今日もイキイキ

思うままに綴っています
ブログによって新たな自分を発見!?

気が利かない vs. 出しゃばり

2024-11-02 21:26:15 | 日記(2024年~)
「気が利かない人ね」と言われるのと「出しゃばりな人ね」と言われるのとではどちらが嫌ですか?

私は後者です。

同じ言動でも、言う相手、言われる相手によって態度が変わる。

AさんはBさんのことが好きで、Cさんのことは嫌いである場合、
Aさんのために、BさんとCさんが同じ行動をとったとしても、
Aさんの反応は真逆だ。

当たり前のことなんだけど、このことを身をもって知ってから落ち込むことが減った。

人を導く立場の人は、この心理を知っておく必要があると思う。


掃除機スタンド

2024-10-30 21:23:04 | 日記(~2023年)
結婚した時、冷蔵庫、エアコン、洗濯機は義姉から譲り受け、家具も独身時代に使っていたものや、母のタンスを使用していました。掃除機は義実家で眠っていた昭和時代のものをいただきました。

結婚時に新品を買って、もし使い勝手が悪ければ、10年近く我慢しないといけません。まず、お古を使うことで、より使い勝手のよい製品を吟味する時間があります。
冷蔵庫、エアコン、洗濯機はお古でしたが、10数年頑張ってくれました。ちょうど引っ越しのタイミングで全て買い替えることになり、今は快適に過ごしています。

お古の電化製品のうち、一番早く壊れたのは昭和時代の掃除機でした。
2009年、一度目の開腹手術をした年
その時点ですでに20年選手の掃除機
お腹に負担をかけたくなく、軽くて使いやすいマキタのコードレス掃除機に買い換えました。

我が家は、絨毯を敷いている部屋はなく、ゴミは髪の毛やほこりがほとんどなので、若干吸引力は弱くても軽くて使いやすいものが最優先

それから約10年近くマキタを使用していました。
すぐに使えるように部屋の隅に立てかけていましたが不安定で何回か倒れ、これがいつも気がかりでした。

丁度よい掃除機スタンドをみつけ今も現役で頑張ってくれています。
掃除機スタンドはスチール(鉄)製なので、磁石がつきます。
マグネットのかごをつけて小物を入れています。
充電プラグをひっかけるところがあるので、プラグをとるために屈む必要はありません。

今はマキタの掃除機からパナソニック製のクリーナーに買い換えましたが、変わりなく部屋の隅においてすぐに使えるようにスタンバイしています。

面倒臭いことが嫌いな主人も、休日に掃除を(掃除機のみ)してくれるようになりました

日本の投資信託の買い方?

2024-10-28 20:46:57 | お金の勉強
老後の年金の足しにと思い、SBI 日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)を2024年4月より週1回、火曜日に定額積立を始めました。

自分で銘柄を選ぶのが大変だから、お弁当パックになっている投資信託の積立を始めたのですが、なかなかプラスになりません。
マイナスの日々が続き、分配金をもらったら売ろうと思っていました。

10月になり、分配金をいただきましたがプラスにはなりませんでした。
分配金には普通分配金、特別分配金があるようで、投資するための知識が足りないことを痛感しました。

でもね、ちょっと閃いたのです!

投資信託は、買う人が多いと基準価格が上がり、売る人が多いと基準価格が下がるというものではありません。
日経平均が上昇すれば、景気敏感株の組み入れが多いこの投資信託の基準価格は上昇しやすく、日経平均が下落すれば基準価格も下落する。

それなら、日経平均が下落している日に買えばいいのでは?と

早速、積立設定を解除し、
平日は昼休憩に日経平均株価をチェックし、
下落している日のみ下落幅に応じて投資すること約1ヶ月。

どんどん平均取得単価が下がってきました。
まだ、プラスにはなりませんが、もうしばらくこの方法で買っていきたいと思います。

投資の勉強もしていきたいと思います。

終活準備(5)保険

2024-10-23 20:50:19 | 終活準備(お金・整理)
終活準備の一つ、保険の見直しをしました。

2カ月ほど前に、府民共済に入りました。
そして本日、大手保険会社の終身医療保険を解約しました。

25歳から加入し、25年掛けてきました。
これまで支払った保険料 約300万円
受け取った保険金 約  75万円
解約返戻金    約  30万円

なので、約200万円は戻ってきません。
安心料として消えたことになります。

ある人が言ってた「保険は負の宝くじ」
お世話になった営業の方には申し訳ないのですが、子供に恵まれなかった私にはもう多額の死亡保険金は必要ありません。

共済の死亡保険金は葬儀や後片付けに必要な金額がおりるくらいの掛け金にしました。
入院保障はほぼ同じ。
これで月5000円の節約になります。
年間6万円の節約は大きいです。有効に使いたいと思います。

楽天証券 vs. SBI証券

2024-10-16 22:54:15 | お金の勉強
NISAを始めるにあたり、様々なYouTube動画をみて勉強しました。
私がNISAを始めようと思った頃は、ネット証券の楽天証券、SBI証券を推している人が多かった。

私は楽天市場を使うことが多かったので楽天証券を選択しました。

楽天銀行とマネーブリッジすることで、資金の移動も簡単だし、銀行の金利も上がるのでお得です。

でも2年ほど経過すると、楽天の様々な改悪からSBI証券を推す人が増え、サブの証券口座としてSBI証券の口座を開設しました。

いざ、SBI証券を使ってみると、楽天証券に比べ使いにくい…
現在保有している株式や投資信託を一覧でみれない(本当は見れるのかもしれないが、使いこなせていない)
設定方法も楽天証券に比べるとなんだか難しい感じがする。
フォントが小さく見にくい。
直感的に操作できない。等々

SBI証券のWEBサイトのリニューアルが行われるようなので期待している。
7月にはリニューアルする予定だった」ようですが、まだ変わっていないような…