今日もイキイキ

思うままに綴っています
ブログによって新たな自分を発見!?

2015年1月読書

2015-01-29 20:00:34 | 感想
仕事を始めて読書の時間がめっきり減りましたが、なんとか3冊を読むことができました。

①「お金に愛される魂のみがき方」美鈴 (著)
②「体がキレイになる リンパストレッチ」加藤 雅俊(著)
③「これを読むまで英語はあきらめないでください!」イムラン(著)


①は以前読んだ「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? 亀田 潤一郎(著)」と似ている部分がありました。
お金に愛されたかったら、どうやったらお金が喜んでくれるのか考える。
ただの紙幣としてではなく、人を愛するようにお金を愛すると、お金に愛されるのかもしれない


③は目からウロコでした。
今まで読んだ英語に関する本の中でピカイチです。
この本を高校生の時に読みたかった。
なぜ日本人はリスニングができないのかの理由が腑に落ちました。
著者はyoutubeでも英語講座をされているので、勉強してみようと思います。


漢方で筋腫は?

2015-01-27 21:55:47 | 子宮筋腫治療~不妊治療
1年ほど前、漢方のワンデイセミナーを受講した時、子宮筋腫にはヨクイニンが良いと教えていただきました。

ヨクイニンはハトムギの種皮を取り除いた種子の事で、古来から「イボ取り」「肌あれ」の生薬とされてきました。水分などの巡りを良くする働きにより代謝を促進させ、肌の生まれ変わりを正常化にするそうです。
子宮筋腫もイボと考えれば辻褄が合います。

不妊治療をしていた時は、ヨクイニンが妊娠初期に良くないとあったので服用しませんでした。
漢方では胎児をイボととらえるようです。
それに、子宮筋腫は切らないと治らないと言われていて、薬で治ったなんてことは聞いたことがありません。

今ある筋腫が大きくなったら子宮全摘手術を覚悟していましたが、不妊治療を終え、仕事を始めた今、少しでも子宮筋腫の成長を遅らすことができるのなら…と思い、調べてみました。

すると「桂枝茯苓丸加薏苡仁(ケイシブクリョウガンカヨクイニン)」という漢方が子宮筋腫に適応があるようです。

のぼせ、下腹部痛、めまい、頭重等の症状を伴う月経不順、月経異常、更年期障害、しみ等に用いられる「桂枝茯苓丸」に名前のとおり「ヨクイニン」が加わっている漢方

これを本日より服用

とりあえず、続けてみて効果があれば、ブログで報告したいと思います。




奈良の自然

2015-01-26 17:56:01 | 日記(~2023年)
日曜日は主人と奈良に行ってきました

向かった先は奈良県南部
国道169号から国道425号に抜けるサンギリ林道は整備されておらず、大きな石がゴロゴロ
すれ違った車は1台だけ
途中、野生の鹿に出合いました。





峠に着くと、ご褒美の景色
大峰山系の雪景色姿が見えます。
こんな素敵な景色をみながら昼食を取り、目的地へ出発



サンギリ林道には素晴らしい滝がいくつかありましたが、この日の目的は国道425号沿いにある「隠れ滝」に行く事
道路脇に車を止め、歩くこと1分
落差100mを超える大きな滝が現れ、言葉を失い見とれてしまいました。



奈良にはこのような滝がいくつもあります。
自然の偉大さを感じると、自分の悩みなど本当にちっぽけに思えてしまいます。

辛いことがあった時、癒されたい時、自然の中に身を置いてみようと思います。

1週間が過ぎ…

2015-01-19 18:45:24 | 日記(~2023年)
仕事を始めて1週間が過ぎました。

火曜日から金曜日の週4日
8時45分から17時までの勤務
立場としては非常勤

休憩時間以外はほぼ立ちっぱなしなので、金曜日には脚がパンパン筋肉痛

16年前も同じような感じでした。
高校、大学と体育会系のクラブだったので体力はそれなりに自信があったのですが、仕事を始めて1ヶ月ほどは筋肉痛だったことを覚えています。
ま、これは慣れるまでの辛抱かな…

病院での勤務は10年のブランクがありますが、仕事の流れなどはそれほど変わらず…
「あ~、戻ってきたんだ~」と嬉しく思いました。
これから薬についても勉強しなくちゃ!


今働いている職場は、産休が2名、育児のための時短が3名のママさん薬剤師が頑張っています。
0歳児を育てている育児パパも2名いて、昼休憩は子供の話が多くなりますが、それを微笑ましく聞いている私

「お子さんは?」と聞かれたが、「いないの」と普通に答えられた。

それで相手がどう思うのか私には関係ない。
私に子供がいてもいなくても、今の私は私でしかないのだ。


さて、先週土曜日は教えていただいたことをまとめ、
日曜は体力づくりの為に宝塚の中山へハイキング
今日は、還付申告の為に税務署へ行ったり、区役所や図書館へ行ったり…

充実しすぎて、目が回りそうです。

それにしても仕事をしながら、育児・家事もしている女性はすごいと尊敬してしまいます。

さあ、明日からまた4日間頑張るぞ!!

何を忘れないのか…

2015-01-17 11:29:47 | 感想
阪神大震災から20年
1週間ほど前から新聞やニュースで特集が組まれている。

キーワードは「忘れない」

何を忘れてはならないのか…

・震災の大きさ?
・被災者のこと?
・自然の恐ろしさ?
・人の絆?
・人のやさしさ、温かさ?
・強く生きる事?


私が一番忘れてはいけないと思うことは

「(自分を含め)人は必ず死ぬということ
 それはいつ訪れるかわからないということ
 そして今、自分は生きているということ」

戦争や原爆の恐ろしさや悲惨さは年々風化し、経済成長のために原発稼働再開させようとする。
日本では過去に大震災や津波が何度もあった。
テレビやネットが発達していない時代なら「災害の大きさは分からない、知らない、伝えられない」ことは仕方がないのかもしれない。
でも、今や世界中で起きる悲惨な出来事がすぐにニュースになり情報が得られる時代なのに、自分や自分の大切な人が突然そういう被害にあうかもしれないと考える人は少ない。


「あの震災があったからこそ、今の自分がある」

こんなことを仰っていた人がいました。

大切な人を失い、家族を亡くし、家も崩壊し、仕事を失っても、それでも現実の辛さに負けそうになりながらも、前を向き歩んでいこうとする気持ちを持って生きている人を見ると、人間は神さまに試されているような気がします。



昨日、親しくなった職場の方(60歳の女性)といろんなお話をしながら一緒に帰りました。
過去に手術や不妊治療をしていたことも隠すことなく話すことができました。

「10年が勿体なかったな~」と私が言うと
「その(頑張ってきた)期間があったからこそ 今があると思うよ」と言われました。

確かに、今の私はそれまでの過去が作った私。
今の私をあるがままに認めていただけたようで嬉しい気持ちになりました。


生きていると楽しい事、嬉しい事だけでなく、辛い事、哀しい事、様々なことが起こります。
もし、明日自分が死ぬかもしれない、大切な人がある日突然死んでしまうかもしれない
そう思うと、一日がとても大切に思えてくるし、大切な人のことを思う時間が増える。
そうやって生きていると、ある日突然別れることになったとしても、寂しいと思う事はあっても後悔はしないと思うのです。

「命は尊い」

その尊い命とどう向き合い生きていくか考えることが大切なんだと思う。
どんなに戦争や災害の悲惨を訴えても、年月が経つと記憶も薄れていくし、当事者でなければ日常生活に追われ「そんなことがあったな…」というくらいの他人事

震災や津波があったことはいつか遠い過去のものとなります。
でも、大切な人はいつの時代にも変わらずいます。
だから、阪神大震災の日であるのと同時に日本国民にとって「大切な人を(特別に)大切に思う日」になればいいなと思うのです。

昨年の目標は!?

2015-01-11 17:53:39 | 日記(~2023年)
昨年の目標は「前年比5%」がキーワード

「前年比5%増の丁寧な行動をすること」


昨年は何を丁寧にしたかというと…

①言葉づかい

家の中で、主人は私の事を「おっさん」と呼びます。
私も主人のことをたまに「おっさん」と呼ぶことがありました。
主人が言うのは仕方ないとして、私も同じように呼ぶのはいかがなものか…と思い、私が主人のことを「おっさん」と呼んだときは1回100円の罰金を主人に支払うことにしました。

結構無意識に呼んでいるものですね…

痛い出費が身に沁み、数か月もしないうちに改善しました。


②洗濯

一昨年まで、洗濯物を干す時はバサバサと2回振ってから大きなしわを取る程度でした。
それを昨年から、一旦畳んで叩いてから干すようにしました(下着以外)。
干すまでに時間はかかりますが、干しやすくなったのと、乾燥後の畳む作業が楽になりました。

手アイロンでしわを綺麗に伸ばす人もいるようですが、私はアイロンをかけるのは好きなので、しわが気になるならチャチャッとアイロンをかけてしまう方が楽

当面今のやりかたを継続することにします。


③我慢

・すぐに反論しない
 自分が悪くなくても、一度感情を我慢してから話す
 100%我慢するとストレスになるので、今までの5%我慢することにしました。
 5%なら結構辛抱できるものです

・言わなくてもいい事(言っても事態が変わらない事)については言わないようにする
 自分の意見を言っても事態が変わらないのなら、そんなことに時間をとられイライラするのはとても勿体ないと思ったら、5%以上に我慢(スルー)できるようになりました。


④健康維持

・体力作り
 定期的にハイキングをすることになり、前年比50%以上の体力づくりを実行できました。

・食事
 ご飯、味噌汁(汁物)、1品(魚、肉、野菜のいずれか)を基本とする粗食を心掛けました。



5%だったら無理なく結構続くものですね…
これからはこれを一生の目標キーワードにしようと思います。
5%も20年続ければ品の良いご婦人になれるかも!?

甥の話

2015-01-09 10:04:55 | 日記(~2023年)
甥っ子(M君)のお話をしたいと思います。

2013年3月3日ブログにも書いていますが、もう少し詳しく書いてみたいと思います。

M君は私の妹の子で現在小学3年生
妹が妊娠時、羊水の減少で出産予定日より2ヶ月半早く出生し、3ヶ月近くNICU(新生児集中治療室)で過ごしました。

NICUで、たくさんの医師や看護師さんたちの懸命な治療と愛情を受けたためか、人見知りをすることがなかったそうです。
M君が1歳8ヶ月になるまで数回会いましたが、主人が抱っこしても泣くこともなく、主人の膝の上に自ら上がるのも普通なのかな…と思っていたのです。

しかし、1歳8ヶ月のM君が我が家に遊びに来た時から主人に対する態度が変わりました。

その時点でM君と主人が会うのは4ヶ月ぶり
義弟に抱っこされたM君が部屋に入り、主人を見るなり、主人を指さして驚いたような顔をして「アウアウッ」と言ったそうです。
とても久しぶりに誰かに会ったような感じだったようだと主人はこの時のことを未だにはっきりと覚えています。

そこからM君は主人にベッタリ

食事をする時は主人の横の席を指定
主人がいる時は抱っこはお父さんより主人

小学校1年生の時、遊びに行くと「しんちゃ~ん(主人の名)会いたかったよ~」と玄関まで走ってきました。(2013年1月9日ブログ)
小学3年生の今でも「おっちゃん抱っこ!抱っこ!」と言います。
さすがに今では抱っこは一瞬で終わりますが…

以前M君に
「お母さんのお腹にいた時どんな感じだったの?」
と聞いたところ
「話したくない…」
と言いました。

「分からない」ではなく「話したくない」ということは記憶があるということ?
羊水が減って苦しかったのだろうか?
それ以上聞くことはできませんでした。

もしかするとM君は感受性が強く、前世の記憶というか、感覚というのが残っているのかもしれません。

血の繋がりはなくても魂は繋がっているのかもしれない
みんなそれを忘れているだけで…

M君に会うたびにそんなことを感じます。

今年のお正月

2015-01-07 19:20:47 | 日記(~2023年)
◆ 元旦
午前中は家でのんびりと過ごし、午後からは義実家へご挨拶
夕方から雪が降り出したので、早めに家に帰り再びまったりと過ごす。

◆ 二日
朝早くから隣県のH市に向かう。
私(私達姉妹)には実家と呼べる家はありません
実家があったところに妹家族が新しい家を建て、そこに両親の位牌を安置してもらっているので、法事や正月、お盆には妹(次女)の家に集まることになっています。
お正月は、毎年お取り寄せのお節を用意してくれています。
金銭的な負担が妹にかからないよう、多目に遺産を分配しているので遠慮がいりません。

妹の家に着くなり、小学3年生の甥が主人に向かって「抱っこ抱っこ!!」と言ってくるではありませんか
大きくなったので、おっちゃん離れしているかと思ったのですが、この二人はただならぬ仲のようです。
甥の主人への接し方が少し異常な感じがします。
それについてはまた後ほど…


-近くの公園で鬼ごっこ-

◆ 三日
主人の高校テニス部OB会初打ちに夫婦で参加

◆ 四日
義実家とともに初参り

◆ 五日
主人は仕事始め
私はお正月にできなかった掃除や昨年の家計簿のまとめ、確定申告書の作成などをしていたらあっと言う間に1日が過ぎてしまいました。

◆ 六日
まずは美容院へ
雨の降る年始営業日の9時に行きましたが、既に年配の女性がシャンプー台に…
2番福をいただきました
美容師さんに「高垣麗子さんのような髪型にしてみない?」と言われ、その通りにするも素材が違いすぎました。
でもセットしやすい髪形なので満足です。
そのまま、銀行や買い物に行った後、就職先へ提出する書類の確認


昨年より充実したお正月
私の思う“充実している”とはただ単に忙しくバタバタするのではなく、「私(が)生きている」と自分自身が実感できるということ

これってすごく大切な事なんだと思う。
今年はそういう時間を少しでも増やしていきたいと思います。

今年の目標の一つ

2015-01-06 19:41:05 | 日記(~2023年)
今年届いた年賀状で、昨年、私の同級生2人と、主人の同級生(私より2歳年上)の女性が出産していることが分かりました。
主人の後輩も昨年親になりましたし、以前一緒に働いていた人には孫が誕生していたり、今年は2人の友人が出産予定とのこと。
私の周りではちょっとした出産ブームです。

40歳越えの高齢出産が3人もいてビックリ!
でもそのうち一人は切迫流産など大変だったようです。

昨年までは、もしかしたら私にも可能性があるのではないかと希望を持っていたと思います。
でも、私達夫婦はもう治療をすることはなく、夫婦二人で生きていくことを覚悟を持って決めたのだから、今年の年賀状には敏感に反応することはないと思っていました。

敏感というほどではありませんが、すこ~し反応…


人生にはどんなに頑張っても手に入れられないものがあり、それに執着すると自分自身が辛くなるだけ

分かっちゃいるけど、反応しちゃんですよね…

これは妊娠・出産に限らず、子育て、健康、仕事など全てに通じると思うのです。
自分の都合の悪い一部分に執着してしまい不満を持って生きるより、人生とはそういうものだというくらいに割り切って生きるほうが楽しいのではないか?

頭で分かっているのだから、あとは実行あるのみ!
これを今年の目標にしよう!!




おめでとうございます

2015-01-04 13:00:27 | 日記(~2023年)
新年、明けましておめでとうございます。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

今年は新しい人生のスタートの年
張り切りすぎずボチボチと頑張っていこうと思っています。


新年に向けて、家族みんなが健康で過ごせますようにとの願いを込め、昨年も頑張ってお節を作りました。
義実家の分と合わせて6人前
大きなお重に詰めると好きなものばかり食べてしまうのと、歳をとり食が細くなったので、3年前から1人1食分のお節を作るようにしました。


(黒豆、紅白なます、数の子、海老、昆布巻、伊達巻、田作り、牛肉巻、かまぼこ、紅白もみじ(人参・大根))

これなら縁起の良いお節をストレスなく全種類食べれます。
完食してもらえると、願いが叶うような気がして嬉しい気持ちになります。


さて昨日「テニスをする!」という今年の目標を達成してしまいました

主人の高校のテニス部OBが主体の初打ちに私も参加させていただくことに…

私は10年以上ぶりのテニス
私は就職してからテニススクールに数年通い、その後月2回程度、サークルに通っただけのほぼ素人で、そこから10年以上のブランク
情けなくなるプレーで、OBの方々に迷惑をかけてしまいましたしたが、とても楽しく3時間があっという間に過ぎてしまいました。

主人は7年ぶりのテニス
昔取った杵柄は欠片ほどしかなく、とにかく打ち返すことに必死でフォームは二の次でした。
それでも主人は終わる頃には何となく勘を取り戻し始めたようでした。

今朝から筋肉痛ですが、心地よい痛みです

無事に新年のスタートを切れたように思います。
これからは私達に与えられた時間を充実させて人生を愉しもうと思います。


来週からは仕事が始まり、ブログをアップすることが少なくなると思いますが、細~く長~く続けて行こうと考えております。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします。