今日もイキイキ

思うままに綴っています
ブログによって新たな自分を発見!?

2013年10月読書

2013-10-31 12:46:17 | 感想
①「ひとを〈嫌う〉ということ」中島 義道(著)
②「ソウルメイトの不思議」越智 啓子(著)
③「『自分』から自由になる 沈黙入門」小池 龍之介(著)
④「もう、怒らない」小池 龍之介(著)
⑤「今やる人になる40の習慣」林 修(著)
⑥「ゆるキャラグランプリ公式ランキング2012」みうらじゅん(編)


①家にある本をもう一度読んでみた。

人を嫌うという事は悪い事のように思い、嫌わないようにと頑張ってきたが、それが自分をさらに苦しめることになるとは思ってもいなかった。嫌わないようにと頑張った結果、鬱っぽくなり、相手を恨むまでになり、そういう自分が嫌でさらに落ち込むという悪循環になった時期があった。
著者は、「ひとを嫌いになることは自然である」と言っている。
しかし、それで終わりではない。
「嫌い」を深く掘り下げて考え、向き合うことで、実は「好き」と同様に人生を豊かにしていくのではないか…と考えている。


(引用開始)

他人を好きになることは他人を嫌いになることと表裏一体の関係にあるのです。
ひとを好きになれ、しかしけっしてひとを嫌うなというのは、食べてもいいがけっして排泄してはならないというように、土台無理な話。
~中略~
ひとを嫌うことはそんなに非難されるべきことなのか。
ひとを嫌うことは―食欲や性欲あるいはエゴイズムと同様―ごく自然であり、それをうまく運用してゆくことのうちに、人生の豊かさがあるのではないか。つまり、はじめから廃棄処分して蓋をしてしまうのではなく、「嫌い」を正確に見届けてゆくことは「好き」と同様やはり豊かな人生を築く一環なのではないか。

(引用終了)


鍼灸院の先生に貸していただいた本です。
施術中にいろんな話をするのですが、考え方が似ているな~と思っていたら、持っている本や読んだ本、好きな作家さんまで似ていてビックリしました。
今回お借りした著者の本を以前読んでいました。(2012年11月7日ブログ)

どうしても人間関係が上手くいかない人がいたとしたら…
その原因が前世あるかもしれない
前世の記憶をもった方たちの記録も世界には数多く存在するようです(2012年11月5日ブログ参照)
日本でも前世記憶や誕生前の記憶を持った子供がいることを池川明医師が調査しています。
どうしても好きになれない人、自分に意地悪する人、ウマが合わない人は、もしかすると前世の影響があるかもしれません。


私に意地悪かったご年配の婦人が亡くなった時、意地悪された思い出がよみがえりましたが、なぜか不思議と私の人生に必要な方だったのだと素直に思えたのです。

①と②をセットで読むと「嫌いな人」への考え方・見方が変わるかもしれません。

そもそも信用って?

2013-10-30 09:55:49 | 感想
これまでお中元やお歳暮は阪急や阪神を利用していました。
今回の食品偽装問題でホテルと百貨店は違うけれども、阪急阪神百貨店からお中元やお歳暮を受け取った人の中にはあんまり良い気がしない人もいるだろうな…

昔、船場吉兆の品をお歳暮としてお送りした後に、偽装問題が発覚した時は焦りました。
すぐに送り先の方に連絡したところ、御赦しをいただきましたが…

今年は違う百貨店でお歳暮を選ぼうと思うのですが、
阪急阪神以外の百貨店はほとんど利用しないので、どこにしようか迷う…

さて、今回の偽装問題に対する社長の言い訳がとても見苦しく、とうてい国民が納得できるものではない。
どう考えても、偽装としか言いようがないのにな~

昨日の夕刊では、賞味期限を偽装していた店について掲載されていて、何をどう信用すればいいのか?

いや、そもそも人は信用できるのか?
100%信用できる人はいるのだろうか?
自分自身でさえ、怠けたいな… 楽(らく)したいな… ちょっとしたことなら誤魔化せるかな… などとよからぬことを考えることがある。
私生活では許されても、仕事では許されない。

しかし、仕事にいつも100%全力投球(最善を尽くす)していると即答できる人はどれくらいいるのだろうか?
これくらいでいいだろう…という気持ちになることはあるのではないだろうか?
それが積もり積もって取り返しのつかないことになるのだが、普通はそこに至るまでに自分で軌道修正したり、誰かに指摘されて大事にならずにすむ。
なのに、こんなに大きな問題になったのは、仕事に対する真摯さがあまりにも欠如していたとしかいいようがない。

自分が仕事に対する真摯さ以上に相手にそれを求めるのは難しいのではないか?

人でも会社でも何かを信用することは、相手の責任だけではなく、信じた人の責任でもあるということ
そういう覚悟が必要だと思う。

最近は、コンビニやスーパーのお惣菜や、外食するときはそれなりの覚悟をします。
加工されると食材の原産地が分かりません。
もしかすると中国産の食材が使われている可能性もあります。
安い唐揚げなんて、外国産の鶏が使われていてもおかしくありません。
国産と表示されていても偽造されている時代ですから…
昔は、売っている人のプライドが感じられましたが、今はあまり感じられない

気にしすぎたら何も食べれませんので、“そういう可能性があっても自分は食べる”という覚悟が必要だな~と

100%信用するって本当に難しい

2013年10月前向き

2013-10-29 09:56:30 | 前向き行動
10月19日、区民センターで行われた健康展に行ってきました。
お目当ては“シルク姉さんのトークショー”!!

トークショーが始まる前に、私、エレベーター前でシルク姉さんを間近で見ることができました。
主催の方とお話をしておられたので、声を掛けることができませんでしたが、とてもお綺麗でした。
アラフィフとは思えないスタイルで、肌もツルツルでした(若干お化粧が濃いように思えましたが…)

トークショーは予想通り、とても面白かったです。
それまでは寝ていましたが、シルクさんの弾丸トークが始まると目が覚めました。
吉本の美容番長といわれていますが、その美しい美貌を保つために、いろんな勉強をされており、ビックリしました。
美容だけでなく、健康にもとても気を遣っており、とにかく歳と共に衰える筋力を低下させないことを強調されていました。

40歳を超えると、1年ごとに0.5%ずつ筋肉が落ちていくそうです。
それまでと同じような生活を続けると、10年で体重が4㎏増えるとのこと。
何もしていないのに体重が増えたというのはこういうことなのだ…と知りました。

健康にいいと言われていることをシルク姉さん自身が試されており、それを教えてくださいました。
話されていることがとても理にかなっていて、私もこれから早速実践してみようと思います。

特に下半身太りに悩む方への筋肉強化
椅子には浅目に腰掛け、背筋を伸ばし、太もも、膝小僧、足首を引っ付け座る。
シルク姉さんが会った全てのモデルさんが実践されていると言っていたので、すらっとした脚になるためには一番の近道かもしれません。


10月は行きたかったセミナーが他にもあったのですが、都合がつかず1件のみとなってしまいました。
11月は頑張るぞ!!



叔母からのアドバイス

2013-10-27 12:29:26 | 子宮筋腫治療~不妊治療
子宮筋腫には大きく分けて3種類あります。

・漿膜下筋腫
・筋層内筋腫
・粘膜下筋腫

この中で漿膜下筋腫や筋層内筋腫は着床に影響を及ぼさないと一般的には言われています。
子宮内膜に近いところに筋層内筋腫がある場合は少なからず着床に影響を及ぼすと思うのです。



「受精卵が着床しようとする場所に筋腫があれば、筋腫が無い場合に比べて着床しにくい…
たとえ着床したとしても、筋腫の近くに胎盤ができれば剥がれやすくなる」
と、以前通っていた病院の主治医に言われました。
上図を見れば納得できるかと思います。

2回の子宮筋腫核出手術をしましたが、すでに再発しており、私の場合、受精卵にとってフカフカのベッドではないのかもしれません。

私の体のことや治療のことを知っている主人の叔母さんがいます。
姑さんは何も問題なく4人の子供を授かりましたが、叔母さんは、流産体質で、とにかく気をつけて気をつけてようやく一人のお子さんを授かったそうです。
辛かったと思いますが、私のために当時のことをいろいろ思い出して、今回、主人を通してアドバイスしてくださいました。

そのうちの一つが自動車の乗車を控えること
胚移植後、自転車は自主的に控えていましたが、自動車には胚移植後もいつも通りに乗る予定でした。
そんなこともまで…と思う人もいるでしょう。
激しい運動していても、運転しても、妊娠できる人はできるし、ちょっとの無理で流産しやすくなる人もいます。
胚移植4回目ということもあり、出来る限りのアドバイスを受け入れようと思います。
ちょっとした引きこもり生活ですが、期限付きですので頑張ります。

今回は鍼治療のおかげでお腹や背中が温かく、血流も良くなっているし、胚盤胞の移植なので、状態は以前に比べて良いと思われます。

どうか、良い結果につながりますように

主人は今日も休日出勤で、家でのんびり読書で時間をつぶしています

自費は辛いよ

2013-10-26 15:02:44 | 子宮筋腫治療~不妊治療
保険が使える診療なら医療費は3割負担で済みますが、不妊治療は自費診療なので全額自己負担です。

10月16日に、採卵・胚移植後の抗生物質が処方されました。
これはこれでOKなのですが、10月21日にPBMCをした時に、追加で抗生物質が処方されました。
それも1日分(厳密には2錠分)

なぜ、10月16日に多めに処方してくれなかったのか…

病院は医師が処方箋を発行すると処方料として患者に680円を請求します。
さらに、調剤薬局では新たに調剤してもらうことで調剤技術料や薬学管理料(薬剤料を除く)が生じ1,000円近く請求されます。

すなわち約1,600円の実質負担増になります。
保険適用なら480円ですが…

仕方ないことなのですが、ちょっとだけ気を遣っていただけたら、この1,600円は無駄にならなかったのにな~と思ってしまいます。

愚痴ってスミマセン


ちなみに…

初めて、もしくは前診察日より3ヶ月経過して、病院を受診した場合、初診料が請求されます。
病院の規模によってその料金が異なりますが、だいたい町の診療所で2,700円(3割保険適用で810円)ほど
続けて受診する場合は再診料1,220円(3割保険適用で360円)ほどになります。
最後に受診してから3ヶ月以上経過した場合は、再び初診料が請求されます。


姑が歯の治療をしているのに、3ヶ月ほど歯科に足が遠のいてしまったそうです。
「歯科医師に『3ヶ月以内に来てくださいね』と言われていたけど…」と私に話してくれました。

歯科は別の保険算定があると思うのですが、治療継続中であれば、3ヶ月以内に受診することで約1,760円(3割保険適用で520円)の節約になったわけです。
このこと伝えると、ちょっと悔しがっていました。

私はたまたま昔、医療事務や調剤事務をかじったからこのような知識があるけれども(知識が古いかもしれませんが)、そうでないとこの保険のからくりで損をする人が多いのだろうな~と思いました。

別れは寂しいけど

2013-10-25 13:41:41 | 日記(~2023年)
移植の前日朝早く、訃報が届いた。
私達姉妹を可愛がってくれた伯母(母の姉)さんが、昨夜遅くに亡くなった。
母の一番仲良かった姉妹で、特に母が亡くなった後、私達のことを気にかけてくれ、母の命日やお盆には(妹の家にある)お仏壇にお参りにきてくれていました。

今年の夏には初の曾孫が誕生し、来年の1月には72歳の誕生日を迎える予定でした。
1カ月前までは、バイクに乗ってスーパー銭湯に行っていたそうです。
ところが風邪をこじらせ、肺炎を患い、これに伴って持病も悪化したのだと思います。
入院して20日ほどで、あの世に旅立ってしまいました。

訃報が届いた日は移植の前日で、注射もなくフリーな日でした。
あと1日、前にも後にも日がずれていたらお別れができなかったと思います。
昼過ぎには大阪を出て兵庫県H市に向かい、最期のお別れをすることができました。
安らかなお顔で母にそっくりでした。


不思議なことに訃報が届く前の夜に、伯母と母が夢に出てきました。(どんな内容は忘れましたが…)

浄土で母に会っていろんな報告をしていることでしょう
伯母ちゃん、どうぞ安らかにね


さて、私はますます確信することになります。
短命家系であると…
そして、将来関節痛に悩まされる可能性が高いことを…

母の兄弟は7人、母はかなり若いころから、伯母さんも残った親族のほとんどが関節を痛め、足が曲がっていました。
伯母さんの息子さんも関節痛に悩むようなっているようです。

普通の人よりは健康寿命が短いかもしれません。
予防できるものでもなさそうだし…
だからといって、どうすればいいのかよく分かりませんが、とにかく今を一所懸命生きたいと強く思いました。

2013年9月前向き(2)

2013-10-24 18:00:45 | 前向き行動
先月書き忘れていました

⑥自動車運転免許更新

ゴールド免許なので、30分の教習のみ
どうして免許更新手続きした日と講習は別なんでしょう?
地元ではゴールドの場合、手続きした日に講習が終わったのに…

さて、大阪のおばちゃん達が愛用している「さすべえ」で傘をさして運転することは交通違反のようです。
でも自転車を片手運転するよりは安全ではないでしょうか?
だからだと思いますが、警察も厳しい取締りをしないのだと思います。
本来は合羽を着るのが常識のようですね。


⑦「心を耕す講座」受講

運転免許の講習が終わり、その足で梅田まで
NHKカルチャーセンターで川村妙慶先生の講座を受講しました。
当日の申し込みだったので断られるかもしれないと思っていましたが、快諾していただきました。

2013年9月前向き(1)のブログにも書きましたが、「良かれと思って」の罪深さ の内容と似たようなことを話されていました。人間はどうしても見返りをもとめてしまうもの。
ご加護やご利益を求めて信心や信仰している人がいる。
信仰はそういうものではないと理解していも心のどこかで何かを期待してしまう自分がいる。
でも、私はそういう自分であることを理解することがまず大事ではないかと思う。
外に向かっておすがりする前に、まず自分のことを知ることが、信仰への入り口だと私は思っています。

川村先生の講義の中でとても印象的だったのが、

通夜は「人生の卒業式」
葬儀は「浄土への入学式」


なるほど~とすごく納得してしまいました。
卒業式では涙がでますが、入学式では涙を流す人はほとんどいません。
この講座をきっかけに、自分の葬儀では皆に笑顔で送り出してほしいと思うようになりました。

作家 宮子あずさ さんの“死とは、誰もがいつか行くところへ、先に行くことなんじゃないか”という言葉を思い出しました。
致死率100%、死は忌み嫌うものではなくて身近にあるもの
私の中の死生観にまた深みが増したように思います。


そしてもう一つ印象的だったお話
仏式の通夜・葬儀で遺族が「天国」という言葉を使うと、ツッコミたくなるそうです。
仏教では「天国」ではなく「浄土」が正しいとのこと

私達からしたら、どちらもあの世っていう意味なんだけどね…


移植(10月23日)3回目採卵 4回目移植

2013-10-23 20:30:21 | 子宮筋腫治療~不妊治療
とうとう移植の日を迎えました。

8時半に病棟のナースステーションで受付をして、病室(個室)に案内されました。
今日は3人の患者さん(採卵もしくは移植)がおられ、私は2番目で10時ぐらいになるとのこと。
もし移植できない状態なら、医師より説明があると説明書には書かれていましたが、私の出番が決まっているようなので移植ができる状態なのだと思いました。
熱、血圧、酸素濃度を測定、そして看護師さんより、入院誓約書の提出を求められましたが、寝耳に水…

採卵の時とは別に、胚移植で入院する時も、入院手続きをしないといけないらしく、そうとは知らずに何も手続きをしませんでした。(外来でも説明がありませんでした)
入院手続きをしなかったら胚移植はできないのか?いやそんなことはないだろうと…と、出番が来るまでTVを見ながら待機(移植が終わってから医事の方が来られ、手続きをしました。)

10時前、術着・紙ショーツに着替え、採卵・移植を担当している医師2人と担当看護師さんと手術室へ向かいました。

手術室へ着くと、看護師さん2人が待機していて、手術台にのると、あれよあれよと準備がされていきます。

「1個は成長が止まってしまっていた。もう1個はゆっくりだけど成長していて、今朝見たら桑実胚から胚盤胞になっている」

と医師が写真を見せながら教えてくれました。(移植後その写真をいただきました)

思っていたよりスムースに移植が終わり、病棟に戻り30分ほど安静
黄体ホルモンの注射を打ち、昼食を食べて、退院しました。
抗生物質2日分を服用することになります。

これまではロング法で採卵・顕微授精をし、初期胚を一旦凍結させて、ホルモン補充周期で移植していたので、採卵から移植まで早くても3カ月ほどかかっていました。しかし、今回はショート法で新鮮胚移植となり、受精卵が胚盤胞まで育ったのでとても嬉しいです。

さて、本日の会計をカードでしようと思ったら、カードが使えず、後日支払うことに…
帰宅後カード会社に電話したら、限度額を超えているとのことで、限度額を増額してもらいました。

10月9日の診察から治療が始まり、採卵、移植で50万円を超えていたのです。

初診から本日の移植までの治療費、あらゆる検査代(主人の検査も含む)、薬代の合計は60万円を超えていました
前の大学病院の約2倍近くの金額です。
でも整った設備や治療内容、スタッフの多さを考えれば納得かも…

無事に育ってくれるといいな~

PBMC(10月21日)3回目採卵 4回目移植

2013-10-21 19:56:48 | 子宮筋腫治療~不妊治療
10月21日(月)

外来で、培養士さんからの報告(受精卵の状態)を待つ。

(研究協力依頼)
待っている間に、主治医とは違う医師(Dr.O)に別室に連れて行かれる。
受精卵の結果かと思いきや、大学病院での研究に協力してほしいとのこと(さすが大学病院)
といっても、受精しなかった卵のミトコンドリア遺伝子を分析して今後の治療に役立てるそうので、私の受精しなかった卵を使わせてほしいとの協力依頼でした。

また、あらためて詳しく別の医師(Dr.S)より説明がなされました。
この研究によって、ミトコンドリア遺伝子に関係する疾患が見つかるかもしれない。
「見つかった時どうされますか?遺伝子に異常があっても発症するかどうか分かりませんし、予防することもできません」と言われました。
国が難病にしている疾患なので、もし発症すれば辛い状況になること必至
でも、私はそういうリスクがあるのなら前もって知っておきたい性格なので、「教えてください」と即答

一旦同意しても、途中で同意撤回することもできるし、個人情報もしっかり管理されるとのことで、あまり深く考えず今後の不妊治療に役に立つのなら…と同意しました。


(採血)
しばらく待っていると採血に呼ばれました。
採血があるということは、受精卵が成長しているという事
普通の採血なら採血室でしてもらうのですが、今回は外来の処置室で採血
採卵時に採血して分離培養した単核球と本日の採血で分離した単核球を子宮内に移植します。
この時点ではまだ詳しい結果はまだ知らされていません。


(黄体ホルモン注射)
採血した血液を分離し、PBMC(末梢血単核球移植)の準備をするまでに時間がかかるので、その間に黄体ホルモンの注射


(PBMC)
内診室に呼ばれ、受精卵の状態を教えてもらいましたが、覚えきれず…
でもこの処置が行われるという事は、受精卵が成長しているという事
本来なら腹部エコーで子宮内に入ったチューブを確認するようですが、私の場合、筋腫が邪魔をしてよく見えないので、経腟エコーで、頸管の長さなどを確認しながら、PBMCが行われました。


(診察)
4個採卵したうち、2個が受精し分割していますが、成長がゆっくりで、うち1個はとても遅い
18日採卵(朝)し、21日(朝)の時点で2分割と4分割で、移植当日にならないと何ともいえないとのこと
今日処置したので、抗生物質を処方されました。
9時過ぎに病院に着きましたが、会計が終わり病院を出たのは13時を回っていました。


私に出来ることといえば、受精卵が分割し、移植が無事に行われることを願うばかりです。

いっそのこと

2013-10-20 18:54:33 | 日記(~2023年)
飲酒運転による事故が絶えない。
悲しい事故が起こっていることは、ニュースでも頻繁に取り上げられているのに、何故?何故?

車は本当に便利ですが、走る凶器にもなることを絶対に忘れてはいけない。
忘れないように心掛けていても、人は忘れてしまう時がある。
こういう時が要注意

私は、自分が事故を起こした時のことを想像するだけで、被害者や被害者の家族をはじめ被害者の周りの方々のことを想像するだけで、とても怖い気持ちになる。
また、加害者側の家族、そして事故処理をする警察関係者、事故処理で交通が麻痺すれば見知らぬ方々にも多大な迷惑をかけてしまうことを思うとますます慎重になってしまう。
だから、運転するときは交通ルールを守るように心掛けている。

慎重に運転をしていても事故を起こす可能性があるし、こちらがルールを守っていても、ルールを守らない人によって事故をおこす可能性も考えながら…
今は歩行者も携帯(スマホ)に夢中で車のことが見えていない人もいるので余計に注意が必要

そして絶対に飲酒運転はしない・運転中は携帯電話を触らない

飲酒運転がどれほど危険か実証されているのだから、検問等で飲酒運転していた人はその場で免許剥奪してもいいのではないか?
飲酒運転が分かった時点でアウト!!
その後再び免許を取れないよう、いっそのこと一生車の運転ができないようにしてもいいのではないかと思う。

飲酒運転撲滅するには、これくらいの厳しい罰則が必要だと私は思う。
飲酒運転を隠そうとする悪質な運転者(ひき逃げ)に対する罰則の強化も早急に必要だと思う。


もうどうか悲しい事故がおこりませんように