうです
待っている間にも病気が進行する可能性は高く、
手術を待つ時の気持ちを考えると何とも言えません


診察の後、尿検査、血液検査、心電図検査、胸腹部レントゲンを撮って帰りました

レントゲンは撮り直しがありました
おそらく大きな筋腫でうまく映らなかったのでしょう…

下に私のお腹を初公開しています
正常な方のMRIも並べてみました

慣れていない方には少々気持ち悪く見えるかもしれません…

      ↓

      ↓

      ↓

      ↓
 
      ↓
 
      ↓

      ↓
 
      ↓

      ↓

      ↓

      ↓


診察日(5月17日)

2010-05-18 09:19:10 | 子宮筋腫治療~不妊治療
紹介状とMRIを持って大学病院を受診してきました

「子宮筋腫核手術できるでしょう」

と、医師に言っていただきました

手術で子宮温存できても妊娠できるかは別問題ですが、子供を授かる可能性が見えてきました


しかし、いろんなリスクも覚悟をしなければいけません

子宮全的手術より筋腫核出手術のほうが出血が多い
  先日、診てもらった先生曰く「1Lは出るだろうな~」

子宮筋腫核手術しても多発性の筋腫の場合再発する可能性がある
  インターネットで調べるとかなりの確率で再発されています
  しかし、子供を望んでいるのであれば、少しでも可能性にかけてみようと

手術は6カ月待ち
  命にかかわる患者さんが優先なのでこれは仕方がない
  手術までに少しでも筋腫を小さく、出血も少なくするためにホルモン療法することに
   (閉経に近い状態にする)

これだけ(子宮が)大きいので血栓症に注意すること
  ゴロゴロしててはダメ、水分補給と適度な運動


問題はいろいろありますが一歩前進です

大学病院を紹介していただいた医師にもお礼の電話をしました
一緒に喜んでいただけました
「もっと早かったら年齢的にも余裕が持てたのに…」と再び仰いました

数回診ていただいた医師が私の気持ちを理解してくれていることを嬉しく感じる半面、
身近にいる人になかなか理解してもらえなかったことに悶々??

このしこりが融けるにはしばらく時間がかかりそうです

紹介状をもらいに…

2010-05-16 15:35:23 | 子宮筋腫治療~不妊治療
大学病院を受診するために書いていただいた紹介状を貰いに病院へ行ってきました

その日(土曜日)は、他病院で産婦人科部長をしておられる息子さんもおられ、
両医師からあたたかい言葉をかけていただき、明るい歩みになったことを実感しました

さて、家に帰ってきてMRIのフィルムをみると、昨年より大きくなっていました
第一腰椎を超える巨大な子宮でした
我ながらよくここまで我慢したものだ

もっと早く手術を決断していれば、
開腹でなく腹腔鏡で摘出できたかもしれない
子宮全摘出のリスクがもっと減っていたかもしれない
今頃子供と楽しく過ごしていたかもしれない


「そもそも人生なんて すべてが正解で すべてが不正解のようなものだ」

「何が正解で何が間違いなのか 今でもわからない この体で頑張るしかないのよね」

5月14日のブログで紹介した本に書かれていました
著者は手術(子宮摘出)後も自分の選択は間違っていたのか?と考えることがあるそうです


充実した人生を送る、いつも前向きに生きる、それが素晴らしい生き方だと私は思っていたのです

後ろ向きな考えを持つ事に罪悪感を持っていました

辛い症状を訴えても「頑張りなさいね」と周りに言われると、
自分の努力がまだまだ足りないのかと自分を責め、
私の事を理解してくれない相手を責めてしまうことにも罪悪感がありました

みっともないくらい悩むことも不正解ではないのかもしれない…

今私の心を一番癒してくれる本です

思わず涙…

2010-05-14 07:28:41 | 子宮筋腫治療~不妊治療
たまたま「子宮筋腫」で検索していた時、見つけた本をアマゾンで購入
出版年月日が2010年4月26日の新しい本だ

「子宮、応答せよ。-筋腫警報発令中」得能 史子(著)

筋腫についてはこれまで本を読んだりインターネットで情報を集めてたりしてましたので、
今さら本を読まなくてもよいだろうと思っていました
しかし、本のレビューを見ると読みたくなりました

著者が子宮筋腫と診断されてから手術後1年までのこと書かれたコミックエッセイです
著者は粘膜下子宮筋腫で症状もかなり重症でした
筋腫による辛い症状や心の葛藤が自分と重なり思わず涙が流れました

筋腫があると診断された時に手術の説明もされ、
(これだけでかなりのパニックだと思います)
病院を出て家に帰る途中、涙が止まらなかったときの著者の気持ち

月経の出血が止まらず風呂場で立ちつくしている著者を見てご主人が涙してしまう場面

何度も下着や服を血で汚してしまい
「もうイヤだ こんな体 もうイヤだ」と涙する著者
そんな著者を支える優しいご主人

手術を決断するまでの心の移り変わり
手術直前まで自分の選択はこれでよかったのかと揺れる気持ち、
看護師が手術の説明をしている途中でいきなり涙がでてしまう場面


悩みすぎて悩んでいたのは私だけではなかった
これから手術するであろう私にとって、とても勇気をいただいた本でした