今日もイキイキ

思うままに綴っています
ブログによって新たな自分を発見!?

2013年1月 前向き

2013-01-29 13:17:15 | 前向き行動
1月14日 開運・世界のへび祭り
1月22日 coop 「夕食試食会」
1月22日 「子宮頸がん」セミナー 



国立がんセンターがん対策情報センターの推計によると、一生涯のうちに何らかのがんになる割合は、男性で49%、女性で37%とされています。
つまり、日本人男性の2人に1人、女性の3人に1人ががんになるということです。
そして、厚生労働省人口動態統計によると、日本人の3人に1人ががんで死亡していることになるそうです。

しかし、自分がまさか“がん”になるなんて元気な時は思わない。
根拠のない自信によって、自分と“がん”は無関係なものと思おうとする。
いや、もしかすると“がん”になった自分を想像するのが怖いのかもしれない…
“がん”になると、自分だけでなく家族や仕事にも大きな影響を及ぼします。
健康な今、そんな面倒くさいことを考えるのがいやなのかもしれないし、
想像すること自体が恐ろしく感じ、考えることを封印してしまうのかもしれない。

原千晶さんも、当時(1回目のがんの時)病気を正面から受け止めていなかったことを後悔されていました。
受け止めていたら、子宮を全摘することにもならなかったし、抗がん剤で辛い思いをすることもなかった可能性が高い。
将来起こるかもしれない副作用(リンパ浮腫)に不安を持っているようなことも仰っていました。
今は、女性特有のがんについて情報を提供しあう「よつばの会」を立ち上げて、自分自身の体験等を講演し、少しでも子宮頸がん撲滅のために頑張っておられます。
でも、もし、病気を正面から受け止めていたらこういう活動はしていなかったとも話しておられました。


間違った選択をしたことをどんなに後悔しても過去に戻ることはできない。
しかし、その選択をしてしまったからこそ今の自分がある。
それなら、過去の選択は間違っていなかったかもしれないことになる。

人生ってつくづく不思議だなぁと思ったのです。

過去に間違った選択をしたと思っていたことも、今の生き方如何で変わるのだと思えたセミナーでした。

2013年1月読書

2013-01-28 12:58:22 | 感想
2009年から月2冊読書をすることを目標にしてきました。
小さいころから読書嫌いだったのですが、今では月2冊本を読むことが習慣になっています。
今年も引き続き、月2冊を目標に読みたいと思います。

今月は、図書館に予約していた本が続々と貸出可能となったので、頑張って読みました。

①「生かしていただいてありがとうございます」伊勢白山道(著)
②「子宝ヨガ-妊娠体質になる!」
③「面白いほどよくわかる!他人の心理学」 渋谷 昌三(著)
④「7年目のツレがうつになりまして。」細川 貂々(著)
⑤「大阪おかんルール」都会生活研究プロジェクト(編)
⑥「感情トレーニング」和田 秀樹(著)
⑦「パパのトリセツ」おおたとしまさ(著)
⑧「禅が教えてくれる美しい人をつくる「所作」の基本」桝野 俊明(著)


⑤について
兵庫に生まれ育って31年、大阪に嫁いで8年半
関西の中でも“大阪おかんは特別!”と思っていました。
この本には48個の“大阪おかん”の特徴が書かれていました。
私はそのうち約8割近くが当てはまっていました
でも、それは私が大阪に嫁ぐ前からそういう性格(特徴)で、実母もそんな感じでした。
(実母は大阪出身ではありません)

大阪おかんと実母の共通点は「人が好きだということ」かな…


最近は動物(豹)柄の小物を持ちたいな~と思うようになりました。
立派な“大阪おかん”が誕生しそうです

病院へ電話(1月25日)

2013-01-25 13:58:43 | 子宮筋腫治療~不妊治療
基礎体温が下がった2日目(1月22日)に月経が始まりました。

本日、そのことを病院へ電話し伝えると、2月4日に診察していただくことになりました。

次の月経は薬で調整します。
そして筋腫が大きくならないようにスプレキュア点鼻もすることになります。
今回はプラノバールではなく、デュファストンという薬を使うようなことも医師が言っていました。

詳しいスケジュールは次の診察時に決めるそうです。

大学病院なので土日は採卵・移植はできません。
私が通院している大学病院では月曜日に採卵や胚移植を行うようにまず計画を立てることが多いです。
2~3日の誤差があっても平日に採卵・移植ができるようにだと思うのですが…

前回と同じなら、胚移植は月経開始から19日目に行われます。
今回の月経開始日や月経周期のことを考えると、私の予想では胚移植予定を3月11日にしてスケジュールが組まれるのではないかと思っています。

新たにスタートです!!



一昨年秋からプラノバールを使ってリセットさせ、手術前にはナサニール点鼻液で月経を止め、昨年の夏から再びプラノバールを使ってリセットさせていました。
薬を使わずに月経を待つのは1年半以上ぶりでした。

月経が始まる数日前からPMS症状が現れました。

主人曰く、私のPMS症状は殺人的だそうです。

こんなひどいPMS症状は1年半ぶりで、憂鬱を通り越してかなり理不尽になります。
自分でも理不尽なことを言っているのは分かっているのだけれども、どうしようもないのです。
薬で月経を調整している時はこんな理不尽なことを言ったりすることはなかったのに…
薬を飲まなくてもPMS症状ががよくなる方法があればいいのにな~


月経前不機嫌性障害(重症な月経前症候群)の人は犯罪を犯しやすいという統計があるくらいだから、自分でも気をつけないと


昨年末に申請した不妊治療助成金が承認されたとの通知が郵送されました。
近々、(1回の満額)150,000円が振り込まれる予定です。
本当に有難く嬉しいです。

41歳になった主人

2013-01-22 09:24:45 | 日記(~2023年)
主人の41歳の誕生日にいちごケーキ(4号:直径12センチ)を作りました。



家にはハンドミキサーがないので、スポンジも生クリームも手で泡立てることに…
小さいケーキなので、泡立てるのはそれほど大変ではないだろうと思っていましたが、卵1個を泡立てるのに20分もかかってしまいました。

生クリームは泡立てが不十分でしたが、なんとか形になり、夕食後、ケーキを冷蔵庫から出し、主人に見せても、ほぼ無反応で感動する様子もないので

“頑張って作ってみた”アピールすると

「そんなに大変やったら買ってきたらええねん。そのほうが美味しいし…」

いやいや、そういうもんじゃないでしょう…

感謝の押しつけになるかもしれませんが、鈍感な主人には私がどういう思いで作ったかを伝えないと分からないのかもしれない。
少し腹が立ちましたが、作っている時の気持ちを感情をこめて話しました。

その後、一緒に食べてみると見た目以上に美味しく、

「また作って」

と言ってくれました。


今年はこれで2つ目のケーキでした。
昨年末に、主人の伯母さんからたくさん林檎をいただいたので、タルトタタンを作りました。


鈍感な主人の言葉にめげず、またケーキを作りたいと思います。

病院へ電話(1月18日)

2013-01-19 10:12:05 | 子宮筋腫治療~不妊治療
月経開始から40日目ですが、まだ月経がきていません。
(高温期に入って数日経ったところ)
検査薬を試してみましたが反応がなかったので、妊娠もしておりません。

昨日の午後、病院へ電話し上記内容を報告しました。

月経が来ないことには予定がたてられないので、来週の金曜日、もう一度お電話することになりました。

「もしこの月経が始まったら、この周期に移植はできないのでしょうか?」と質問すると

「採卵時にスプレキュア点鼻薬を使っているので卵巣が疲れてしまっています。
 休養させ、回復させるためにも、次周期に移植がベストだと思います。
 筋腫を大きくさせないために、次の移植周期の月経開始1週間前からスプレキュア点鼻薬を使う予定です
」とのこと


これまでナサニール点鼻薬やスプレキュア点鼻薬をした後の月経周期はいつも乱れていましたので、あまり気にしていません。
それよりも、月経周期が延びてしまったので、月経量が心配です







夫婦喧嘩は…(3)

2013-01-18 09:24:57 | 日記(~2023年)
おかげさまで喧嘩はなんとか終息しました。

お互いの考えに納得いかないからといって、ずっと喧嘩を続けるわけにはいきません。
いつかお互いが歩み寄れたらいいなと思うのですが…

私は喧嘩した時でも、挨拶だけは必ずしようと思っています。
「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえりなさい」「おやすみ」
相手が無視しても必ず言うことにしています。
このおかげで少しずつ会話が増えます。


夫婦喧嘩時の私のお守りは「離婚届」と「遺言書(遺書ではありません)」です。
いざとなれば自分には逃げ道があるし、プチ復讐することができるんだと自覚するためです

「遺言書」には、自分の生命保険や資産について書き出しました。
両親が遺してくれたお金は、マイホーム購入の頭金として使おうと思っていました。
私は数年前から主人にマイホームについて考えてくれるようお願いしているのに、いつまでも消極的で行動に移してくれません。
もし、私が死んだら、両親が遺してくれたお金や生命保険金のほとんどは主人のものになります。
マイホームを手に入れることができず、両親が残してくれたお金を姑と主人の会社の運転資金にされたらイヤなので、両親が遺してくれたお金は全額施設に寄付するよう書きました。

こういうことはなかなか面と向かって言えないので、こういう形で自分の意思を残しておきたいと思いました。


先月自殺した大阪のバスケ部の男子生徒がもし「遺書」ではなく「退学届」という逃げ道を持っていたら、最悪の事態にはなっていなかったかもしれません。
考える余裕があるうちに、パニックになってしまう前に、選択肢をしっかり考えておくと、心の余裕ができると思います。

これは発達障害なのか?

2013-01-17 12:49:50 | 日記(~2023年)
新年から立て続けに同じような話を見聞きしました。

① 実妹の話……気の利かない職場の部下(Aさん)の話

 出張に行くのに上司が車を出してくれることになった。
 Aさんの家の近くで待ち合わせをしたが、Aさんは遅刻
 高速代を同乗者で割り勘することになり「割り勘で○○円ね」と言ったのに、Aさんはなかなか支払わない
 2、3回「○○円ね」と言ったのに「はい」と言うだけで支払わない。
 最後に「○○円支払ってください」と言ってようやく支払ったそうです。
 遅刻したことに対して謝るでもなく、支払いの事に関して気が付かなかったことに申し訳ない様子もなく…
 学歴はとても高いのに、こういうことになぜ気が付かないのか!!と妹は怒っていた。


② NHKの番組……気の利かない人(Bさん)の話

 職場の給湯室のシンクに湯呑が溜っていて、上司から「溜っているよ」と言われ、Bさんは「はい」と応えただけで何もしなかった。
 しばらくして、再び上司から「溜っているよ」と言われ、Bさんは「はい」と応えただけで再び何もしなかった。
 そんなことが何回か続き、周りから変な目で見られるようになった。友人に相談すると「それは洗って欲しいということだよ」と言われ、その時はじめてBさんは「そういうことだったんだ」と気づいたそうだ。


③ ある雑誌から……目上にお茶をつぐことに気づかない若者の話(汐見稔幸氏のコラム)

 ある会社の若い職員3人とその上司とで食事に行った時の事
 そのお店はお茶はセルフサービスになっていた。若い職員の近くに湯呑や急須が用意されていたけれども、若者の誰一人お茶を用意しようとしない。
 見かねた店員がお茶を用意してくれた。食後、上司がお茶をおかわりしたかったが、その様子に気が付く様子もないので、上司がわざわざ席を立ったが、若者は恐縮する様子もなく、気が付かなくてすみません、というような態度もなかったそうだ。


NHKの番組ではこれを大人の発達障害と言っていたが、これは少なからず親に責任があると思っている。③では「社会的配慮の姿勢は、子どもの頃から育ちの中で身につけるものだと思う」と書かれていた。

電車に乗っていても、街を歩いていても、携帯を触っている人が多く、自分のことしか見えていない人が増えたように思う。
今は携帯でテレビを見ることもできますし、食事を作らなくてもコンビニなどで済ませることができます。生活が豊かになり、誰かのことを気にかけながら過ごす時間が減り、人のことをさりげなく配慮する力が育ちにくくなっている。

ではどうするか?

(ここからは本文をそのまま引用します)

 ではどうするか。
 やはり家庭で、たとえば食事のときに、子どもが配膳をするとか、食後いっしょに茶碗を洗ったりするとか、家族での協同作業をさせることが大事ではなかろうか。家の掃除も週1回程度、みんなできちんとやるというような習慣を作ることが大事だ。
 そうした協同作業のなかでこそ、世話をし、世話をされるということの大切さを身をもって学ぶことができるのではないか。ちょっとしたことに気が付くこと、他人へ配慮すること、その力は大人が責任もって育てるべきものなのだ。


(引用終了)

気持ちを察することができる人が少なくなっている。
気持ちを察してもらえない事にイライラするより、はっきりと伝えた方がお互いのためなのかもしれない

病院より電話(1月15日)

2013-01-16 08:37:26 | 子宮筋腫治療~不妊治療

11月末の採卵後、ルトラールとカバサールを服用して、12月10日に月経が始まりました(リセット)。
これまで薬で月経を調整していましたが、今回は自然に月経が始まるのを待つことになりました。
そして今月10日前後に月経が始まる予定でしたが、いまだ始まっていません。

低温期が30日以上続いていて、数日前からようやく高温期っぽくなったため、月経が始まるのは来週あたりになりそうです。


次の診察予約日は今週金曜日で、金曜日にも月経が始まりそうにないから次の計画が立てられないだろうな~と思っていたら、昨日病院から電話がかかってきました。

今の状況を伝えると、今週の診察自体はキャンセルとなり、今週金曜日に、電話で月経がきたかどうかを伝え、次の診察日を決めることになりました。

私としては、次の月経が始まったら移植してもいいかも…と思っていたのですが、ホルモン補充(エストロゲン)によって筋腫が大きくなるリスクがあるので、移植の前周期からスプレキュアで調節することになりました。一旦大きくなった筋腫は小さくなることはほとんどありませんから、この方法がベストですよね。


今週期は治療周期ではありません。
自然排卵する可能性があります。
卵管が閉塞しているので、自然妊娠の可能性はとても低いですが、万が一ということもあるので、何回か頑張ってみました。
しかし、予想以上に低温期が長く続き、タイミングを計るのが難しかったのと体力不足で頑張りも続かず、可能性はほぼ0でしょう…


ところで、採卵後から約1か月近く、便秘に苦しみました。
初めは採卵や薬の影響なのかもしれないと思ったのですが、薬を飲み終わって1週間経っても、みかんを食べても、ひどい時は4日間便通が滞り下剤に度々お世話になりました。それまでは毎日のように便通があったので、どうしたのかと…少々不安にもなりましたが、最近ようやく元に戻りました。

夫婦喧嘩は…(2)

2013-01-15 09:21:19 | 日記(~2023年)
金曜日の夫婦喧嘩からまだ冷戦状態ですが、必要最小限の会話はできています。

今回は 自分から絶対謝るもんか と思っていましたが、日曜日の朝、前ブログに書いてくださったKABAさんのコメントを読み、「ごめんなさい」を言うことができました。

私の考えが間違っているからという理由ではなく、今のピリピリした状況を打破したい気持ちからです。
また、こちらが意地を張れば張るほど、主人は頑固になり自分の考えを絶対曲げようとしなくなるので…

これは謝ったことにはならないのかな??

先に「ごめんなさい」と言えたことで肩の荷がおり、あとは主人の出方次第
大人げない態度をとれば、多分主人も恥ずかしい気持ちになるだろうし…(←なるかな??)

今回のことでますます姑が苦手になりました。
私は 「かわいい子には旅をさせよ」 的な考えですが、姑は 「かわいい子には楽をさせよ」 的な考えです。
姑と一緒に住んでいる独身の義姉さんも義妹さんは、私から見れば甘えているな~としか思えません。
自分が子供を自立できないようにしていることに姑は気づいていません。

考え方が180度違うのだから、意見が合わなくて当然ですよね…

嫁いだのだから、少しは婚家の考え方に合わせなくては…と思って我慢していたこともありましたが、無理するのはほどほどにします

今回は言いたいことを言えたので、喧嘩したけど私自身は清々しい気持ちになっています。
感情的にならず、伝えたいことを冷静に言えるようにしたいと思います。


考え方の違いなんてどこの家でもありますよね
悔しい思いをされてたり、我慢をされている人も多いですよね
私なんてまだまだ我慢が足りないのかもしれません

みかん大好き

2013-01-13 10:49:18 | 日記(~2023年)
今回のことは余程主人も腹がたったのでしょう…
土曜日は友人たちと飲みに行き、お酒の匂いをプンプンさせながら午前2時ごろ帰宅
布団の中から「おかえり」と声を掛けましたが、それにしても臭い…

今の私の癒しは「みかん」

私はとてもみかんが好きで、今年は30kgをもうすぐ完食です。
食べたみかんの皮はお風呂に入れます。
乾燥させておいたみかんの皮を、出汁パックに詰めました。





みかんが好きすぎて、お節料理の紅白なますにはみかんの皮をいれます。
私がいつもネット購入する農家のみかん表面にはワックスで磨いていないことがはっきりと記載されているので安心です。
ちなみに七味唐辛子に入っている「陳皮」はみかんの皮だそうです。

私がこんなにミカン好きなのはなぜなのか…
そういえば、この前ミカンの木の下で死んだ夢をみたな~