今日もイキイキ

思うままに綴っています
ブログによって新たな自分を発見!?

先日観たTVで

2021-04-03 21:36:57 | 整理(~2023年)
NHK「拝見!あの人の冷蔵庫第二弾」という番組で禅寺の冷蔵庫の中を拝見する企画。
そのお寺のご住職と奥様が、とても印象的なことを言っておられたました。

「冷蔵庫は食材をいれているのではなく命をしまうもの」

なんて素敵な考え方なんだろう!

買ったことを忘れてしまっている食材はないだろうか、期限が近い食材はないだろうかと、
冷蔵庫の中を週1回確認していましたが、これからは食材ではなく命なんだ!と思い、
無駄になりそうな命がないか、命を無駄にはしない、という気持ちで確認しよう!と思ったのでした。

野菜も魚も肉も生きていたものを、人間が生きていくために殺して食べる。
食べたものは自分の身体の一部になる。

「命から生命になる」

こんな大切なことを忘れがち

整理することは命を大切にすることにもつながると思いました。

1年分 整理

2021-04-01 20:20:38 | 整理(~2023年)
普段の片付けで不要になったものは、すぐには処分せず、約1年間置いておきます。
代替品がある場合はすぐに処分しても大丈夫ですが、
代替品がないものはすぐに処分して、「やっぱり処分しなければよかった」と後悔したくないからです。

テレビを買ったのを機に、これまで使っていたテレビ台が小さいため使えなくなり、
テレビのところに置いていたプリンタ台が使えなくなりました。

これを機にFAX台も処分しよう!
7年前に買ったFAX付電話もシンプルな電話に替えよう!

そうして集まった不要になったものを集め、買い取ってもらい数千円になりました。
新しく買った電話代には届かなかったけど、家の中はすっきりし、精神的にもすっきり!

でもでも、整理しないといけないものがたくさんある言っているのに、なにかと理由をつけて実行できない人が身近にいます。
整理することで、今まであった物がなくなる、物の場所が分からなくなる、物を捨てることに大きな不安を感じ、
使わないものに溢れて、探し物に時間を費やし、お金がないと愚痴をこぼしながら過ごしている。
今後絶対に使わないものも捨てようとしない。

時間もお金も無駄にしているな~と思うのですが、
こういう人は誰が何を言っても、何か大きな出来事がない限り動こうとはしない。

せっかく準1級に合格したのに、学んだことを発揮できるところがない!!

1級の資格をとっても耳を貸さないだろうな~特に身内は"(-""-)"



昨日、整理収納アドバイザー準1級の認定証が2級の認定証と一緒に届きました!

整理収納アドバイザー 準1級

2021-03-19 18:44:19 | 整理(~2023年)
整理収納アドバイザー準1級の課題を提出し、無事合格点をいただきました。

整理することは、人生を充実させるために必要なことだと思いました。

年をとると時間がとても惜しくなります。
無駄な時間が少しでも減れば、イライラも減りますし、自分の自由な時間が増えます。

でもこの理屈が分かっていてもなかなか行動に移せない人も多いし
物があることで心が落ち着く人もいる。
期限切れのものや、絶対使うことのないものでも捨てることですごくストレスがたまる人もいる。

でも使わないものに囲まれた生活は、健康を害する可能性もあります。
使わないものには埃がたまるし、カビっぽくもなります。
服には虫がつくかもしれないし、ダンボールや本などの紙類の隙間にゴキブリが卵を産み付けるかもしれない。

片づけたいけど、何からしたらよいかわからない人は
まず、期限切れのものを捨ててみましょう!!

整理収納 一番のモットー

2021-03-11 19:16:57 | 整理(~2023年)
我が家は金持ちではない。

結婚して16年になるが、諸事情があり新婚旅行以来泊りの旅行をしていない。
家の外にでると、したいことの半分もできない生活
家の外のことは自由にならない。
仕事の日以外は、いろいろ拘束されることが多いが、拒否することはできない
ストレスがたまってしまう。

だから、家だけは家の中だけは自分の好みの心地よい空間にしたいと思う。

一番のモットーは

「貧乏は仕方ないが貧乏くさいのは嫌だ!!」

ものを買う基準として

1 安くても安く見えないもの
2 良い品
3 気に入ったもの
4 耐久性がよいもの
5 長く愛用できるもの

若い頃は、選ぶことが楽しかったけど、今は選ぶための時間が惜しい
今後の人生では、何かを選ぶ時間を他のことに使いたいから、少々高くても耐久性が良いもの買うようになりました。
もともとたくさん物を持っている方ではないので



整理と掃除の土曜日

2021-03-09 21:44:16 | 整理(~2023年)
先週の土曜日は珍しく主人の仕事が休みのため2人でお掃除

主人の仕事が休みの日はいつも7時半ごろに起きます。
主人が仕事の日より1時間半遅いスタートになり、主人のエンジンがかかるまで時間がかかります。

なので前日の金曜日に少々お片づけをしておきました。
通常私一人では2時間以上かかるお掃除が、
2人で作業すると1時間で終わりました。

週末の掃除のおかげで平日に心のゆとりを持つことができます。

整理収納アドバイザーのテキストが届き、早速添削1回目をウェブサイトで提出し、合格点をいただきました。
すぐに2回目の添削も提出し、本日合格点いただきました。
テキストがとてもまとまっていて自分の整理の仕方が間違っていなかったことが確信できました。

認定証が待ち遠しいです。

届きました!

2021-02-27 23:06:56 | 整理(~2023年)
本当に1週間が経つのが速く感じられます。
昨日は健康診断でバリウムを飲んだので、掃除中、何回もトイレに駆け込みいつも以上に時間がかかりました。

今日も整理についてアップしようと思ったのですが、整骨院や美容院、買い出しにも行かねばならず、ゆっくりパソコンに向かう時間がなく、ブログをさぼろうと思っていました


しかし、今日届いたのです!
整理収納アドバイザーのテキストが!!


ブログをアップしろとのお告げでしょうか…


申し訳ないですが、今週はテキストが届いたという記事で勘弁してください。
少しテキストを読んで寝ます。





玄関(2)

2021-02-20 11:55:04 | 整理(~2023年)
今週も土曜日がきました。

今週も玄関について私の考え、整理について書きたいと思います。
先週は玄関の外のことについて書きましたが、今週は玄関の中について

「靴」以外に玄関に必ずあるものといえば「傘」

風水関連の記事をみると、傘置きはどの方角が良いとか、風水に適った傘立てを用いる、とか書かれていますが、マンションではなかなか難しいです。
以前住んでいた公営住宅は今の玄関の半分くらいの広さしかなく、マグネットアンブレラスタンドを使っていました。
私は、風水にとらわれすぎず、まずは綺麗な玄関を保つことを心掛けることを目標にしています。

とにかく綺麗を保つための我が家での「傘」の決まり

・「傘」は家族×2本以上は置かない。
・濡れたままの傘はすぐに玄関の中に入れない

今のマンションに引っ越しして、練りに練って考えて買った傘の収納は、アンブレラハンガー
玄関のデッドスペースにちょうど収まるサイズでとても気に入っています。靴ベラもひっかけることができます。
たまたまですが、素材や色は風水的には良いといわれるものでした。



傘立ての場合は、入れる場合、出す場合、どちらもいったん傘を傘立ての高さまで上げないといけませんし、ハンガーに比べてわずか数秒ですが、時間がかかります。
そして傘立ては底が掃除しにくいです。
これは私にとってストレスです。小さなストレスも溜まれば厄介です。

若い頃は、整理する体力、精神力、ストレスに対する耐性がありますが、年を取ってくるとそれらすべてが低下してきます。
私は数年前から、何か物を買うときは、少しでもストレスを小さくする物を選ぶようになりました。

次回も玄関について、「靴」について書きますね。

玄関(1)

2021-02-13 12:11:22 | 整理(~2023年)
土曜日のこの時間(午前中の掃除時間)は結構幸せを感じている。
決して掃除が好きなわけではありませんないが、部屋が片付いていくと心が落ち着いていくのが分かります。

今週は玄関の整理整頓、玄関に対する思いについて書きたいと思います。

玄関は風水上、「運気が入ってくる場所」と言われています。
以前、神社に参拝するとき、住所と名前を唱えると良いということを知りました。
それからは、毎年氏神様に参拝するときは住所と名前を唱え、感謝の気持ちでお祈りしています。
神様なのだから住所や名前を唱えなくてもお見通しなのでは?と思いますが、お願い事をする時に名乗らないのは失礼だと思うのです。

そうなると、神様に分かっていただける目印となる表札が大事になります。

そこで、これまで厚紙に書いた手書きの表札を、昨年末、看板屋さんに頼んで表札を作っていただいたものを掲げました。
マンションでは防犯のために表札を出さない家もあるようですが、表札がないために面倒なこともあります。
荷物が届かない、前住んでいた人の郵便物が入っていたりと、それを処理するのに自分の大切な時間が削られます…

とても気に入った表札なので、玄関に出入りするたびに見える表札が私の気持ちを幸せにしてくれます。

毎週、玄関を掃除するときは表札、ドアホン、ノブを拭き、いつでも神様に来ていただけるよう、良い運気にきてもらえるよう準備しています。

目指せ 整理収納アドバイザー(2)

2021-02-12 19:33:36 | 整理(~2023年)
整理収納アドバイザーを目指そうと、資料を取り寄せ、申し込みをしたのですが、なかなかテキストが来ない。
そして、きたのが「教材お届け時期のお知らせ」という葉書

申込者が予想以上い多いみたいで、教材セットの在庫が不足とのこと

教材が届くまでもうしばらく時間がかかりそう。
申込者が多いということは添削にも時間がかかり、資格取得までは少し遠い道のりかもしれません

でも、じっくり自分流の整理術を確立していきたいと思います。

整理、掃除は心を整える手段

2021-02-06 10:56:32 | 整理(~2023年)
整理収納アドバイザーを目指すにあたり、まずは自己紹介(なぜ自己紹介なのか後ほど)

年  齢:アラフィフの主婦(結婚17年目)
家族構成:主人と二人ぐらし(子供なし)
家   :60平米の2LDKのマンション
仕  事:月曜日はパート①、火曜日から金曜日までパート②のダブルワーク
性  格:短気、面倒くさがり
そ の 他 :主人の休みはほぼ日曜日のみ。主人の休みの日はドライブすることが多い。

整理収納アドバイザーの方はたくさんいらっしゃいますが、考え方はその方の環境や状況によってさまざまです。
整理収納アドバイザーに仕事を依頼するのなら、自分の環境や考え方が似ている方が良いのではないかと思うのです。

私にとって整理、掃除とは手段であって、目的ではありません。
人生を豊かに、楽しく生きる目的のために、整理、掃除をしています。
整理、掃除をすることで、無駄が減り、イライラが減り、自分の心が整っていくことを特にこの数年で実感しています。
自分では整理整頓ができているほうだと思っているので、自分のやり方が間違っていないという確認という意味で整理収納アドバイザーを目指します。
これまで自分なりに考えて整理・収納してきたことについてテキストと比較しながら書いていきたいと思います。

大人2人の生活なので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭では参考にならないことが多いかもしれません。
でも逆にあたらな発見もあるかもしれません。
もし、こうしたらいいかもと思うことがありましたらコメントくださいね。

土曜日の午前は心を整える時間
これからは整える時間が終わったら、その報告もかねてブログを書いていきたいと思います。
来週は「玄関」について